goo blog サービス終了のお知らせ 

キツネトイシ日記

モソモソとお絵描きしてます。

バーサーカークルル

2019年03月29日 | お絵描き
FF5のバーサーカークルルを描きました。



線を描いたのは確か年末年始あたりだった気がするんですが、
やっと色がつきました・・・。

着ぐるみ絵なので、もうちょっと冬っぽいうちに完成させたかった気もするんですけど・・・
とりあえず3月中に塗れて良かったのかなぁと(^_^;)





この絵の影の見どころは、本の中身です。
ドジョウさんっぽい絵が描いてあります(´ー`)




「日本のドジョウ」という素晴らしいドジョウ本があるんですが。

何となく図鑑構成を参考にしつつ、それっぽい絵を描いてみました(^_^;)

まあ、どうでもいい話っすねこれは。




でも、「日本のドジョウ」は凄い本だと思います。
ドジョウの細かい種類、生息地、ドジョウの食文化から神事信仰、民俗学に分類されそうな事まで網羅してあって、
カラー写真も満載で、とにかく読み応えたっぷりです。

「減りゆくドジョウ」という章は、心が痛む話だったなぁ。
あと、江戸時代の絵描きさんが描いたドジョウ絵なんか、絵を描いている僕にとっては本当に面白かったです。

4200円とややお高いですけど、この本はおすすめです。
ドジョウを飼っていない方でも楽しめるかと思います(´ー`)






で、脱線しましたが(^_^;)


塗り方は、前回の城っぽい絵↓とは違う塗り方です。



着ぐるみ絵の方が、今まで通りの塗り方という感じっすね・・・


なんか・・・やってみた感じあんまり変わらない様な気もしますが(-_-)







仮に着ぐるみの手順をA手順、城をB手順とすると。

僕の憧れの作家さんは、最近はずっと(恐らく)A寄りで塗っていると思うんです。
が、以前は(多分)B手順っぽく塗っていたはずなんですよね・・・

何となく気付いたりで。





というわけで。

僕の場合は、練習の為にA、Bの塗り方を交互にやっていくのもいいかもしれないなぁ・・・

とか。
今はそんな事を思い始めています。



そのうち、AとBが感覚的に混ざってくれるといい・・・
のかもしれないっすね。

アバンストラッシュのA(アロー)とB(ブレイク)みたいに、後から足すのが正解なのかもしれませんけど。






で、塗りはとりあえずそんな感じで。

お絵描きは、暫くはまた線の練習に戻りそうです。






次の絵は、「ドラクエ11クリアしました絵」が描きたいなぁ。

ドラクエ11、まだクリアしていないんですけど(;_:)
最近ゲーム出来ていないですし、いい加減何とかしたいって事で・・・

絵が無ければ、もっともっとゲーム出来るんですけどね・・・
これはどうにもならんです(-_-)






あと近況ですが。

花粉でまだ色々と、全部がダメっぽいです・・・
でも、もう症状のピークは過ぎたでしょうか。



最近撮ったトカゲさんです。
小さい子がぴょこぴょこし始めましたね。
虫も出て来たし、僕もそろそろ頑張らなくてはとか思ったり。

それではっす(´ー`)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルル絵完成、あと液タブ替えたり。

2019年03月03日 | お絵描き
FF5のクルル描きました。



やっと色が付きましたねこれ・・・(^_^;)
去年の終わりくらいに線を描いていた気がしますが。



とりあえず最初のイメージ通り、塗りは黄色っぽく緑っぽくという感じで塗ってみたりです。
クルルのパワーソースは土のクリスタルなので、まあそんな感じもいいかなぁと。



でも、ここんとこ花粉がすごいじゃないですか・・・
段々とこの黄色や緑のもやっとしたのが、花粉に思えて来たりで(^_^;)

普通に黄色~赤紫の夕焼けでも良かったかなぁ、とかね・・・
思いながらモソモソ塗っていました。
まあ完成して見れば、もうこれはこれでいいやという感じっすね。







で、近況ですが。

2月は何をしたんだっけ・・・
とりあえず、花粉で体調がダメです(;_:)

お絵描きを鍛えたい気分なんですけど、
ダメそうなら、溜まったゲームを消化する月になりそうです。
この時期は毎年こんな感じっすね・・・

今は、時間があったら部屋の配置換えと片づけをしています。







あと、お絵描き的な話ですが。
液タブを買い替えました。

シンテック13HDから、シンテックプロ16になりました。



思えば去年の中頃からずっと、色を塗る気になれない、デジタルで線を引く気になれない病に掛かっていたわけですが・・・
このままじゃあもうダメだと、今回の作業で限界が見えたので。


