(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

9/6小淵沢に行ってきたよ(前編)

9月最初の日曜日の6日、小淵沢と清里に行ってきました。

先月、ひたちなかに行く前、「小淵沢の『八ヶ岳リゾートアウトレット』にするか」迷って結局、小淵沢には行かなかったのですが、結局両方行くことになりました

実は小淵沢ではなくもっと先、飯田線の伊那市まで行ってローメンを食べて高速バスで戻ってくる案も考えたのですが、伊那市→中央道日野の高速バス代が3000円かかるので、今回は止めておくことにしました。
高速バスに乗るなら台湾で乗ればいいし・・時間があればですが。

朝6時過ぎぐらいに自宅を出発
新松田からまずは小田急線に乗るとします。

18きっぷ利用なのにいきなり小田急線
しか~し、JRで新宿経由だと明らかに遠回りすぎ。
国府津・茅ヶ崎経由相模線も30~40分ぐらい遅くなるので、私のところから中央線方面に行くには海老名(厚木)から相模線経由が基本です。

しかし今回は橋本で途中下車する用事があるので、時間稼ぎに町田まで小田急線に乗ることにします。

町田で横浜線に乗り換え橋本に。

まず駅前のローソンで予約しているライブの代金を支払い・・・。
これの為に橋本に寄りました



駅前1階のロッテリアで390円のソーセージエッグの朝メニューセットの朝食を食べることに。
紙に包まれているので写真だと中身が分かりませんね

とはいえ時間がないのでポテトをだけ食べて、飲み物とバーガーはテイクアウトすることに。
飲み物をテイクアウトする時はマイタンブラーの威力発揮です

橋本8:01分発の八王子行に乗るつもりで店を出たものの、駅の発車案内板をみると
「7:56 八王子」「8:05 八王子」と表示されていて8:01発はなし・・
どうも家で時刻を調べた際に、間違えて平日時刻を見ていた模様。
ギリギリで7:56発に乗れました。



八王子で中央線ホームに行くとなんと201系の高尾行が発車間際。
走れば乗れそうなものの、4分後に次の列車があったので、乗らずに写真を撮る事に

中央線201系は今や2編成が残るのみ。
話によると201系は三鷹~立川間の高架化工事の関係の運用増対応で残されているだけで、高架化が完成したら完全に引退する事が決まっているとか。

次の高尾行に乗ってようやく高尾に到着。
橋本で平日と土休日ダイヤを見間違えていたお陰で、1本前の甲府行に乗れましたが、
車掌さんに「甲府で接続ありますか?」と聞くと
「次の小淵沢行に乗っても一緒です」とのことだったので、乗らずに待つとします。

甲府行は6両でしたが、立っている人も多く座れない状態・・。




ということで予定通り8:44発の小淵沢行に乗ることに。

中央線の甲府方面の普通列車は、立川・八王子発着もあるものの、半分以上は高尾発着。
私の家の方から甲府方面に行こうとすると、下手すると橋本・八王子・高尾と短い区間で3回乗り換え
乗り換えの度に走ったり、逆に待ち時間でロスしたりと不便で億劫なので、なかなか中央線方面には足が向きません。

今は横浜線や中央快速のようないわゆる国電というかE電区間もネットで時刻表を検索できるので、以前よりもマシになりましたが不便なことには変りません。

中央線の普通列車は高尾発着は止めて、八王子や立川発着を基本にして欲しいものですね。




高尾駅には、これから山登りに行く風の中高年の人が沢山いてホームや待合室は混雑
私が着く前から来ているのに、先発の甲府行に乗るでもなく、かといって乗車位置に並ぶわけでもなく・・な人も沢山いて謎な・・・。

私は、早めに着いていたお陰で楽々窓側に座れました。

満席+立ち客が少し。という状態で高尾を発車
と思いきや「次の相模湖で特急の待ち合わせのため・・」と放送が
一駅なのにもう待避なのか!という感じ。
高尾から小淵沢まで2時間10分ほどですがほとんど寝ていたので詳細は不明です。



長野色の115系に乗るのは今年1月以来
中央線の115系というと(旧)スカ色のイメージですが、今はスカ色は少数派。
長野色の方が中心な模様です。

噂によると
房総地区への209系投入で追い出された211系が中央線にまわってきて115系を置き換え。
らしいので中央線で115系に乗れるのも今のうちかも。
ちなみに211系は5両編成のうちサハ2両は廃車になり、3両編成で投入されるという話も。
5両だと2M3Tで勾配が登れないとか??



車内の路線図
立川~中津川の中央線・飯田線・しなの鉄道や小海線・飯山線・大糸線が表示され、「長野・松本が中心」といったデザインです。



車内の様子。初期車だったら嫌だな~と思っていましたが、(座席が広い)後期車でラッキー
私は115系といえば分散式のインバータークーラーというイメージなので、集中冷房車だとどうも113系に見えてしまいますね。



小淵沢駅の駅名板(これは小海線ホーム)
この駅は特急停車駅で小海線との分岐なので主要駅とおもいきゃ、上下1線ずつの中央線ホームと小海線ホームが2線でホームも狭く貧弱な駅です。



小淵沢近辺はかってはいくつもの町村に分かれていたものの、平成の大合併でひまわりで有名な明野村や清里近辺の高根町などと広域合併して、いまは北杜市と称しているそうです。

「北杜市」と書いて「ほくとし」と読むそうです。
「きたもり」って読みたくなりますねモリゾー
杜小比市 いやいや・・小杜って地名の場所はないんですかね~

次回に続く

09/9/7 18:40UP

コメント一覧

きよぴ
新京成線の沿線は梨が有名なんですか~??
千葉色々なフルーツ狩りがあるんですね

この時は、小淵沢じゃなくて勝沼でぶどう狩りもいいかな?とも思ったのですが、ぶどう狩りだとあまり食べられなさそうだったので止めました。

ぶどうといっても紫じゃなくて緑色の品種もありますよね
漣みさき
スカ色を房総色と呼ぶ!ですか!

新しい青+黄色がさしずめ房総色なのでしょうが、なぜか千葉支社カラーなどと言われてますね。

きれいな海と菜の花に代表される花畑で千葉県は観光を売り出してますし。

今の時期は松戸の梨狩り、東金の葡萄狩りが最盛期ですが、東金線の幕を紫、新京成を梨色にするのはどうかしら。

ぶどう色と言えば鉄道好きだと連想するのは紫ではないかもしれませんね。
きよぴ
スカ色の115系は小淵沢駅の留置線に止まっているのをみましたよ
確かに初期車でした

そういえば、東北線の架線切断事故の際に4時間トンネル内に閉じ込められた悪名高き「快速むさしの」号はスカ色115系が基本みたいですね。

房総211系転入時にはスカ色の方から先に置き換わるのでしょうか?
それとも長野が先??
6両編成のは5両になるのか3+3になるのか気になるところです。
DK-Kawachi
http://dkkawachi.blog58.fc2.com/
中央東線を走る115系はスカ色の全編成と長野色の4本以外はシートピッチ改善車のようです。

スカ色の115系が少ないのは数年前に行われた車両の転配で豊田から長野に転籍されている影響が多いようで、特に6両編成のものは1本を除いた14本が長野に移りました。
スカ色の115系は今でも6両編成1本と3両編成12本が豊田に残っていますが、3両編成基本的に2本繋いだ6両で使われていることが多いので捉えるのが難しいようです。

高尾以西~山梨県内の運転区間が複雑なのは運用の都合よりも、特急が車両や列車によって速度・停車駅が異なるのと、主要駅の配線上の制約などがあって、あまり柔軟には対応できないようです。
きよぴ
中央線の普通列車は短い区間運転の列車が多くて、大月や甲府や小淵沢など短区間で乗り換えになる上に、乗継が悪かったりしてちょっと不便ですよね。

スカ色の電車は今は房総地区が一番多いかも
なのでスカ色じゃなくて房総色と呼んだ方が正しいかも??
ととっち
こんばんは{CARR_EMO_18}
地区により、鉄道の事情もいろいろありそうですね{CARR_EMO_114}

中央東線は自分の場合、松本から高尾行きに乗りましたけど、115系6両編成で、ちょこちょこ主要駅で、人のいれかわりありました{CARR_EMO_397}

ほんとスカ色、少なくなりましたね

また長距離の普通列車も、減ってきましたね{CARR_EMO_114}

こっちだと、曜日関係なく同じ時刻ですが、やっぱり大都市になると、曜日や本数などで、時刻を覚えにくくなりますね

自分もどっかに、行きたくなりました{CARR_EMO_32}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事