goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥とゆかいな仲間

日の丸鳥等フィンチ中心の鳥飼育日記を掲載

胡錦鳥の4回目の産卵

2013-03-11 22:55:28 | 日の丸鳥

胡錦鳥が4回目の産卵、抱卵に入ったようだ。1回目は雛を孵すも全滅、2回目は仮母に托し雛を孵した。3回目は自育に再挑戦し、雛を育て上げた。この4回目も仮母に托すことなく自育で雛を育て上げて欲しい。                                               

日の丸鳥は欲しいなァ~と思っている仔をとるために2ペアを組んでみた。写真は近日中に掲載します。

ダイアモンドフィンチの雛(若鳥)の写真も掲載します。


雛が立派に成長

2013-03-10 20:45:56 | 日の丸鳥

南洋青紅鳥ルチノーの雛が立派に成長しています。更に仮母2組に托した所からも雛が孵っている。南洋青紅鳥はルチノー同士で組んでいないが、雛はルチノー方が多い。少し早いが若鳥の行き先も考えておかないと後々苦労する。ブログを見て頂いている方の中に異血をお考えの方がいらっしゃればコメントをください。よろしくお願いいたします。

      

今年6月30日の「小鳥いい友クラブ」品評会のご案内を4月号「月刊オールバード」に掲載を依頼しましたのでご覧頂きたいと思います。ダイアモンドフィンチも仮母(十姉妹)より一回り大きく、順調に成長しているが、3羽も育てている仮母には大変な苦労だが後一週間もすれば報われるだろう。あと少し頑張って欲しい。


巣立ち

2013-03-02 21:38:49 | 日の丸鳥

チョット早い巣立ちした南洋青紅鳥ルチノーの写真を掲載します。

 親はルチノー雄にノーマル雌の組合せで3羽が巣立ちした。写真に

掲載できなかったが床にノーマルの雛がいます。3兄弟です。

 別ペアでノーマル雄にルチノー雌の組合せで4羽が巣立っています。

自育した胡錦鳥の若鳥2羽を親から離し、先に巣立ちしているブルーの若鳥と一緒にした。親たちの入っていた籠・巣を掃除したが、早々に次の産卵に向けての行動をはじめた。ダイアモンドシルバーの雛3羽も巣から顔を出すようになった。もう直ぐ巣立ちすることだろう。