goo blog サービス終了のお知らせ 

MIKIとMAKIな日々

2009年12月9日、MIKIちゃんのママになりました。
2012年12月25日 MAKIちゃんのママになりました。

大阪2日目

2011-08-10 23:28:19 | 1歳7ヶ月
大阪2日目は朝から天王寺動物園に行ってきました

コアラには興味を示したものの、ベビーカーから降ろした途端、アスファルトいじり開始...


ミキさん、ワンワンは大好きなくせに動物園には興味ナシ。

暑いし、さっさと出て新世界でたこ焼き食べましたー。

新世界に行くと必ず寄る「たこ焼き かんかん」さん。


かなりオススメです。

帰りは初九州新幹線「さくら」に乗ってみたミキ一族

初日に大阪駅でもらった風船。

二日間、かなりイイ仕事ぶりでした


大阪一日目

2011-08-07 00:41:13 | 1歳7ヶ月
大阪に到着後、まずは海遊館に行ってきたミキ一家

夏休みシーズンだったので、すごい人だかりにちょっとうんざり顔のミキパパだったけど、

そんなことお構いなしにミキさんはジンベイザメに大興奮で、他にはラッコやあざらしに

興味津々でした。

海遊館の後は船でUSJに移動するも、ミキさんが乗れる乗り物は無く

スヌーピータウンだけ満喫したミキさん。


ママもUSJの雰囲気だけでも楽しめて良かったー。


(最近抱っこコールばっかりで、歩いてくれないミキさん。
あんなに大嫌いで泣き喚いていたベビーカーが今頃大好きになりました・・)



夜は今回の旅のメインの淀川花火大会へ


五月に結婚した兄のマンションが打ち上げ場所の真前で両家の親と私達を招待して

くれたのです!

兄の部屋は36階で打ち上げ花火とほぼ同じ高さで見る花火は圧巻ですごい感動しました!

しかも人混み関係無く、クーラーの効いた部屋でおいしい手料理もあり、シャンパン飲みながらで最高でした。

しかし。。。みきさん、疲れたみたいで兄のマンションに向かうタクシーの中で寝て

しまっていてベッドで寝かせ、花火が始まったので、皆でミキ見れなくて残念だねー

、、、、とか言っていたら気配を察したみきさん。ナイスなタイミングで起きた。


「ここはどこ?わたしはだれ?」状態のミキさん。
セクシーポーズ
リュック背負ったままだけど・・


泣くかな???と思いつつ、ベランダに連れて行くと花火に大喜びで

寝起きなのに拍手して一気に興奮状態へ


そして便秘娘のミキさん。オシャレな新婚さんのマンションでまさかの気張りタイム突入。

ミキは花火を見るとウンチが出るそうです

新幹線デビュー

2011-08-06 11:58:00 | 1歳7ヶ月
8月6日,みきさん、新幹線デビューしました

「おかあさんと一緒」の新幹線の歌が大好きで、

新幹線がテレビに映る度に「あ」「あ」と興奮するミキさん。

実物見ても嬉しそうで、ホームから新幹線が出発する度に「ばいばい」してました。

いつも移動は車で、若干不安だったので

じじ、ばばも一緒だったのでコンパートメントにしてみました。

ミキさんがウロウロする心配しなくていいし、個室で快適に過ごして

あっという間に大阪に着きました

コンパートメント最高



前日に衝動買いしたiPad2。みきさんの心をがっつり掴みました。


(旦那さんには呆れられたケド。。。)

次につづく・・

最近のミキさん 1歳7カ月編

2011-08-03 23:29:49 | 1歳7ヶ月
気がつけば、後もう少しでミキさん、1歳8ヶ月になる・・

ホント早い~

最近のミキさんの成長ぶり

朝、保育園に行くと、お寺の本堂前で「おはようございます」と言うと

一緒に手を合わせながらお辞儀します。


これは帰りもやる

以前にもまして、意思疎通がとれるようになり、

私「ミキちゃん、みかんとヨーグルト、どっち食べる?」(両方とも大好物)

・・と聞けば

ミキ「こっち」と笑顔で指差します。すごいかわいい~

最近では「取って~」、と「ココ」を使いこなせるようになり、

指に薬を塗っていたら、外国人風の発音で

「ココ」 「ココ(ここに塗って)」と催促し、

ミキガードしてある部屋を覗いては「取って~」と色々要求してきます。

野菜ギライだったミキも、最近では進んでキュウリやプチトマトを食べてくれるように

なりました。

すごいすごい。

先日の盆踊りも上手に踊れたように、ミキさんは踊りが大好きです

TV「いないいないばぁ」の「わ~お」の踊りもいつの間にか完璧に暗記して

画面を観なくても曲だけでパーフェクトに踊ります。

そういえば、最近やたらと正座をする・・。


お寺の保育園の影響かな??

以前は歩くの楽しくて手繋ぎも拒否られてたけど、最近は「抱っこ抱っこ

の甘えん坊さんで、全然歩いてくれなくなった・・。

もう10.5キロあるからママは辛い・・・。

盆おどり

2011-08-01 02:40:49 | 1歳7ヶ月
7月30日、19時から保育園のお寺の境内で盆おどりがありました

普段慣れてない場所で踊るので、慣れる為に集合時間より早めに来てくださいね・・

と先生に言われていたので少し余裕をもっていつものお迎え部屋に連れて行ったけど、

保育園スイッチが入っていなかったミキさん、まさかの大号泣でした。

先月の参観日も固まっていたし、あれだけ大泣きして私から引き離され、

踊りはムリでしょ~~~・・と半ば諦めていたのですが、

ミキさんのクラスは一番最初の出番で、

先生の笛の合図で、お寺の本堂から元気よく行進してでてきました。

演目は「ニャニュニョの天気予報」。

知らなかったけど、ネコさんの曲だそうで

前奏が始まると、ネコのポーズをとり、両手をネコのようにして決め、

横で男の子が大泣きしているのに、動揺することなく最後までご機嫌で上手に踊れてビックリ

コチラは顔が綻びっぱなしでした

以前、先生が練習の時にミキが張り切りすぎて前にですぎる・・

って仰っていたけど、まさにその通りで、本堂の前の廊下をステージにしていたので

ミキさん、前面にですぎて階段から落ちそうだったので、

何回も先生に後ろに連れ戻されていたのも笑えました。

普段、一緒にいてあげられないことに色々考える日々だけど

こういう団体生活での成長が見れるので保育園も悪くないなぁ・・って感じです。

これでまたしばらく乗り切れそう