goo blog サービス終了のお知らせ 

一日

いつも 初心で

自分をなくすって

2012-05-11 20:39:13 | 日記

つかれているときは、
なにも考えられない
今日は、なんだか、頭のなか空っぽにしたい。
あさチュンチョんの中学校全体で 運動会があって、
あさ早くに起きて うねちゃん起こさないと
いけなかったのに、うっかりして
おこせず、うね気分わるく なっちゃって、
は----最近本当になきたい、

4時に
 起きて 
主人の弁当つくって

あたりまえのこと
なんだか なにもしたくなくなる 時もあるけど、

心に込めながらもきぶんてんかんしながら
なんとかやっている。

自分の子供みてると
憎たらしいくらい 私の その時の姿をみるようで
いやになる。

こうやって  お母さん きぐろうしたんだなって。

첨부이미지
첨부이미지
서천석씨 투이터  (ソ チョンソクさんの ツイター) 첨부이미지
서천석 Suh Cheonseok ‏ @suhcs 첨부이미지

공감육아를 부드러운 말투, 감정을 읽어주는 말이라 생각합니다.
共感育児を やさしいささやき、感情を読み取ってあげる言葉だとおもいます。

그러나 말투나 표정은 그저 작은 부분.
だけどしゃべり方とか表情は 些細な事。

부모인 자신이나 아이나 부족하고 한계가 많은 존재임을 인정하는 마음이 공감입니다.
父母である自分とか子どもとか もともと不足で 限界が多い 存在である事を 理解する心がきょうかんである。

그런 둘이서 이해하고 격려하며 함께 성숙해가려는 태도가 공감입니다.
そのように二人で理解して、 励まして一緒に 成熟しようとする態度が共感です。첨부이미지

서천석씨 투이터  (ソ チョンソクさんの ツイター) 첨부이미지

           

첨부이미지첨부이미지첨부이미지

自分の限界自分の弱点 小さくなってしまう心の部分を見て見ない不利  今までは、そうしてきたけど。

自分を許すことができれば 子どもも

誰もかも受け入れられるんだろうな  共感 本当に私に必要だ。





最新の画像もっと見る