goo blog サービス終了のお知らせ 

奇乃堂

土の種類 パックするときの違い

 モンモリオナイトで泥パックするのが基本だった。殺菌作用が強いということもあり、吹き出物ができ荒れ気味なのでちょうどよかった。
 今回、初めて「ホワイトクレイ」をしよう。カオリンよりミネラル分が多いらしい。まあ、店に行ってモンモリオナイトがなかったためなんだけれど、アロマテラピーインストラクターという資格を持っているわりに、冒険したことないなと思ったのもある。
 モンモリオナイトだと土と水の量が同じ量ないと泥状にならないのだ。たとえば小さじ2なら小さじ2の水分というように。
 ホワイトクレイは説明書に「大さじ1に小さじ1」と記載があった。「まっさかー、モンモリオナイトも書いてあるけれどできなかったよ」と思っていたのだが……ほぼそんな量で行けるらしい。
 顔に塗った感触は可も不可もない……ただ、パックをした日が湿度高かったので乾燥もなかったためかも知れない。吸着力に関係するのかもしれないが、洗って落とすのも楽なような気がした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アロマテラピー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事