先週末、プロアマ本因坊戦の大盤解説に行ってきました。
というか、大盤解説の前に女子向けの囲碁講座があって、無料で指導碁打ってもらえる上におみやげつき!さらに大盤解説を優待席で見れると言うので、囲碁ガール(?)4名でホクホク出かけていったのでした。
チラシみたら、若い女性向けの講座っぽい雰囲気だったので、私が最年長かとドキドキしながらいったら、私なんか完全にコムスメと言われるような年齢層(^^;。囲碁の若年層への普及への道は遠い。
でも、入門者向けコースのほうは、そこそこ若者たちでにぎわってたようです。みんな、そのまま囲碁を続けてね!
さて、大盤解説はテレビで見るよりかわいらしい万波三段と、とぼけた解説がおもしろい山城九段の名コンビで、(囲碁は難しくてちっともわからなかったけど)とっても楽しめました。
囲碁講座は寶酒造がスポンサーだったので、チューハイとかおみやげにもらえるかもwと思っていたら、料理酒とみりんでした。・・・まあ、女子力アップがコンセプトの講座なんだから、そうなるか。
それと、プロアマ本因坊戦記念の井山本因坊の揮毫入りの扇子!
・・・・・・私たちの誰も読めませんでした。
井山さんの次の一手も読めなければ、字も読めない・・・。
答えは、コメントに書いとくぞ!