goo blog サービス終了のお知らせ 

タマホームで幸せ家族!

坪単価25.8万円のタマホームでの、おもいっきりこだわった家作りをとことん紹介する建築日記です。

いよいよ最終回

2007年08月12日 15時11分56秒 | タマホーム

 昨年の3月から開設したこのブログですが、ネタもなくなってきたのと育休も終わり時間的余裕もなくなってきたので本日で最終回を迎えることになりました。

 最後ですが内容盛りだくさんでいきますので、しっかり読んでくださいね。まずは家庭菜園の収穫のその後です。なすびは花が咲くと順調に大きく育ちました。でも強風などで花がたくさん落ちてしまい数は少ないです。
  

 オクラもぐんぐん育ちました。新しい芽も後から出てきて結構寿命は長いですね。
  

 たったの2株ですがどんどん成長し実もたくさんつきました。多いときは1日に30個くらい収穫できました。
  

 枝豆も少し虫に食われたくらいでほとんど収穫できました。味もなかなか良かったです。
  

 トウモロコシは収穫できたのがたった一つ。サイズも店頭に並ぶものに負けないくらいで味も良かったです。それ以外は成長が遅かったのでしばらく置いていたら、長雨にもたたられうまく収穫できませんでした。
  

 きゅうりとピーマンも形は悪いですが収穫できました。
  

 続いては庭全面に張った芝生の成長の様子です。作業を始めたのは今年の3月。このときは全て茶色の芝でした。
  

 暖かくなるとすこしずつ緑の新葉が出てきました。
  

 いつの間にか隙間が埋まってきました。
  

 そしてこちらがつい最近の様子です。だいぶ伸びてきたので芝刈りをして高さを揃えると凄くきれいです。
  

 西側もきれいになってます。でもすぐに伸びるのでこれからの管理が大変です。
  

 果樹ですが、すこしずつ順調に育っています。キウイとブドウは将来的に棚仕上げにするため、この時期から棚を作りました。スペーシアという商品で長さの違う棒をたくさん買って来て接続パーツを使って組み立てていきます。現在キウイはこの棚の天井部分まで先端が到達しました。
  

 続いては花壇です。これは2月の一番最初の様子です。
  

 その後季節も変わったので少しずつ花の入れ替えも行って、手入れもして今はこんなにきれいになりました。
  

 最後に今までかかった経費も一挙公開!全てを紹介すると大変な量になるのである程度まとめてみました。

  1. 土地代            14,721,285円
    (土地代、仲介手数料、登記費用、登録免許税等)
  2. 建物代            22,980,056円
    (本体価格、付帯費用、必要経費、諸費用、オプション代、カーテン、照明)
  3. 諸経費              440,798円
    (印紙代、貸付手数料、建物登記費用、フレッツ光・ケーブルTV初期費用)
  4. 外構費用           3,037,290円
    (よう壁作り変え、フェンス、カーポート、ウッドデッキ、アプローチ等)
  5. 行事ごと             415,637円
    (地鎮祭、上棟式、餅撒き、引越し費用、新築披露食事会8回)
  6. 税金・保険           428,710円
    (土地不動産取得税、火災保険料初年度分、固定資産税19年度分等)
  7. 購入品            2,565,176円 
    (家具、家電、小物、表札、物置、DIY各種用品、花・芝・レンガ等)

            総合計  44,588,952円

 こうやってみると家作りには、建物だけでなくいろいろなお金が必要になってくることが分かります。ある程度満足のできる家を建てるにはこのくらい必要だと思ってこれから家を建てる人は準備をしてくださいね。

 それから一番お世話になったタマホームですが、この価格でこんなに立派な家を建てることができることは凄いことだと思います。結局相当な額のオプション代を全て含めても坪40万円で済みました。他ではおそらく無理だと思います。施主の努力、いい営業とめぐり合うことなど成功のための条件はいくつかありますが、そのゴールに向かって努力することで満足のいく家作りができると思います。これから家作りを始める人は大変ですががんばってください。

 いよいよブログも終盤を迎えました。ここまで続けてこられたのも多くのアクセス数と心のこもったコメントがあったからです。とくに大阪のタマさん本当にありがとうございました。そのほかの多くの皆さんもありがとうございました。更新はこれでおしまいになるとは思いますが、しばらくは閉鎖せずに置いておきますのでコメント等あれば入れてくださいね。余裕があればお返しするかもしれません。それでは皆さん本当にお世話になりました。さようなら。


最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (hiro)
2007-08-12 23:17:13
今までHP拝見せていだだきました。私もこれからマイホームを建てようと模索中です。タマホームは昨年こちらの
地域にも進出しまして何度か展示場にも足を運んだりしましたがあまりの安さと営業の軽さが気になり話も弾まず
DMだけが送られてくるという感じです。たぶん多くの方がそういう体験をしてるんじゃないかと思います。そんな中このような素晴らしいHPに出会えてタマホーム結構いいじゃんと感じるようになりました。また沢山の写真等が
あり本当にためになりました。私も近い将来タマで建てようかと考えてます。またその時は立ち寄らせていだだきますね。
返信する
長い間ありがとう (大阪のタマ)
2007-08-13 15:27:47
長期間の詳細なブログ、お疲れ様でした。

家は我が家の方が先に建ちましたが、建て始めるまで、
こことTakakyuさんの所は、随分参考にさせて頂きました。

他のブログも色々寄せて貰いましたが、これほど詳細に
アップされている所はほとんど無いですね。

私の所もすでに更新する内容が無く、今は時々庭の方を
仲間内(ファン登録)だけに公開しています。

長い間、いろいろ有難うございました。

返信する
いつも楽しみに拝見しておりました (Cherry)
2007-08-14 19:42:30
長い間、お疲れ様でした。我が家も同じ時期に大分でタマホームにて着工したので、毎日の更新を参考にさせていただいておりました。偶然ですが、外観、エアコン及びゴミ箱まで共通点が多く、驚きの日々でした。
たまかっちゃんさんのオープンハウスの際は、山口まで出かけようかと思ったほどです。
これから仕事に復帰されるとのことで、育児との両立等大変でしょうが、お身体に気をつけて頑張ってください。
 
返信する
お世話になりました。 (薫子)
2007-08-15 10:41:59
はじめましてのカキコです。
私もタマで23日に棟上です。

こちらはHMを迷っている時に参考にさせていただきとっても、
助かりました。
いくつかのブログに勇気付けられ結果私も決めました。

長い間有り難うございました。
余裕が出来ればまた子育ての事や、お話出来るときがあれば良いですね~。
育児、家事に仕事の両立大変でしょうが、頑張ってくださいね。
返信する
はじめまして (たまたま)
2007-08-16 19:58:51
はじめてコメントを書かせていただきます。我が家も家を建替えました。どこのメーカーにしようか?やらなきゃいけないことは何か?など、とっても参考にさせていただきました。ありがとうございます。
とっても、情報量が多く、助かりました。
結局、我が家もタマホームで建替えをしました。このブログの影響が多かったのは、事実です。
もっと早くお礼にコメントを書こうと思っていたのですが遅くなってしまいました。
本当にありがとうございました。また、時間に余裕があるときにでも、更新してください。毎日、チェックさせていただきます。
返信する
Unknown (うみ)
2007-08-17 10:53:56
長い間お疲れ様でした。
私はタマホームで建築したわけでもなかったんですが、楽しく拝見させてもらってました。
またブログを再開したときには立ち寄らせて頂きます。
ありがとうございました。

私も建築日記としてブログを立ち上げてますが、やはりネタが尽きてきてしまい、放置気味です。
潔く閉鎖するか悩んでますが。

では、お体に気をつけて育児と仕事頑張って下さいね!



返信する
ありがとうございました。 (まろんぱん)
2007-08-22 14:15:15
初めてコメントします。
12月に着工予定です。
本当にいろいろ参考にさせていただきました。

このブログがなければ、できなかったことがたくさんあります。

最終回、寂しいです。
返信する
お疲れ様でした (アマランス)
2007-08-24 08:12:02
私も参考にさせて頂き、タマでよい家ができました。
ありがとうございました。
返信する
ほんとに終了? (takakyu)
2007-08-29 02:24:59
久々にコメントします。
いやー残念です。同じタマ仲間として同じ時期に家作りを始めてプログの方も参考にと拝見させていただきいつも更新を楽しみにしていました。
お互いに家が建ち更新の方も少しづつ少なくなっていましたが、お庭作りや畑作りなどの情報も楽しく拝見させていただいてました。
お仕事の方もお忙しくなりなかなか更新も大変だと思いますがまた書き込みをされるのを楽しみに待っております。 お仲間が続々と終了宣言されてさびしいですがたまには、くだらないうちのプログにも遊びに来てください。
長い間、ご苦労様でした。
本当に分かりやすい内容のプログでいろいろと参考になりましたし、たくさんのコメントもいただきありがとうございました。
返信する
Unknown (にこにこ)
2007-09-01 09:29:41
久しぶりに立ち寄りましたら、最終回でした。
残念な反面、今までよくここまで詳細に家作りの記録をつづってみえたことに改めて感心しました。
復職されたんだろうな、がんばっていらっしゃるかなと思っておりました。本当にいろいろな意味で先輩です。こちらでたくさん参考にさせていただいて、助かりました。どうもありがとうございました。まだ暑さが残りますが、お体大切に、育児に仕事にがんばってくださいね♪
返信する