goo blog サービス終了のお知らせ 

MIKIとMAKIな日々

2009年12月9日、MIKIちゃんのママになりました。
2012年12月25日 MAKIちゃんのママになりました。

やっぱり女の子なんだなぁー

2012-05-24 13:09:13 | 2歳5ヶ月
現在、みきさんは七五三に向けて髪を伸ばし中。。
(先日、無許可で母に切られそうになったー)


みきさんは髪を触れるのを嫌がるため、先日一緒にみきさんの気にいるゴムを
買ってきました。

保育園だから飾り付きは禁止なのでシンプルなやつだけど、

好きな色を選ばせると

「んー、コレとコレ!」と必ずピンクを選ぶ。

最近は服もピンクじゃないと拒否したりします。

結んであげると、鏡で念入りにチェック。

近すぎますよー。



ママが付けているバレッタなどを奪ってミキもー!!と言って付けたがるので
やっぱり女の子だなぁ。

母の日

2012-05-16 20:14:25 | 2歳5ヶ月
母の日はダンナさんの計らいで実家でゆったりすごしたミキ母子。

母も1人暮らしで寂しいのでミキさんの存在は癒しです

ミキさん朝から洗濯籠の中でまったり




笑って~!と声をかけるとこの顔。。


シャボン玉で遊ぶばーちゃんとミキさん


夕方までゆったり過ごし、お家に戻ると、ダンナさんが晩御飯を作ってくれていて、

母の日ということでケーキも用意してくれていました

入浴後、ダンナさんがミキさんに
「コレ、ママに渡して」とカーネーションとプレゼントを渡していましたが。。

カーネーションが一輪で筒に入っていたので万華鏡と勘違いして覗き込むミキさん・・。


「ママ、ありがとう」
とプレゼントをくれました。


思えば、母の日なんて、自分がしてもらえるなんてまだまだ先のことと、思っていて

期待も何もしていなかった産後初の母の日、

朝起きるとみきがカーネーションをもって側に座っていました。

あの時の感動は一生忘れないよ。


テルマエ・ロマエ観てきたよ

2012-05-14 22:44:03 | 2歳5ヶ月
先週の土曜日、同僚と映画「テルマエ・ロマエ」を観て来ました

先月、映画館で「SPEC」観に行った時に、予告があまりにおもしろそうで、

ワクワクしながら行ったけど、期待以上におもしろかったぁ~~。

まだの方は是非是非。。

最初は古代ローマ人を日本人がやるの、ムリじゃないかと思ったけど、

監督のそのムチャ振りが余計おもしろくなってる。

阿部寛、すごすぎる~~~。ノーメイクでしたらしい。。

場内、大爆笑の渦でした

実家に戻ると、ミキさんはばーちゃんと公園に行っていました。
(いつもありがとう)



ワタシが「ミキさん、笑って~」と声をかけると、、、

なぜか。。。

この顔。。


この日を境に、すごい変顔するようになったぁ~~


九州旅行 3日目(鹿児島→宮崎)

2012-05-13 19:47:27 | 2歳4ヶ月
九州旅行三日目は、桜島へ
GWなのでフェリーの待ち時間がスゴイと覚悟していたけど、朝8時に出発したので
すぐに乗れました。

桜島は毎日噴火しているらしい。

でも去年鹿児島市内を歩いた時は火山灰で目が痛かったので
今回はマシかも。

桜島ではミキさん疲れが吹き出て、超不機嫌に。。
去年桜島に行った時のミキさんの画像。



ご機嫌だったのに・・


今回は・・じーちゃんとばーちゃんにずっとおんぶされていました★


(ちなみにミキさんが去年白熊食べに行った時の画像)
若い。。

桜島はびわが名産だそうで、びわソフトもしっかり食べました。

桜島を後にして、道の駅で桜島を見ながら足湯。




ここからは日南まで移動し、鬼の洗濯岩を見る予定が
残念ながら満潮。。海しか見えない。。


今回の旅、唯一の誤算でした。。

気を取り直して、道の駅で「えび」ソフト


ちゃんとえびの味がしました。。

オシマイ

鹿児島旅行 二日目

2012-05-09 19:22:22 | 2歳4ヶ月
鹿児島旅行二日目は、指宿へ。


実は、ブログに書いていないけど、父が最後に行きたかった土地で、主治医に是非連れて行って

あげてください。。と言われ、父と最後に旅行に行ったのが指宿です。

行くの、辛かったけど、良い所なのでダンナさんが両親を連れて行きたいキモチも分かる。。

と、いうわけで名物砂蒸し温泉へ。

さすがGW。一時間以上待ちました。

その間、ミキさんはばーちゃんと従姉妹と波打ち際で遊び、


ようやく順番がきて埋められるダンナ一族


ダンナさんだけ屋根ついてないとこで仲間はずれ。

ちなみに私は前回入ったので今回はミキとダンナの姪の子守兼カメラマン。

その後、鹿児島市内に移動しつつ、道の駅などで休憩。


途中、酒藏やかるかん工場など寄って試食しつつ、

夕方には鹿児島市内へ。
ミキさんも地図を片手に散策


西郷さんと。


本家、むじゃきの白熊

三日目につづく。