メモの謎、ただの誤字
付箋のメモを見た。 再審……とある。 ……裁判? いや、違う。ただ単に「再チェックする人」とか書くので短く書こうとして「再」び「審」判する人と...
枕ダブル、湯たんぽ保温
仕事中、暖を取るために湯たんぽを寒い日は使うようにした。 古くて捨てようと思っていた枕二つを利用して、ひとつは下に敷き、上にもう一つ載せる――布団のような状況にして間に湯たんぽと...
携帯電話はカバンの中で一夜を過ごす
家の人が外出するもすぐに戻って来た。「携帯電話取って」「……うん……あれ? ない」「えー?」 と、家の人が玄関から上...
古い年賀はがき、流石に新しいはがきに
残った年賀状を使って懸賞出していたのは今は昔。 昨今は、ネットが増えたというより、レシート貼って応募が増えた。その結果、応募することがなくなった。 郵便はがきや切手入れているとこ...
これだけお菓子買えば安泰だ! 消える間食、増える体重
間食は控えればいい、体調も懐も良いこと間違いなし。 だが、出来れば苦労していない。 ケーニヒスクローネの「訳あり」をまた買う。 チョコレートを避けたいというか、小麦粉系の菓子食べ...
デジタルな事情が重なると「ひー」となる
ここのブログに来られる方なら、年明けのgooであったことはご存じの御方も多かろうと思います。 DDos攻撃にさらされる企業、メール見られなくて困る個人と続く被害。仕事のメールを受...
今考えると相当緩い日常
暇なのか、過去を思い出す。 私が中学の時、あった試験。 定期試験で美術に「坂道を下がる絵」がテーマってあったんだ。 練習はしていい。 近所の坂道で練習していた。 結構、同じ中学の...
理由は3つある! よい時もあるけど、困るときもあるかも
「理由は3つある。1つ目は~」って文章、あれは良いときと悪いときがあるね。当たり前だろうけど。 昔読んだビジネス書ではそうしろとある。結論から言うと分かりやすいのはわかる。 私も...
データがクラッシュ! 私、何もしてないのに!
いや、してる。 私はクリックしただけ。 セキュリティソフトが「ゴミ箱のデータ、シュレッター掛けるよ?」と以前聞いて来た。 今回、「はい」をした。 興味を持ったから、うん。物理的な...
つけられている!? 勝手につけるストーリー
パトカーの巡回ルートに私がたまたま入っただけなのだけど、なんとなく、尾行されている、とか思った日がある。理由が一つある。 絨毯買ってきたときで、大きなもの持ってたから。 細い道と...