goo blog サービス終了のお知らせ 

kixy’s VIC~ランチパックの旅

kixyによる
みんなのための
ランチパック紹介blog?

一ヶ月検診

2009-02-05 | ☆耀晟☆
実は2月1日に長男耀晟が嫁の実家から帰ってきて、今日一ヶ月検診がありました☆


残念ながらおれは同行できなかったんですけど帰宅して聞いたら「健康優良児」らしいです☆


よかったです。


大きな声で泣けば、甘えたような泣き声で抱っこをせがむ。


母乳を与えたら底無しに飲む。
それでも足りずミルクをあげる。


顔だけどんどん太ってます(笑)


心配なのはそこくらいか?


で、今日検診で言われてパパとしてうれしかった一言。







「力が強い」








親譲り♪

改名!?

2009-01-08 | ☆耀晟☆
昨年12月29日に誕生した長男の名前を諸事情により改名しました。

そして正式にこの名前になりましたのでご報告いたします。

新しい名前は「耀晟~ようせい」です。

よろしくおねがいいたします。

まぁ、一つ前の日記の通りです。

昨日役所に行ってきました。

そしてマツムラいうおっさんの言動に対する警告をしてきました。

名前ですが結局戸籍六法なるものに「暎」の字が入っていなかったので

だめということらしいです。他の人で使ってる人がいますが結局戸籍上は

使える漢字を使い、活動時にのみ「暎」を使っているということでした。

その他、市民課の部長さんと話し、その人の説明がわかりやすく理解できたのと

何かの本で「両親の名前を使うと将来的に子供の負担になることもある」という

言葉を思い出し、納得する形で改名することに決めました。

新しい字ですが「耀晟」と「耀盛」の二つに絞りましたが決めきれず、お世話に

なっている議員の先生にも相談。「前者は新しいし書きやすい。後者は古いが

言葉の意味として成功の下に皿があり土台がしっかりしている」とアドバイス。

でも結局「せっかく考えたんやから前者にしたら」との一声で「耀晟」に

決まりました。

ちなみにサッカー日本代表GK楢崎選手のご子息のお名前からあやかって

「耀」の字にしました♪

当初のものとは外れましたが今は満足してますし、ようやく名前で読んであげるこ

とができます。

今までは周りは「ようせい」と読んでましたがおれだけは呼べませんでした。

しんどかった~^^;

けどこれですっきり呼べます!

「フローデ・ヨウセイ☆」





ちがうかー!!

にゃはは~




長男の名前

2009-01-07 | ☆耀晟☆
今日になって市役所から電話がかかってきて、暎晟の「暎」の字を使うことが出来ないと言ってきたらしい。
電話は嫁にかかってきたからね、詳細は分からない。
でもおれは散々調べ倒してこの字にした。実際この字を使ってる人がいるからね。
それでだめだというなら現在この字を使ってる人にも訂正の電話をして欲しいね。
もちろん自分の知らない、使えない理由があるのかもしれない。それならそれで納得させてよね。
だからとりあえず明日昼から休みをもらって役所に行く。行く前に電話で言う。確認する。
それと時間外で出生届を出したときに対応したおっさんの態度が悪かったのでその件で議員室にお邪魔してお話しする。口の利き方示したろかとキレそうになったが
さすがにもう“お父さん”になったのでイッちゃうのは我慢したけど、気が治まらない。マツムラって言うおっさんよ。わしゃ忘れんぜよ。
それと行政自体のシステムがおかしいと。システムを変えちゃうか★ま、それは難しいか。とりあえずマツムラさんよ。待ってろよ(笑)



退院☆

2009-01-04 | ☆耀晟☆
三が日は毎日なぜか夜中3時まで起きてましたf^_^;

何かしらしてましたねーふらふらしながら風呂掃除したりベビーベッド作ったり、ラジバンダリ〓

しかもどれも0時をすぎて「さぁ、寝よう」と立ち上がったその足で…〓

寝不足もいいとこです〓

今朝は早起き、朝からロードワークをして掃除して仏壇に手を合わせ…

新生児黄疸の数値が標準より高いということで退院の延期が愚慮されたけど…

無事に退院しましたー〓

実家に帰るとみんなで囲んで大撮影会に抱っこ大会。

次わたし、次わしみたいなf^_^;
おもちゃにすんなー〓

今は嫁の実家でぐっすり眠ってます☆

写真はグランパスくんと〓

お迎え。

2009-01-04 | ☆耀晟☆
おはようございます!

今日は朝からロードワークして、家の掃除して、仏壇に線香上げて

08年のグランパスのダイジェストビデオを観てました

今日いよいよよーせーが退院する・・・かな?

新生児黄疸が出ていてその黄疸値が標準より高いと。

なので治療をするのでそうなると退院が延期になると・・・いうこと。

まだ退院許可の有無に関して連絡はありませんが~

10時半から沐浴(赤ちゃんのお風呂)の練習が出来るとのことで行って来ます♪

久々に触れ合える☆ ← 変?(笑)