goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィークエンド・ダイアリー

多趣味な社長の隠されたオタクな日々を公開します

10月26日号、只今水泳絶好調です!

2008-10-27 21:10:56 | Weblog
大阪は今日も雨。
本来ならば待望の果物キウィ狩りに行くはずだった。
残念。
仕方がないのでそれは延期して、今週は子供の水泳のテストを受けることにした。
毎月末週は水泳のテストがあるのだ。
今月はバタフライ50mがスクールからの課題泳法だった。
子供は平泳ぎとバタフライが得意?なので、さほど苦にしていないようだ。

ヒマなので準備体操から見学しに行った。
子供は体が超固いのでコーチに押さえつけられている。顔の表情からすごく痛いのが分かる。
その横では同じくらいの女の子が180度開脚をしながら体を床につけている。
すごい柔らかい!感動するくらいだ。
それに引き換えウチの子の固さといったら・・・。

水泳の方は得意種目だけに練習から気合が入っている。
今日は突然だったので知っている友達もいないので、ふざけることもなくマジメに泳いでいた。
テストも上手くいって57.8秒で泳ぎ、目標を大きく上回った。

子供は来月はクロールをやると言っている。
目標は54秒を切ることだそうだ。
気持ちが乗っているときは違うなぁ。
この気持ちがいつまで続いてくれることやら?

その気持ちが長く続いてくれることを祈りつつ、来週こそはキウィ狩りに行けることを祈っています。

10月19日号、スイスホテルに行ったらなんばが変っていた

2008-10-19 06:40:57 | Weblog
私事ですが、身内で結婚する人がいます。
式はスイスホテルで挙げるのだそうです。
ん?スイスホテル?
よく聞くとむかしサウスタワーホテルと言っていたホテルが変ったのだそうです。
下見と子供の食事マナーチェックのためにスイスホテルまで行ってきました。

近くまで行くと大阪球場はなんばパークスになっており聞いてはいたものの私の知っていたなんばとは大きな違いを見せていた。
高島屋の近くには東京で馬鹿にされた思い出の○1○1がある。

今でこそマルイだって知っているが、私が新卒で東京で研修を受けていた頃、新宿の○1○1が何と読むのか分からず(一緒に行っていた大阪採用の同期は誰も知らなかった)みんなで「オイオイ」と呼ぶことにしてアフター5の待ち合わせ場所にしていた。そのことを東京の連中に知られたときに「あれはマルイって言うんだよぉー」って馬鹿にされ一食即発の雰囲気になったのを思い出す。

なんばは大きく変っていた。
もう10年以上来ていないもんな。
車生活の私。もう電車も4年くらい乗っていないから、駅前開発されていても知らないで済んでいるので、時代遅れ男になっているようだ。

肝心のスイスホテルだが、すごくきれいなホテルだった。
お昼を6Fのバイキング形式のところで食べ、超食いすぎで出てきた。
すごくおいしかったのだ。
目の前で手品をやってくれる人も現れ、子供は特に大満足だった。

10月12日号、せっかくのボート釣りが・・・

2008-10-13 20:09:17 | Weblog
先週の予告どおり福井県小浜にボート釣りに出かけた。
しかし風が強く波も高い!えーっ?予報ではそんなこと言ってなかったぞー。
あわてて地元天気を調べる。
このまま波はおさまるらしいが・・・。

しかたなく漁港を散歩しながら時間つぶし。
しかし漁港はこの荒れの影響で魚が大漁に釣れている。
アジ・グレ・バリコ・アコウ・ガシラetc・・・
あきらめて漁港で釣りをしようか?って考えていると、波もだいぶ落ち着いてきたのでボートを出すことにした。

しかし実際出てみると結構波は強かったので磯裏の波が来ない奥まったところで釣りをすることにした。
小さいチャリコとベラは無数に釣れる。
しかし持って帰るにはちょっと辛いサイズ。
なんとか持って帰る何匹かを確保したところで子供が20cmくらいのアジを2匹釣った。と同時に私もアコウに似たアオハタの30cm弱を1つ釣った。

が、ここまで。
子供が船酔いで「吐きそう」という。
ここで撤収。実釣時間は9:30~11:30の約2時間しかなかった。
戻って漁港で時間つぶしをしたときにガシラ2つを追加して終り。
漁港の釣り人たちは、相変わらず大漁で、びっくりするようなアコウも釣れていた。確認できただけで6匹は上がっていた。

漁港で頑張ったほうが良かったかもしれない1日だった。

10月5日号、遅遅ながらお墓参り

2008-10-07 21:33:11 | Weblog
本日、泉南にある私の(先祖の)墓参りに行ってきた。
夏は暑く、彼岸は混むので本日に決定したのだ。
家の墓は山の上にあり、大阪湾が一望できる。

久々に先祖に手を合わす。
私は家内安全をお願いし、子供は水泳の進級をお願いした。(神社と間違えているような・・・)

子供は先月と先々月に0.4秒足らずで合格出来ないで悔しがっていたのだ。
先月は自分でも絶対合格できる自信があったのに飛び込みで失敗して先々月と同じタイムになってしまい、本日夕方に補習で再チャレンジするのだ。

しかし墓場の端には空き地があり、そこにはトノサマバッタがたくさん飛んでおり、水泳のことを忘れて捕まえまくっていました。

夕方になりテストも受け、先祖の霊力も借りたせいか合格ラインより2秒上回って合格できた。
よかったよかった。

来週は世間で言う3連休。日曜日に久々に日本海にボート釣りに行ってきます。
アコウ・ガシラ・キスが釣れたらなぁと思っています。

9月28日号、肝心なときに風邪

2008-09-28 21:26:28 | Weblog
今日子どもの小学校の運動会があった。
なのに私は風邪をひいてしまった。
朝7時に校門が開くのに早い人は4時から並んでいたらしい。
風邪をひいていなくてもそれはいやだ。
でも7時に行ってみると全然場所がない。
体力もないのに結果もない、辛い。
しんどいながらも今日1日を終えることができた。
あー早く寝よ!
今週は書くことがあったのに無くてすいません。
おやすみなさい。