今週は、「今年は釣り無理かなぁ」と言っていたK氏から突然連絡が来た。
「今週ジギング行けへん?」、しかしエサ釣りなら数多い私もルアーはほとんど経験なし。
道具もない。
道具は借りるにしても・・・と思っていると「ブリが1船で50本くらい上がっている。1人あたり5匹でボーズはまずない」との話で乗ることにした。
来週末は磯の石鯛に行こうと思っていたが、やめてこれに行くことにした。
現地で結び方やアレコレを教わりいざスタートさせるも、リズム感の悪い私にはとても難しい。
しかしスタート1投目から先端で釣っていた女性に小さいハマチ(ツバス)がヒット!「こっ、これはいける?」と思いきや、その後は全員音沙汰なし。
船頭さんもびっくりの不調にあえぐ。
昨日と今日では天と地の状況に苦しむ。
昼頃にまた別の女性がスレでヒラメ(60cmくらい)を上げたが、その日は船全体でそれだけ。
同船していた有名な名人さんもアタリもなしの丸ボーズ。
これでは私が釣れないのも仕方がない。
それにしてもジギングとは、ずーっとしゃくりっぱなしなのですごくしんどい釣りだった。釣果がなくても腕や体はパンパンだ。
しかし体が動くせいかいい運動になっているようだ。
普段はすごいらしいので、もう1度どこかで挑戦してみたい。
ちなみに余りにも釣れなかったので、今回は名誉のためにお店の名前は伏せておきます。
場所は三重県の伊勢鳥羽方面でした。
本来なら、最近の釣果として、ブリを中心にタチウオ、キハダマグロが上がっていました。
「今週ジギング行けへん?」、しかしエサ釣りなら数多い私もルアーはほとんど経験なし。
道具もない。
道具は借りるにしても・・・と思っていると「ブリが1船で50本くらい上がっている。1人あたり5匹でボーズはまずない」との話で乗ることにした。
来週末は磯の石鯛に行こうと思っていたが、やめてこれに行くことにした。
現地で結び方やアレコレを教わりいざスタートさせるも、リズム感の悪い私にはとても難しい。
しかしスタート1投目から先端で釣っていた女性に小さいハマチ(ツバス)がヒット!「こっ、これはいける?」と思いきや、その後は全員音沙汰なし。
船頭さんもびっくりの不調にあえぐ。
昨日と今日では天と地の状況に苦しむ。
昼頃にまた別の女性がスレでヒラメ(60cmくらい)を上げたが、その日は船全体でそれだけ。
同船していた有名な名人さんもアタリもなしの丸ボーズ。
これでは私が釣れないのも仕方がない。
それにしてもジギングとは、ずーっとしゃくりっぱなしなのですごくしんどい釣りだった。釣果がなくても腕や体はパンパンだ。
しかし体が動くせいかいい運動になっているようだ。
普段はすごいらしいので、もう1度どこかで挑戦してみたい。
ちなみに余りにも釣れなかったので、今回は名誉のためにお店の名前は伏せておきます。
場所は三重県の伊勢鳥羽方面でした。
本来なら、最近の釣果として、ブリを中心にタチウオ、キハダマグロが上がっていました。