きよりん過去釣行懐かしむ~時々現代ブログ

過去~
釣行記を暇つぶしに見たくなった
なんて理由で少しずつ過去復活しつつ
気まぐれに最近の釣行も呟いてみる

今年もオヤジ?トリオでアマダイ釣行 久比里「やまてん丸」

2015年11月28日 | 沖釣り・アマダイ
去年の時土砂降りの中アマダイ釣行でした。
でもお魚の活性は良かったんですよね

今年もまたこのトリオで行ってきました
※写真はりんりんパパさんからいただきました

釣り終了後の写真。不覚にも私は船酔いしてヘロヘロ疲れ切った顔でパチリ(笑)

左舷大艫はりんりんパパさん

※りんりんパパさんへ
お持ち帰りできるように大き目でUPしてます。クリックして大きい写真持ち帰りください


その隣は私 

そして右隣りは毎度のHUS


久々のぽかぽか陽気。


前日まで南西の暴風で海は大時化。さてさて時化後の荒食いか、底荒れで撃沈か一か八かのアマダイ釣行です

剣崎沖水深90mラインから開始です。
いきなり前の方で38センチ位の本命が上がります
おおっ、今日は時化後の荒食い!! 甘くありませんでした
気温は上がり、太陽もさんさん、海はシーンと今回は私にはレンコダイもあまり釣れず
我慢忍の釣りになりました

お隣では早々に幼児虐待のアーダイ


これでオデコ抜けと言われても微妙な感じ。元気だったので孫の恩返し(マルッチさんの真似して)
リリースしたんだけど、お爺ちゃんもおばあちゃんも帰っては来ませんでしたねwwww

渋い中 なんか微妙に外道と戯れて楽しそうなHUS






それでも手があえばポンポンとアマダイも釣れて






りんりんパパさんも

※りんりんぱぱさんへ
お持ち帰りできるように大き目でUPしてます。クリックして大きい写真持ち帰りください

しかし小さい。アーダイしかいないみたい。
今日は本当に渋かった

結局 HUSアーダイ1(リリース) キーダイ(キアマダイの子供)1 
   きよりん アーダイ2 小アマダイ1 の3
   りんりんパパさん 小アマダイ1 

沖上がり後お茶を出してくれる女将さんが今シーズン一番悪い日と言っておりましたσ(^_^;)
翌日の日曜日にはやっぱり50センチ超え出てましたので
お天気は良かったけど 暑い位だったけど海の中はお留守だったみたいでした。

本日のお持ち帰り

小さなアマダイはりんりんパパさんに押しつけちゃいました(~_~;)

暖かかったけど、魚の活性は寂しく上手くいかないようです。
この日は沖は微妙なうねりと海溝近くを流したため、タンカーが真横を通りそのうねりも加わり
終了間近には船酔いした自分。エアーリバース。マーライオン寸前でございました
大好きなレンコダイがあまり釣れなかったのも悲しかったなぁ(T_T)

これに懲りず、また次回こそ!!オヤジトリオ大きなアマダイゲットしましょう


*********************************************************

本日のタックル


 ロッド     ダイワ 極鋭ギア 50-240
 リール     ダイワ SEABORGRG 300FB  PEライン3号まき
 
 HUS
 ロッド     ダイワ 極鋭ギア50-240
 リール     ダイワ レオブリッツ270MM 3号まき

錘 80号  アマダイ仕掛け 自作 オキアミ餌

*********************************************************


 


船宿コメント

剣崎沖、水深80~105m、水色は薄濁り、外道は鬼カサゴ、アヤメカサゴ、カンコ、マトウダイ、キントキ、キダイ、
アカボラ、トラギスなど。

剣崎沖を転々と狙い、ウネリは多少残ってましたが風弱く海上穏やかでした。
1日を通して潮の流れ緩く、本命は船中ポツリと顔見れても単発ばかりで良いポイントにハマれず、
終日ポツリポツリの拾い釣りでした。
トップ4尾、2番手3尾、続いて2尾が4名、残念ながらオデコ3名でした。
水温が下がり始めたので、そろそろ本格的シーズン到来です!今後に期待しましょう(^^♪

