goo blog サービス終了のお知らせ 

(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

無印良品の盛岡じゃじゃ麺を食べたよ

我吃了「無印良品的盛岡じゃじゃ麺」
「盛岡じゃじゃ麺」日本盛岡的名產品
這個祖先是中國大陸的"炸醤麺"


無印良品に行ったら、盛岡名物のじゃじゃ麺が売られているのを発見
じゃじゃ麺といえば、前に盛岡で食べた事があったぞ
ということで試しに一つ買ってみることに。

ちなみに、じゃじゃ麺の他に盛岡冷麺も売られていました。



まずは袋の外観を・・
定価は210円なものの、キャンペーン中で189円でした。



袋の中身
麺と肉味噌の袋の2つ
麺はきしめん状の薄く平べったい麺です

袋の作り方の説明に従い、麺を3分茹でて(時間を計ってゆでました)
ゆでた麺を水洗い。もう一度お湯に通して暖めて・・・
という順で麺を茹でるだけで出来上がり。

後でチータンタンを作る為に、麺の茹で汁は捨てないで残しておきます。




麺に付属の肉味噌をかけて出来上がり

しかし、麺の量が少ない
本当にこれで1人前??と思うぐらいです。

よく混ぜて肉味噌を絡ませて食べることに・・・しか~し、量が少ないのであっという間に食べ終り
麺がもちもちしていて美味しいですが、食事というよりは小腹が空いた時の間食向けかも。


さて食べ終わったら、次はチータンタン(鶏蛋湯)を作ります。

食べ終わった器に生卵を溶いて、ネギやみょうがを加えて、茹で汁を注いで混ぜます。
本当はここで肉味噌を追加するのですが、余分な肉味噌がないので、代わりに見た目が似ている「豆板醤」を入れます。



茹で汁を温め直さなかったので、卵が固まらず見た目がイマイチですが・・・
一応チータンタンのようなものの出来上がり


ちなみに私が盛岡でじゃじゃ麺を食べた時、友人に教えてもらった岩手県庁近くの白龍という店(有名店らしい)に行きました。
初めてなので勝手が良く分からなかったのですが、
「有名店=良く分かっていない一見客に冷たい」
というイメージがあったので
「怒られたらどうしょう」
と思っていたら、予想に反して食べ方など店の人に詳しく教えてもらえたものです。

また盛岡に行った際は食べたいものですね。


09/9/5 16:59UP

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

きよぴ
ははは・・・・
DK-Kawachi
http://dkkawachi.blog58.fc2.com/
食欲が削がれそうな写真です・・・。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他の話題(食べ物etc) others」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事