goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ日記

日々のつれづれつぶやきコーナー

昔の住所で出ています

2024-11-30 21:29:22 | ちゃぶ台暮らし

父の葬儀で痛感したこと、それは、

終活、大事!

というわけで、会社を辞めて時間ができた今、自分でも残高が把握できていない銀行口座の整理に着手しました。そう、就活しながら終活!

まず、会社都合などで作って活動費がいくらか振り込まれたまま放置状態の口座を解約。口座の維持費用などがかかることから、各銀行、一定額以下の預金口座には管理手数料を課していたりするので、解約はむしろwin-winですよ。ネ。

ハロワに行くついでに銀行によって、ATMで残高確認したら、

「お客様の住所についてご確認させていただきますので、窓口までお越しください」

んー?

放置口座なので、多分銀行からのお知らせハガキとかが宛先不明で戻ってきてるパターンなのかも。窓口で感じのいいおにーさんが、受付してくれました。

窓「そうしますと、住所変更のお手続きとなりますので、お手数ですがこちらの用紙に旧住所と新住所のご記入をお願いできますでしょうか?」

・・・・・・・・・・。

…みなさん、10年以上前に引っ越した賃貸物件の住所を、番地まで正しく思い出せますか?

イヤ、覚えてねーわ。

木「埼玉、じゃないですよね?そしたら、中野区〇〇町…?」

窓「正解です!番地は思い出せますか?」

銀行側はもちろん旧届出住所を把握してますが、届出は本人が書く決まりなので、おにーさんも苦しいところ。

窓「アパート名はどうでしょう?」

木「えーと、えーと、コーポ〇〇?」

窓「残念!違います!」

木「あ!じゃあ、スカイハイツ!?」

「正解です!」

木「あ、電話番号も変わってるんです、が…」

窓「ハイ、でしたら、こちらの欄に旧電話番号からお願いいたします。」

木「……」

窓「…下4桁が、46XX、なのですが…」

木「03-24XX?」

窓「違います」

木「待って!えーとえーと、39XX!」

「ハイ!正解です!」

 

届出申請というより、記憶力クイズ。待合所で順番待ちをしてた他のお客さんたちの、気の毒そうな視線は、きっと、気のせい…。そしていい笑顔のおにーさんに結局口座解約を言い出せず。

みなさんも、登録内容更新はこまめにやっておきましょうね!😭

 

 


8年ぶり!

2024-08-15 13:19:44 | ちゃぶ台暮らし

気づけばこのブログ、8年放置してました!

インスタやFacebookでポチポチ書いてましたが、あんまり長文には向かないので、もう誰も見てないと思うけど、備忘録兼ねて日記はこっちでやろうかなっと。

8年の間に、ついにDQXのWiiUサポートが終わってPC版に移行したとか(8年ぶりの最初のトピックがそれなんかい)、コロナで仕事や生活様式一転したとか、妹がうちに本格的に転がり込んできたとか、父が亡くなったとか、ついに30年以上勤めた会社を早期退職したとか、思えばいろいろありました。

で、少し時間ができたので、ブログどうしたっけ?と思ってログインしようとしたらgooIDを思い出せず、なんとかログインしたgooIDが別アカで、ブログ用のID調べようとしたら登録メアドが退職した会社のメアドのままだったり、色々整理整頓が必要と痛感しました。

いやホント、父が亡くなったとき思ったけど、なんもかんもパスワードとIDで管理されてる昨今、整理しとかんと残された人マジ困る。デジタル遺品とか、デジタル遺産とか言って、すでに問題になってるみたいです。

AppleではIDの故人アカウント管理連絡先の登録で、故人の死亡通知書があればアクセス権もらえる仕組みもあるみたいですが、まず自分で自分の各種アカウント管理できてねーよ、っていうところからですな。

時間もできたことなので、これからはのんびり終活しながら、やりたいこと全集中でいきまっせ〜!

 


オラ、ステージに上がる!?・2

2016-06-06 19:08:09 | ちゃぶ台暮らし

ひっさびさにあっちの世界から戻ってきました。

ドラクエはなんと30周年なんですね!

弟とコントローラーを奪い合い、一時間交代でファミコンに張り付いてた懐かしい日々…(遠い目)

30周年記念で、いろんなものがコラボしちゃって、リアルも忙しくなっております。

竜王迷宮からの脱出は、ゲーム仲間&リアル脱出ゲーム友達、計8人2パーティでクリアしてきました!6時間も歩き回ったけど、面白かった~!

http://realdgame.jp/DQ2016/ 

酒造ともコラボしちゃって、なんとこんなものも。

http://dragonquest.fukumitsuya.co.jp

…発売日の夜、残業に疲れ果て、脊髄反射で予約してしまいました。た、高い…。

でも、まだ届かないんです!発売日の昼間、仕事中にポチったヤツの分はもう届いたというのに!半日の出遅れが痛かった!待ち遠しい~!

 

そんな具合に、リアルもゲームに侵食されつつある今日この頃、福島のゲーム仲間の吹奏楽団の演奏会でドラクエを演るとか!(やっぱ30周年記念?)

温泉旅行兼ねて聞きに行くか~!と盛り上がっていたら、「BEGINも演るから、三線かついで来てよ」とムボーなオファーが。…私の三線、聴いたこともないくせに、勇者だな!

auのCMでおなじみの、浦ちゃんが歌ってる「海の声」、聴いてみたら三線パートは開放弦多めで何とかいけそう。後ろで雰囲気出してるだけでもいいって言ってくれたし、頑張ってみることに!

 ……あり?でもコレ、転調あるよ?

開放弦多めの易しい進行も、半音上がった途端にむっちゃ難しく…。コレ、運指(と言うのだろうか三線の場合…)どうすんの!?とネットで調べたら、

1、調弦済みのもう一本と持ち替える

2、転調なしバージョンで弾く

いや、合奏だから転調避けられないし三線も一本しかないよ!

何とかなんないかしらと演奏動画を色々見てたら、カポを使ってる人がいました。

よくギターなんかに使う、弦を短かめのとこで押さえる、カポナータです。

三線用のカポはググッてみたけど見つからず、楽器店に行ってみたら、ギター用ので使えそうなのがあったので、これを購入。

さらに!三線は、座って弾くのと立って弾くのでは、これまた難易度が違います。

立って弾くとなると、三線本体を支えながら弾かなきゃなので、手がどうしても不自由になって難易度アップ。

普段から立ち弾きを練習しろと三線の先生には言われてたけどサボってたわたし。ううう。

当日はどっちなの!?いや、でも椅子があるって言われてて、本番でうっかりなかったりしたらどうするの!?

ライブとかで長時間弾く人は、そんなわけで三線ストラップを使ってるんですが、これ、弦を一度はずして装着しなきゃなので、座って弾くとなった時にすぐにははずせないな~と思ってネットをさまよってたら、簡易装着可能っぽい、首から吊るすタイプのストラップがあったので、早速購入!

……したのですが、つけてみたら、三線の鳩胸のとこでツルツルすべって、全然固定できません。ナゼ!?

…三線専用の、ミニマムストラップって書いてあるのに………ん?

「ミニマム。三線専用」?

…………

そういうことかあああああああああ!

どうやら、「ミニマム。三線」という、ウクレレサイズの三線専用ストラップだったらしいです。紛らわしいわああああああい!

しかも、三線専用じゃないし!ウクレレアクセサリーってかいてあるし!

先生の教えに背いて楽しようとしたバチが当たったのか…。心を入れ直して、立ち弾きの練習をしています。

 

そんなわけで、ウクレレ用ストラップ、ほぼ未使用、先着一名様に差し上げますよ~!

 

※2016.6.15追記

ウクレレやってらっしゃる会社のOBの方に無事嫁いで行きました。ヨカッタ!