釣果は23~42cm、0~4尾。竿頭はさいたま市の。



18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でしたU+1F603 (Tadao Noda)
2015-11-29 18:30:50
甘鯛は次回に持ち越しですねU+1F605
天気は良かったみたいですねぇU+1F609
ウネリはきついでしょうねU+1F631
船酔いもきついですねぇ、俺も去年と今年
夏に行くイカの夜焚きに行った時はいつも船酔いしてましたU+1F631 最近は夜の船は
駄目みたいですU+1F625歳のせいかな~U+1F630
昼間の船は大丈夫なんですがU+1F605
お疲れ様でしたU+1F603次回に期待してますU+1F603
返信する
Unknown (しおどめ)
2015-11-29 18:35:47
土曜日は、ご近所で操業でしたか!(^^)!
快晴で、海は気持ちよかったですが、イマイチ
はお互い様でした。(^_^.)なかなかうまく
いかないです。でもボのひと3名で、きよりん
さんは3匹!!!流石です。
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (スパ郎)
2015-11-29 20:36:44
土曜日は何気にウネリがでかくて風が無い割りに海悪かったですね。
デカアマは不在だったようですが、レンコの型がいいですね。(^.^)
返信する
Unknown (あかべー)
2015-11-30 08:17:46
あrちゃ~、エアーリバース(゜Д゜)
あたりがパタパタあれば違ってたんでしょうね^^;;
りんパパさんとは恒例になりましたね、次はデカイのを^^v
返信する
Unknown (りんりんパパ)
2015-11-30 08:57:42

きよりんさん、

おつかれさまでした。
今年も何かとお世話になりました。
渋い日でしたが晴天、凪と去年より恵まれ部分もありましたね。
西京漬けは熟成中ですが、チビが仕込み時から楽しみにしてます。
来年も早いうちから計画でやりましょう。
まずは新年会でお逢いしましょう!

返信する
Tadano Nodaさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2015-11-30 10:41:25
本当に今回は渋かったですね~
最近はトラギスが釣れないので余計に魚が釣れないイメージになっちゃってます
船酔いは辛いです。なんか最近特に弱くなったような??
夜は周りの景色が見えないので余計に酔いますね
私も夜の船は苦手です(@_@;)
次回のアマダイ釣りはいつになるかはわかりませんが
次こそは波に乗りたいですo(^-^*)o
返信する
しおどめさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2015-11-30 10:43:44
おおっ、ご近所にいたんですねぇ
鰺も渋かったみたいですけど、大きかったようなので
救いでしょうか

まっ、アマダイは本来こんな感じだった記憶が(~_~;)
最近ちょっと釣れ過ぎていたので麻痺しちゃったかなぁ

でも3尾と言ってもお子ちゃまなので数にはならない気が
戻せるなら海に帰して大きくなってほしいけど
アマダイはどうしても水圧に弱いから~内臓出ちゃうし(T_T)
返信する
スパ郎さん、コメントありがとうございます (きよりん)
2015-11-30 10:45:56
いややっ、カワハギフェスタ以降風邪がなかなか治らなくて
余計に酔っちゃったみたいです
あんな凪で酔っていたら、もう船釣り引退しなくっちゃって
思っちゃいましたわ(T_T)
レンコダイ大きかったですね。さすが鯛族
引きは良さげで楽しそうでした。私もレンコダイもっと欲しかったです(笑)
返信する
あかべーさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2015-11-30 10:47:56
このトリオ年に1度の貴重なメンツかもです(笑)
今年はお天気に恵まれたけどアマダイには恵まれず
来年こそは!!と思っています

エアーリバース辛いです。沖上がり10分前ですの船長の
アナウンスきいた途端安堵したのか酔っちゃいました(笑)
もう年ですかねwww
返信する
りんりんパパさん、コメントありがとうございます (きよりん)
2015-11-30 10:49:53
今年は本当に渋かったですねー
外道の当たりもいつもはあの倍くらい忙しいんですよ(笑)
外道が大人しいと本命も釣れない・・・難しいものです

小さかったけど、りんりんちゃんと汐りんちゃんに
なんとかおかず程度釣れて(^。^;)ホッ!
次回はどーんと行きたいです

新年会体調合せて楽しみにしています!!
返信する