昨日からMIKIさんの離乳食を1日2回にしました
そして、ワタシがアレルギー体質なので慎重にしていた
たんぱく質も昨日からスタート
!!
スーパーで鯛のお刺身を買い、ボイルしてすりつぶし、少し粗めのペーストに
一食目

10倍粥と人参とミルクのペースト。
鯛のペースト
これで10倍粥のストックが無くなったので2食目は7倍粥に。
2食目

7倍粥を粗くすりつぶしたもの。
にんじんのペースト。鯛のペースト。
10倍粥はかなりサラサラなのに、7倍粥はかなりドロドロ。
あっっ、1食目と2食目が同じだ
!今度から気をつけます・・・
人参は柔らかく茹でてもスジが残って、野菜の中で唯一
前回はあんまり食べてくれなかった
今回はインターネットで調べて、炊飯器で蒸してホクホクにしたもの。
ビックリするくらい柔らかくて、おいしそうに食べてくれました
鯛もけっこうおいしいみたい。
2食目を食べさてている間に、なんとパンの発酵終了

今回はロールパン
またもや室温で発酵。なんてエコ
焼きあがり~

成型中にMIKIさんが大泣きしたので
、形はかなり適当。
今日は離乳食のストックも作ったし、
最近けっこう時間を有効に使えるようになってきた

そして、ワタシがアレルギー体質なので慎重にしていた
たんぱく質も昨日からスタート

スーパーで鯛のお刺身を買い、ボイルしてすりつぶし、少し粗めのペーストに




10倍粥と人参とミルクのペースト。
鯛のペースト
これで10倍粥のストックが無くなったので2食目は7倍粥に。



7倍粥を粗くすりつぶしたもの。
にんじんのペースト。鯛のペースト。
10倍粥はかなりサラサラなのに、7倍粥はかなりドロドロ。
あっっ、1食目と2食目が同じだ


人参は柔らかく茹でてもスジが残って、野菜の中で唯一
前回はあんまり食べてくれなかった

今回はインターネットで調べて、炊飯器で蒸してホクホクにしたもの。
ビックリするくらい柔らかくて、おいしそうに食べてくれました

鯛もけっこうおいしいみたい。
2食目を食べさてている間に、なんとパンの発酵終了


今回はロールパン

またもや室温で発酵。なんてエコ

焼きあがり~

成型中にMIKIさんが大泣きしたので

今日は離乳食のストックも作ったし、
最近けっこう時間を有効に使えるようになってきた

よく食べるんだね。
でも、なかなか食べないと心配だけど
食べてくれるから、安心だね。
手作りしてて、感心する。
ロールパン美味しそう。
今は、暑いから室温で発酵しても
結構ふくらむよね。
日曜日に、私たちも海に行くんよ。
たぶん、出会うと思うよ。
なんだか 作るの大変だから スーパーで瓶詰めものってイメージがあって*汗*
うん、良いママだ!!
将来 私の子供は どうなることやら*笑*
日曜日できることなら、私もその海行きたいなー♪
イマイチ、まだ5~6ヶ月のやり方から進んでなくて、固さとか大きさとかの進め方が難しいよね。
日曜、会えるの楽しみにしていま~す。
と思って写真のせたんよ~。
海レポートお楽しみに!!
明日水着買いに行ってくる~♪
みきちゃんがんばれ♪
パンもおいしそう。
おかゆがどうも嫌いみたいなので、今日は気持ちを切り替えてパン粥を試してみます
パン作りに熱が入ってますね~
見るからにふわふわでおいしそうです
離乳食が始まったら、色んなレポート、
楽しみにしていますね~
よいのですが、イマイチ「豆腐くらいの
固さ」にするのが難しく、まだ5~6ヶ月の初期の
離乳食っぽくなっちゃってます