 


Uな生活

2015-04-27 07:50:00 | ちゃぶ台暮らし

私のドラクエXオンラインゲーム生活も、なんとなんと、二年半を過ぎました。

まさかこんなに続くと思っていなかった。一ヶ月の課金が1000円で、えーと・・・いや、考えまい。

DQXのプラットフォームは、Wii、もしくはWiiU、もしくはPCです。

おうちのWiiは、結婚祝いも出産祝いももらってない私がマンションを買ったとき、哀れに思った会社の有志のみなさんが贈ってくれたもの。

ゲーム機なんて、フツー壊れなきゃ買い直しません。もしくは、そのハードでないとプレイできない、どーしてもやりたいゲームが発売された場合とか。

だがしかし!

今回ついに、WiiU導入に踏み切りました!!

オンゲー友達から、無印無印とからかわれても、Uがどんなに快適かを力説されても、のらりくらりとかわし続けてたのですが、どーも、ネットへの接続が不安定に…。ログイン時や混雑している場所への移動時に落とされまくり、4月末のVersion3発売前に乗りかえることに。

 

乗りかえてみたら。

 

動作が軽い!

絵がキレイ!!

そして…

 

影が丸くない!!

↓Before

↓After

斧の形までクッキリ影が!

 

U本体の処理速度が速いので、動作に合わせて影をうごかせるんですね~。

 

キ「ヒラオカさんもU買おうよ!」

ヒ「ん~、でも私特にWiiで不自由してないしな~」

 

Uに乗りかえれば、コントローラーの変更でバトル時の操作性が格段に向上するよとか(私、ヌンチャクユーザーだったので…)、自動アップデート機能でログイン時にお待たせしません!とかイロイロあるけど、ヒラオカさん歴10年超の私にはわかる。ヒラオカさんを落とすポイントはそこじゃない。

 

キ「Uならテレビ画面使わずにゲームパッドでプレイできるから、たまってる録画見ながらゲームできるよ。」

ヒ「買うわ!(即答)」

 

ふぉっふぉっふぉっ。一本釣り。( ̄▽ ̄)v

 

しっかし、どこまで続くのか、このオンゲー生活…(^_^;)

 



リアルとバーチャルの狭間で

2015-04-25 06:48:02 | ちゃぶ台暮らし

なかなか活躍の場がない雀卓用テーブルですが、3月の試打式を経て、先日ついに、キムラ家初、賭けマージャン大会が開催されました!

レートは、な、な、ナント、わたくし人生初のテンピン!

 

…ただし、支払いは¥ではなく、G(ゴールド。オンラインゲーム内通貨)です。

 

気になる結果は……!!!

 

 

…か、辛うじて浮いた…!( ̄◇ ̄;)

 

トップを取ったのは、メンツ一の資産家(ゲーム内)、推定預金額1500万G。(ちなみに私の預金は100万Gチョイ。)

リアルでもバーチャルでも、持てる者と持たざる者への容赦ない資本主義の洗礼は降り注ぐのでした。げふん。

 

その日はもうすぐお子さんが生まれるトップ野郎へのお祝いに、いつもゲームで一緒に遊んでるメンバーのイラスト入りマグを3人からプレゼント。

↑この画像が、

↑こんな感じに仕上がります。

もちこが教えてくれたんだけど、1個から結構お安く作れてビックリ。マグカップの他にも、TシャツやらiPhoneケースやら、いろんなものに印刷可能。オンリーワングッズがお手軽にできちゃうよ!

このマグは結局メンバー全員分増産することになりました。色違いのお揃いマグ、嬉しいなぁ❤︎

 

さて、おミミーの方は一進一退を繰り返してましたが、4月に入ってからめまいが頻発、ついにメニエール病判定を下されました(T ^ T)。

となると当然ダイビングはご法度、さらにめまいが悪化するのでアルコールも自粛。

そう、ワタクシ今、すっかりキヨラカさんなのです!(肝臓が)

内耳にたまった水を流すため、利尿作用のある薬を処方され、水分をガンガンとれとの医師命令。(利尿作用のある水分ならアルコールでもイイじゃん、いやダメよダメダメ、と自問自答100万回)

普段、アルコール抜きの飲み物なんて、コーヒーかお茶か紅茶くらいしか飲まないんだけど、これを機会にいろんな清涼飲料水試してみようかな~♪