
例によって、朝から我がママが
「んなら~、行ってくるね!」
とだけ言い残して、この販売会に行ってきました。


会場には、これもうちの常連さんのK先生もいらっしゃったとのことで、
先生と話しながら、お花の寄せ植えとじゅんちゃんが作った風鈴を買ってきました。

活き活きとした寄せ植えのお花。お店入り口デッキの横に置いてます。


生花には、作った生徒さんのメッセージが添えられていました。

ちょうど会計の時、じゅんちゃんがレジの当番で、この時はお客様の我がママにちょっぴり恥ずかしそうに会計したそうです。
ほんで、買ってきた風鈴がコレ!!


最近、鳥の絵に凝ってるじゅんちゃんの力作です!

その日の夕方、K先生にご来店頂いて、聞いたら、
胴体に当たって音を鳴らす「舌」(「ゼツ」っていうそうです。僕は、今回調べて知りました・・・。)の部分は先生方が作ったそうですが、その他はほとんど風鈴の胴体の陶器とかもじゅんちゃんが作ったそうです。
いや~、見事な出来映えです。


振るとカランカランと涼しい音がして、今年の夏はコレで乗り切れそうです!

菅ちゃん達も、ただ節電節電言ってないで、こんな風鈴を買い上げて国民に配ったら、いいんじゃないかなぁ・・・。






応援クリックして頂いた貴方のコーヒー・ブレイクが「優雅なロスタイム」でありますように!・・。

今日の記事で、もしアナタがクスッと笑っちゃったら、クリックのご協力お願いします!


●木家珈琲倶楽部
熊本県宇城市松橋町きらら3-3-8
(ウイングまつばせ横)


クリックするだけで濃厚なコーヒー・フレーバー・・・
は、しませんが


