奇乃堂

文章、難しい! 伝わるように書くことも

 私、焦点が定まらない自覚あるし、丁寧に書こうとして長くなる。
 結果、頑張ってそぎ落として、微妙な状況になることもある。
 伝えるって難しい。

 そんな中、今週、仕事で文章見ていて思ったのは、文章もTPOってあるだ。
 ま、エッセイがガッチガチ固い文章書く私に言われたくはなかろうが、仕事や学業だと伝えないといけないということが重要であるのだよ……うん。

 最近たまった問題案件は――。

・「私は思うになんとかと思う」「私はなんとかと私は思う」などの重複系。

・単語の意味の取り方不足。主語や目的語と合致しない状況が生じるから意味がよくわからない状況になる。語の意味は変化するとはいえ、基本は辞書のイメージでお願いしたい……主観。

・言葉作ったり、雑誌であるような単語用いる。一見ありそうな単語もあるけど、一般じゃ通じないだろうなとかある。これが、何かのイベントのキャッチコピーやイベント企画とかならいいと思う。説明はいる、新語の。

・「AはBだ。なぜならBはAだからである」というループ。まとまりを感じるからふんふんと思うけど、理由示してない。最終的な着地点だとありうるのかもしれないけどね。

・「フェレットは昆虫である」というような謎のつながり。本人の中でつながっているとしても、凡人の私には伝わらない。

・「結論から言うと」というような置き場所に悩みそうな慣用句や指示語系の流れ。結論に置かれても困るし、「このことが」ってどのことかわからなかったり……意外とあるかもしれない。

・意外と広告である「これ飲むとすっきり」のような文章書くのうまい。でも、仕事や学業だと「中身ない」になるので注意が必要。広告ならいいけどね……い、いいのかな。

 私も日々勉強だと考えるから、年に何回か辞書パラパラ見るし、誤字あるし、意味間違って覚えているのいまだに出てくるし……いい加減「万年室」って打ちたくないよ……江戸っ子ではない私。
 主語と述語と、目的語のかかわりが大切だと思いながら書いてはいる(常にではないけどね)。
 なお、最近、自分の文章で気になるのは「それが」が多いことかな……主語連呼避けようとして「それ」が連呼される……。
 うわーい。まとめて書いたから長いね!
 勉強しますー。

今後ともよろしくでございます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文章」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事