goo blog サービス終了のお知らせ 

♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

母の日のプレゼント!

2021-05-10 | 家族

昨日は母の日

長女から三日前に贈られて来ました

何故か?「お芋どら焼き」が入っていました

このお花の発送元が「おいもや」でした

カーネーションの色が変化するらしく

濃い色から薄いピンクに変わるようです!

楽しみです

 

こちらは昨日次女家族が届けてくれました!

夕食はピザとビールで乾杯

そして今日のおやつはチーズケーキでした~

ご馳走様でした

 

孫娘のゆあちゃんは幼稚園でママの絵を描いたそうで

ラインで送られてきました

三歳児にしては上手(ひいき目?)

因みにゆうくんの三歳の時の絵はこれです

これって顔?

いまだに(小学二年生)絵はイマイチ?ですね

 

 

 


グリコの工場見学・渋沢栄一生誕の地へ・・・

2020-12-06 | 家族

今日は朝からいいお天気

少しは暖かくなるようですが PM6:30は13℃でした

 

昨日は曇りで時々雨でしたが埼玉北本のグリコピア・イーストに工場見学に行ってきました

孫のゆうくんが工場見学が好きであちこちへ出かけているようです

今回 パパが仕事で行けなくなったので一緒に行くことに!

ちょうど一年前にも行ってたんですよ→

(お土産にポッキー2箱づつ)

コロナの感染拡大の防止で少人数での移動、マスク・消毒と徹底されていました!

工場内はポッキーの香ばしい香りとチョコの甘い香りで幸せ

大人でも楽しめる工場見学です!ぜひHPへ→

 

そしてそこから約一時間少々で深谷の<渋沢栄一生誕の地>へ

来年2月から放送のNHK大河ドラマ『青天を衝け』が始まります!

その主人公の渋沢栄一記念館へ行ってきました!

前々から夫が行こう!行こう!と誘われていたけど やっと実現しました

大河ドラマ好きの夫は満足してましたが・・・

一年生のゆうくんはわかったかな~?

夏に行った福島の野口英世記念館は事前に本を借りて下調べをしていたので

興味を示していましたが 今回はどうかな・・・

 

渋沢栄一役を吉沢亮さんが演じられます!

ちょっとイメージが? まぁ~それはドラマということで

来年2月が楽しみです

 


誕生日でした!

2020-07-28 | 家族

昨日(27日)は毎年やってくる誕生日でした

(本当なら東京オリンピックとともに迎えるはずだった誕生日でした!)

うれしい歳でもないですが・・・

こんな歳まで元気で迎えられたことに感謝ですね!

次女家族がお祝いをしようと近くのお店に招待してくれてゆうくんゆあちゃんと一緒に食事をしました

ゆうくんは(左下画像)「お子様手作りお寿司セット」を注文して

自分でネタをのせて握りを作っていましたよ(楽しそうだった)

ゆあちゃんもお箸が使えるようになり 大好きなおうどんを食べていました

こうして孫たちと過ごせるのも元気でいなければと 痛感いたします!

 

今はやりの高級パンも買ってきてくれました!

ふかふかでちょっと甘みがありおいしいパンでした!

ごちそうさまでした

 

そして夫からこのタブレットを誕生日プレゼントしてもらいました

以前のタブレットは孫達が落としたりして液晶が出てきて

最近は見えづらく、もう一つのは速度が遅くイライラしてくるので買うことに

10万円の給付金で買おうと思っていたけど夫がプレゼントするよ!といってくれたので

そうですか!ありがとうとお断りせずに頂戴しました

まだ私の給付金は通帳に保管されております

 

毎年迎える誕生日に思うことは・・・

いつまでこうしていられるかということ・・・

いつまで好きな針仕事が出来るかということ・・・

いつまでプールで泳げるかということ・・・

今年はコロナ禍でいろいろ考えさせられました!

何が起こるかわからない世の中!(まさかこんなSFのような世界になるとは

毎日有意義な生活をしないといけませんね!

 

いつもご訪問ありがとうございます


退職&六月のお誕生会

2020-06-21 | 家族
昨日は夫の記念すべき?お誕生日でした
そして前日の19日に職場を退職いたしました!
約48年間のサラリーマン生活『お疲れ様でした
そして職場の皆さんからこんなきれいなお花を頂戴しました
     

     

そして似顔絵入りでそれぞれの名刺の裏に一筆書いてくださり・・・
心のこもったお餞別 ありがとうございました

こちらからはお礼に私の作ったポーチとクッキー&コーヒーを・・・
   

前々から少しづつつくっていたシェルポーチ
夫からお手数料をいただいたのですが「夫婦でお金のやり取りどうなの??」って感じですが
ありがたく頂戴しましたよ

昨日は六月お誕生会
長女・・・6月6日
夫・・・・6月20日
孫娘・・・6月25日
そして今日は「父の日」長女家族 次女家族のパパたち
ひっくるめてのお祝いの会です
   
   
  (食べ始めてからの画像で・・・失礼します)
 
孫娘二人とゆうくんで餃子を包んでくれて(中身は長女が作って)
とてもおいしかったですよ!(最近は出来た餃子を焼いていますので)

外でのお祝いの会を思っていたけど コロナ禍で安心もできないので我が家でいうことになりました
三密は避けられないけど(ひょっとしたら5密?くらいになってたかも!
家族だしいいかってことで・・・
お正月以来の集まりです!
今年も半分が過ぎようとしています
あと何回こうして集まれるのでしょうね~


これからは夫と三食一緒の生活になるわけで・・・考えることもありますが・・・
健康に気を付けながら 楽しくお互いに好きなことを楽しみたいと思います

そしてこの半年どこにも旅行できなかったし どこかへ行きたいなぁ~ 

15の春?

2020-02-16 | 家族
二月も中旬
今年の暖かさは異常ですね!
そして世間を騒がしているコロナウイルス!
増え続けていますね!
早く普通の生活が出来るようにとねがっています

ほんとうは今日明日、お友達4人で熱海の温泉に行く計画をしていました
それがこの騒ぎで「やめたほうがいいね!」ということになり中止になりました
残念だけど仕方ないね


さて孫娘②は高校受験も終わり、15の春を迎えました
(モデル風?)
この黒のワンピース(ベルベット)は私の結婚前の服です
なんて!物持ちがいいのでしょうね!
たぶん高かったのでしょう、きっと!
ちょうどピッタリ!
娘達が口を揃えて「お母さん、細かったんだね!」ってね〜


 
そしてこの服も次女が着ることになりました!
たぶん?次女が高校入学の時に着たツーピースの上着です
確か?2〜3回しか着ていないと思う!
この頃はバリバリ肩パットが入っていてラグビー選手のようでしたよね(左側)
流石にそれはないので肩パットをはずしましたよ〜(右側)
こうして代々着てくれると嬉しいですね

         
2月14日のバレンタインデーに娘からお父さんにとチョコレートをもらいました
私からは?・・・冬季限定<Rummy>チョコです