今度は昼食です。
午前中の所用を済ませて、
昼は神奈川県中井町の名物でもある「なまず」を食べることに。

さて、目的の「あさひ食堂」にやってきました。
旅館を併設している大きめな店です。
看板のなまずの絵が可愛くみえて、食べるのが可哀想な気も??
場所は、中井郵便局から少し南(海)方向に行ったところ。
住所としては神奈川県足柄上郡中井町遠藤621
最寄駅は新松田駅・秦野駅もしくは二宮駅から車で20~30分です。
バスもあるとはいえ、車じゃないと行きづらい場所なのが残念

ナマズ以外のメニュー(定食や麺類・丼類など一通りありました)も気になりますが、
やはりここまで来たからには「なまず」を食さねば・・・というところ
「なまず天ぷら定食」と「なまず天丼」の2種類(各730円)があってどちらにしようか迷いますが、
天ぷら定食の方は以前に食べたことがあるので、今回は天丼に挑戦することに。

さて、これが「なまず丼」
黒っぽいものが見えるので「これがナマズか!」と思ってしまいそうですが・・・違います。
ちなみに同道者は定食の方を注文しましたが、天ぷらの構成は丼と同じく、野菜などの天ぷら+ナマズでした。

なまずてんぷらの拡大
棒状の長めな感じですが、なまずと言われなければ気がつかないです。
気になる味の方は・・・
柔らかい白身魚という感じ。臭みなどもなく、あっさり
「なまず」と言うとゲテモノ料理のように捉えられることも多いと思いますが、普通の白身魚の天ぷらと変らないです。
話のネタとして挑戦したら、普通すぎてガッカリするんじゃないか?というぐらい。
むしろ「てんや」の季節限定メニューで食べたことがある、梅干や海苔の天ぷらの方が変り種じゃないかと思うほどです。
ところで、「この店のなまずはやはり養殖しているのかな?」とか気になりますね。
なまず養殖場のようなところが、近隣にあるのでしょうか?
なまずの養殖風景も見てみたいような・・・。
2/18 0:26