今回の絵の99%は13HD、1%をプロ16で描いていたりです。

「これが13HDちゃんとの最後の作業なんだッ」みたいなテンションじゃないと、もう色は塗れなかったのじゃよ・・・







じゃあなんで、去年さっさと買い替えなかったのかと言うと。
まあ、高いからですね(-_-)
仕方ないと諦めて買いました・・・





で、買ってみて、プロ16で落描きとかしてみたんですが。

感想をざっくり言うと、買って良かった(´ー`)
もっと早く買えば良かったかも・・・



実際に13HDと何が違うかというと。
カタログスペックをみれば、筆圧感知が何倍も違ったり、色もRGBカバー率がかなり上がっていたりするらしいですが・・・


うーん・・・筆圧の数字なんか見ても、正直ピンと来ないっす。




ただ、
・線が思う様に引けない
・小さな画面サイズのせいか拡大縮小ばっかで目が痛くなる



という2つの分かりやすい問題が、かなり緩和されました。

もしかしたら、貼った保護フィルムと相性が良かったのかもしれませんが・・・



とりあえず。
これならお絵描き続けられそうで(´ー`)
良かったです・・・






ただ残念な事に、目玉機能の1つである4K(3840×2160)の解像度が、現状では封印されていたりです。


USB→HDMI変換器を使わざるを得ない環境のせいか、2K(2560×1440)も出ず、HD(1920×1080)のままだったり(^_^;)



4Kになれば、拡大縮小の頻度も減るだろうし、もっと楽に作業出来るかも・・・




うちのパソコンさんも6年目ですし、
思い切って買い替えを検討しようかなぁ。

パソコンは、壊れないうちは使いたい派ですし、今のプロ16ちゃんでも十分満足ですけど。

せっかくなら真の力を開放したいなぁ・・・
という感じはあります。






とりあえず放置していたこれを、液タブに慣れがてら塗ってみようかと思います。


ちょっと直したりしたんですが、やっぱり線が引きやすい・・・
気楽にお絵描き出来る様になるといいなぁ。


それではっす(´ー`)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中の白黒絵。

2019年01月28日 | お絵描き
また更新サボり気味になってきたので、
途中絵を載せてみたりです・・・

前々回の続きです。




なんか、結構白黒で塗ってしまいました・・・。

影はまあ、大体塗れたんじゃないかなぁという。



逆に手が入ってないのは、ハイライトとか反射とか、
光るとこっすね。

あと、雲と木・・・は、まあ自然物だし、
色を置いてから描けばいいのかなぁと。




本当はもうちょっと適当に影をつけて、色を乗せてからゴシゴシ塗って行こうかと思っていたんですが。

なんか、ややグリザイユな感じになってしまいました・・・。



でもまあ、ここまで白黒で塗っておけば、後は楽そうっすね。
明度をほぼ考えなくていいというのは、気が楽です。




とっくに完成してないとダメなんですが、
ちょっと体調崩していたりで(;_:)

次の投稿では、多分塗れているかと思います・・・








で、近況ですが。

体調がダメな時期は、撮り貯めていた鬼太郎を観ていました。



13話まで観たんですが、楽しめています。
猫姉さんとまなちゃんは安定して可愛いですね・・・



なので、最終話まで消化しようかと思ったり。
今放送しているのは、42話とかでしたっけ。
まだずいぶんあるなぁ・・・







まなちゃんフィギュアが発売するそうなんですが。
うっかり買ってしまいそうな感じになってます・・・



まあ、お絵描きの立体資料ですしね!
フィギュア買う時って、いつもこの言い訳している(^_^;)


それではっす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中絵と近況など

2018年12月24日 | お絵描き
FF5のクルルさんを描いていたりです。



これはクリスタの「パース定規」という機能をいじっていたら、
気が付いたら何となく描いていた感じで・・・
じゃあペン入れして色塗ろうかと・・・



背景は、とりあえずパース定規オンにした筆で描いていこうかなぁという感じです。
線はあとで必要なら引くという緩さで、最初に建物の明暗だけ置いていこうという。
この辺は、前回の塗り方と同じっぽいっすね。




完成は、多分来年の頭でしょうか・・・

あんまり漬け込むのもよろしくないですし、何とか時間を作って早く塗りたいっす。
この途中絵のセーブデータも、12月10日とかでしたけど(^_^;)








で、近況ですが。

気が付いたら3カ月も投稿していませんでした。
今までで最長のさぼりっすね。
すいません。


ちょっと私生活の方で色々あって、砂に潜っていました・・・








こういう感じですね。








こうやって砂に潜ると、段々と元気が回復して来るんです・・・
人間関係に疲れたら、砂に潜る事をおすすめします。



「希望」は大地に恵みを与え。


・・・というやつですね(クルル教)








まあ砂の中でモソモソやっていたせいか。
とりあえずお絵描き的には、結構描き込みとか出来ていた3カ月だったと思います(^_^;)




思えば今年は、結構しんどかったです。
色々考えさせられる事が多かったです・・・
僕はもっともっと、自分を大事にして生きないとダメだなぁと。





でもまあ、お絵描き的には結構良かった気がします。

年単位で言えば、今までで一番量が描けた一年だったかもです。

人体解剖の本とか、ポーズ集の模写とか、基本っぽい(あんまり面白く無い)練習を結構やりました。




まあその分、今年はあんまり投稿出来ませんでしたし、ゲームも全然出来ていないんですが(-_-)

だから来年は色々と、バランス良く過ごせたらいいなぁと。




と、思いつつ。
もう暫くは、ポーズ集と格闘していそう・・・

もう意地と言うか。
せっかく覚悟してめちゃくちゃ高い本をたくさん買ったんだし、
全部一回は描いて血肉にしないと勿体無いなぁという。
貧乏性っすね(^_^;)






年末年始はこのクルル絵を塗って、ドラクエ11をクリア出来たらいいなぁと思うんですが・・・どうなるのか(^_^;)

とりあえず、自分の時間に没頭したい気分です。





それではっす。
今年はまだちょっとありますが(^_^;)
皆様良いお年を(´ー`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 目覚めしセーニャ

2018年09月21日 | お絵描き
ドラクエ11の目覚めしセーニャを描いてみました・・・




双賢の姉妹はどちらも好きなキャラクターなんですが、
「目覚めしセーニャ」は、本当に健気で可愛かったなぁと(´ー`)



で、とりあえず1枚描いておきたかったんですが。






この絵は時間が掛かったです・・・

下描き描いたのが7月、
ペン入れしたのが8月、
で、塗ったのが9月・・・だった様な気がします(^_^;)
とにかく、工程ごとに寝かせたんですよね。

なんでこうなったのかは・・・良く分からないっす。
疲れていたんだと思います(-_-)





とりあえず完成して良かったなぁと。
毎回そればっかですが(^_^;)

せっかくゲームを楽しんでいるわけですし、記念というか日記というか、描いておきたいもんですよね。







で、この絵ですが。

なんかこう、イオ系の光っすね・・・
覚醒後な感じです。


見どころはやっぱり、Eベロニカの杖、でしょうか
当然、魔王戦までずっとベロニカの杖を装備していました(;_:)

「パパスの剣」でゲマに挑む感じを思い出したり。





あと、この衣装も好きです^^

セーニャはずっと踊り子装備だったんですが・・・
踊り子装備は、お姉ちゃんの猫装備とセットがいいなぁと。
なんとなくですけど。

目覚めしセーニャには、こっちの服が似合いますよね。




まあ、「ネコのきぐるみ」を装備出来るなら
装備したかった気はしますけど(^_^;)

うちのベロニカさんは、ほぼずっと猫装備だったので・・・







あと塗り方ですが。
また変えてみました。


塗りアプリをクリスタに変えてから、
試行錯誤していたんですけど・・・

何となく、水彩とブラシ塗りを混ぜた塗り方を模索していました。



でも結局、基本レイヤー1枚でモソモソ塗っていく方が、僕の性に合っているみたいなんですよね・・・







というわけで今回は、厚塗りっぽく塗ってます。


ただまあ、地が出来てからは水彩筆で塗っていったり。
謎の手順で塗りました(^_^;)



地は明度重視、塗り込みは色相動かすの重視って感じで。

で、今回みたいに光と影が出る絵や、
夜とか夕方とかを描く時は、黒を基本に。

その他の絵は、白を基本にやや水彩寄りで。

という感じでいいんじゃないかと・・・






暫くはこの塗り方で行こうかと思います。
なんか気分よく塗れますし。






結局、どう塗ってもあんまり変わらない気がしてるんですよね(-_-)
良くも悪くも。

「塗り方」って、何かもう適当でいいのかも・・・
とか思ったりで。


だったら、好きな様に塗ろうかな、と(^_^;)










次は、背景つきの絵を描いてみたい気がします(´ー`)

ベロニカとセーニャだと思いますが、
セニカ様も描いてみたいっす。





絵は、相変わらず悩みが深いと言うか。
線も塗りも、もっと何とかなって欲しいんですが(-_-)


まあとりあえずこの絵も終わりましたし、
ちょっとゲームの方を進めようかと・・・







ドラクエ11ですが、
まだクリア出来ていません(^_^;)

クジラが強化されて、ラストダンジョンにいける所までは進んだんですけど、でもここまできたらトロコン目指してやり込みたい。

相変わらず、馬やクジラに乗って景色を見ているだけでも楽しかったりします(´ー`)







しかし、もう2カ月くらいずっと体調が悪かったりです。

熱はとっくに平熱になっていますが、
なんか様子がヘンなんですよね・・・
困っています。

涼しくなってきたし、そろそろ治って欲しいなぁ(-_-)



それではっす(´ー`)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする