台湾最終日。
14時に旅行会社の方がホテルまで迎えに来てくれるのでそれまでMRTで30分の淡水に行ってきました。
またもや電車に乗った瞬間、父と私は席を譲ってくださる・・。
ホント、台湾の方ってすごく親切。日本でもこんな扱い受けたことない。。
淡水の駅にも立派な施設が。赤ちゃん連れだとこういうの大事だよね。

駅から出たところ。

手前にはセブンイレブンとミスドがありました・・。
父が疲れやすくなっているので紅毛城までタクシーで。
昔の英国の領事館です。

町並みを軽く散策し、フェリーで向かいの八里へ。

今回のお目当てである、ムール貝等を昼食に食べました~。

食後のデザートのドーナツ。

八里から見た淡水。

淡水は台湾のベニスと言われているらしい。
八里にはサイクリングコースやレンタサイクルがあって、キモチ良さそうでした~。
淡水に戻ってお土産を購入。


淡水名物、鉄蛋(たまごを煮込んだもの)
漢方で作った高級石鹸。

クロワッサンのような見た目の牛角。


クロワッサンよりずっしりしていて、すごくおいしかった~。
日本で売ったら絶対流行るのに。
そして〆に淡水名物巨大ソフトクリーム。

20元(60円)だと30センチくらいあるソフト。
今回はおなかいっぱいなので10元のサイズ。それでも大きい。
淡水を満喫し、ホテルに戻り、空港まで送迎してもらい、空港散策。
ウワサのキティルーム

中に入ってみると・・

育児書まで置いてあります。オムツもサイズ別にそろえてあります。
コンビ製のおしり拭きを温めるのやら、哺乳瓶洗剤もコンビ。

そして、暇なので更に空港内を歩いていると、もう一つベビールームを発見!!

懐かしい~


モチロン、紙おむつ完備。
日本でもこんなに充実しているベビールームは見たことないっっ。
薬局とか普通に日本の薬売ってるし、赤ちゃん用せんべいも売ってるし、
何不自由ない旅でした~。
14時に旅行会社の方がホテルまで迎えに来てくれるのでそれまでMRTで30分の淡水に行ってきました。
またもや電車に乗った瞬間、父と私は席を譲ってくださる・・。
ホント、台湾の方ってすごく親切。日本でもこんな扱い受けたことない。。
淡水の駅にも立派な施設が。赤ちゃん連れだとこういうの大事だよね。

駅から出たところ。

手前にはセブンイレブンとミスドがありました・・。
父が疲れやすくなっているので紅毛城までタクシーで。
昔の英国の領事館です。

町並みを軽く散策し、フェリーで向かいの八里へ。

今回のお目当てである、ムール貝等を昼食に食べました~。

食後のデザートのドーナツ。

八里から見た淡水。

淡水は台湾のベニスと言われているらしい。
八里にはサイクリングコースやレンタサイクルがあって、キモチ良さそうでした~。
淡水に戻ってお土産を購入。


淡水名物、鉄蛋(たまごを煮込んだもの)
漢方で作った高級石鹸。

クロワッサンのような見た目の牛角。


クロワッサンよりずっしりしていて、すごくおいしかった~。
日本で売ったら絶対流行るのに。
そして〆に淡水名物巨大ソフトクリーム。

20元(60円)だと30センチくらいあるソフト。
今回はおなかいっぱいなので10元のサイズ。それでも大きい。
淡水を満喫し、ホテルに戻り、空港まで送迎してもらい、空港散策。
ウワサのキティルーム

中に入ってみると・・

育児書まで置いてあります。オムツもサイズ別にそろえてあります。
コンビ製のおしり拭きを温めるのやら、哺乳瓶洗剤もコンビ。

そして、暇なので更に空港内を歩いていると、もう一つベビールームを発見!!

懐かしい~


モチロン、紙おむつ完備。
日本でもこんなに充実しているベビールームは見たことないっっ。
薬局とか普通に日本の薬売ってるし、赤ちゃん用せんべいも売ってるし、
何不自由ない旅でした~。
すごーい、いいなぁ!
みきちゃんも楽しめた様子ですね。
うちはまだ国内も行ったことないから、早く行きたいです。
この冬には、ぜひチャレンジしたいところです。
けいごクンの旅行デビュー、楽しみですね♪