goo blog サービス終了のお知らせ 

♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

作品展のお知らせです!

2023-10-16 | Quilt-作品展

週の始まりがいいお天気というのは 気分がいいですね

秋晴れの青空に富士山が堂々と!

(2023.10.16 AM.8:00撮影)

 

・・・好きから生まれた布つなぎ・・・

藤村洋子と 4 Inspirations.

*コラージュ施したハンドステッチのリネンバッグ販売会

*日替わりワークショップ

*キット・布販売

*テーマ「パリ」新作発表

開催日 2023年10月17日(火)~22日(日)

AM10:30~PM5:00(最終日16:00)

場所 Perry House Gallery(表参道駅より徒歩7分)

ペリーハウス8号 Tel03-6434-9936

 

ヴォーグ学園で教えていただいていた藤村先生達(他4名の先生)の主催です

藤村先生のリネンバッグ販売は2020年から毎年開催されていて

とても人気で即完売しているようです!

そして日替わりワークショップも個性豊かな先生たちの作品も評判です!

 

お時間のある方 ぜひお運びされてはいかがですか・・・

素敵な作品と出会いますよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら今年は・・・

2023-10-13 | Quilt-作品展

 

今日もいいお天気で気持ちよかった

今朝も往復約7000歩のウォーキングをしながらラジオ体操に行ってきました!

これからは徐々に寒くなりA.M6時頃でも暗くなりますね~

ちょっと辛くなるかな~

*    *   *   *   *

今年のマンションの文化祭は開催されないんです!

理由はいろいろあるそうで・・・

残念

私達手芸サークルは昨年の文化祭に出展させていただいて楽しかったので

今年も参加させていただこうと意気込んでいました

夏休みが終わったころからみんなで相談して

作るものの役割を決めたり 展示物は何する?とか

講習会はどんなのにしようか?とか

先走って考えていました!

それが先週「今年は文化祭なしです」と連絡をいただき

「あれまぁ~~」ってことになり 

今まで作っていたもの(私は巾着&子供髪飾り)「どうする??」

(10個巾着)

(5ケ髪飾り)

 

手芸仲間もメガネケースやお薬手帳やポーチ ミニクリスマスツリーなどなど

「どうする?どうする?」

仲間同士で物々交換かな??

私のは・・・孫のゆあちゃんゆきだな きっと!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のミニタペ完成!

2023-10-12 | quilt-小物

秋晴れのいいお天気です

暑くもなく寒くもなくいちばんいい季節

これがいつまで続いてほしいけどなぁ~

 

先日から作っているお花のミニタペがようやく出来上がりました!

ミニタペにこんな時間がかかってては

大きな作品が出来上がらないのは当然だわ!

(34×34cm)

 

キルティングもそんなに凝ってなく あっさりと!

こんな小さなものだけど 完成は嬉しいですね!

 

    

 

久しぶりにこの着物リメイクの服を着てみた~

今の時期にちょうどいい

今朝洗濯したらクチャクチャ(洗濯機に放り込むので)

乾いてしまったらアイロンをかけるのが大変なので

生乾きの時にアイロンをかけるとぴしっと綺麗になる!(この瞬間が

よーく見ると継ぎ接ぎだらけ!

『これは仕方がないのよ!リメイクだから!』と先生はおっしゃる~

この形が気に入ってるのでもう一つ作ろうかな~

次回先生に相談してみよう!

以前ジャンパースカートを作った残りのウールの着物です

また継ぎ接ぎになるのだろうなぁ~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスポーツの日

2023-10-09 | 家族

今日は「体育の日」ではなく「スポーツの日」ですね!

あれ?いつから?と疑問に思い ネットで調べてみました!

 

昭和39年(1964年)10月10日に東京オリンピック開会式行われたことから

「スポーツに親しみ健康な心身をつちかう」ことを目的に

昭和41年(1966年)から10月10日が「体育の日」という

国民の祝日になりました

その後 ハッピーマンデー制度が導入されたことによって

体育の日は平成12年(2000年)から10月の第2月曜日になりました

その後平成30年(2018年)6月衆議院本会議で令和2年(2020年)から

「体育の日」を「スポーツの日」という名称を変更するという改正法案が可決されました

よって体育の日が「スポーツの日」になったのは令和2年(2020年)からということになりました

<日本文化研究ブログ>より → 

ネット検索はいろいろ詳しく教えてくれますね~

参考までに調べてみました

 

さて今日スポーツの日は朝から雨です 残念ながら・・・

10/7(土)は孫娘ゆあちゃんの幼稚園の運動会でした!

この日は風がありましたがお天気は良く運動会日和でしたよ

まだコロナの影響なのか 年少・年中・年長と3部に分かれての運動会

午後から約1時間半ぐらいで5種目を休むことなくフル出場!

3年間こんな状態の運動会でしたね~

クラス対抗リレーが盛り上がってましたね!

パパママはビデオカメラや携帯動画とほとんどの方が撮ってましたね!

来年は小学校の運動会です

また違った景色が見れるでしょうね きっと!

 

長女がゆあちゃんの運動会を見るため 来てくれて

婿殿のお土産を持ってきてくれました(博多出張)

3年間博多に住んでいたのでこのお土産を見たとき 懐かしくて~

美味しくいただきました ご馳走様でした

 

一日中雨の祭日

チクチクに精を出します

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のQuiltサークル

2023-10-05 | Quiltサークル

10月に入り 急に涼しくなり

今朝なんて雨模様で寒い!って感じましたよ~

急いで長袖や長パンツをだして着ています

 

今月のQuiltサークルは・・・

(kiyomi作)

キルトライン説明など。。。

(MAさん作)

季節外れですが アジサイのタペをつくっていますね!

「いいじゃない!アジサイは毎年咲くんだから!」とみんなに慰められて

キルティングに進んでいます~

 

プレスドキルトで繋いだログキャビン

(OSAさん作)

赤系で統一されて周りと裏側の布がちょうど在庫があったのでお出ししました!

クッションカバーにされる予定で これを見たご長男が

「これいいなぁ~もらうよ!」って言われたそうな・・・

『うぁ~いいじゃないですか!行き先が決まってるものを作るのはいいわよ

こうして手作りしたものを息子や娘そして孫たちに受け継いでくれたら

こんなにうれしいことはないですね!

完成が楽しみですね

我が家の娘達や孫たちは・・・どうでしょうか??

 

あとお正月用にミニチュア着物の作り方を説明して・・・

可愛い布をまたセリアで調達しましたよ!

 

また一つ私も作りました

この柄もかわいいですよね~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする