goo blog サービス終了のお知らせ 

うちの子 びっちゃん♪

規則正しい、しっかり者のびっちゃんと
トンチンカンな私の楽しい日々です。

ご無沙汰しております・・・。

2010-11-21 18:28:20 | ペット

 気になりながらもまったく、更新をしていませんでした。

 気がつけば、11月も後半に入ってしまいました

 びっちゃんも私も、元気です

 
 今年は、夏が暑すぎたせいでしょうか?

 寒くなるのも早く感じます。12月にならないと、ストーブをつけない我が家も

 11月初めにはスイッチに手が伸びてしまいました。

 

 
 朝晩、冷えてくると時々、活躍するのがびっちゃんの室内トイレ

 朝方、おトイレをすると恥ずかしいのでしょうか?

 鼻を使ってチョイチョイっと、折りたたんみます。(よい子ですネ~)

 「おトイレが終わったよ!」と、そのお鼻を私のホッペタにペチャっとつけて、

 合図をしてくれます。 (この部分は、どんなものでしょう…)


 そして今朝、事件が起きました!!

 ペットシーツの真ん中に、1,2mm程の小さなツブツブ

 

 よ~く見ると、ツブツブがまるでお月見団子のように重なっているものも!!

 朝のお散歩では、おトイレの最後には明らかな血尿

 検査用に採尿して、ツブツブを持って病院へ行くと石であることが確認されました。 

 ひとまず、おトイレの勢いはよいこととお腹を痛がらないということで

 12月に受けようと思っていたワンワン・ドッグを23日に早めて、レントゲンとエコー検査を

 することとなりました。

 
 久々のブログ更新なのに、とんでもないニュースとなってしまいました。 

ちょっと、付き合って♪

2010-10-11 16:40:45 | ペット
 前から行ってみたかった場所を思い出した。

「この日に行かないとイヤ!!」。

 日曜日は、雨だとわかっていたにもかかわらず、

 雨の日は、家にいても車の中にいても同じ!

 どうせなら、景色の変わるドライブを楽しんでしまえ!!

 前日にレンタカーを予約して、

   (今回は、軽自動車 ステラ。
    鍵がないのにエンジンがかけられる車って、すごい!!
    いろいろな車が乗れる、レンタカー族の特権ですネ。)

 「びっちゃん。ちょっと、行くよ!!」

 びっちゃん、拉致状態で強行突破

 (ちょっと、大げさですネ~)



 雨の高速道路を、貸し切り状態で気持がいい~ 

 ん? 何か??

 すっかり、車になれたびっちゃん

 一気に目的地につきました。


 土砂降りの雨が嘘のように、上がって気持のいい秋晴れです

 行きたいところの前に、村を散策しましょう


 「北海道命名の地」とかかれた看板を発見

 国道から、少し入ると天塩川が見えてきました。



 地元のおじさん達が胸元まで川につかって、ルアー釣りをしていました。

 おじさんの話によるとこの手塩川。日本で4番目に長い川とか?!

 「何が釣れるんですか~?」と釣りの話を始めると、川へ行ってしまいました。

 どうやら、ボウズのようです・・・。


こちらが、「北海道命名の地」の記念樹?

    

 案内によると、松浦 武四郎という方がこの地を調査中に、

 アイヌ語の地名を基に命名したようです。


 さあ!!

 今日、最大の目的地へ向かいます。


 目印のトーテムポールが見えてきました


 砂澤 ビッキさんの記念館です。

 廃校になった小学校をアトリエ兼住宅にしていた場所です。
         

       
 アトリエの前は、ソバ畑です。


 アトリエの向かいには、なぜかお風呂?!


 お風呂上がりの一杯はこちらでいいですか~?


 こんな風に遊んでいると、通りすがりのご老人が声を掛けて行ってくれます。

 都会にはない、暖かい触れ合いです。

 

 第2アトリエ・D型ハウスには、作りかけの作品が残っています。

 アイヌ民謡を聴きながら創作をしていたのでしょう。

 この日も、アイヌ民謡が流れていました。



 アトリエ3モアの入り口。

 びっちゃんとおしゃべりをしていると、
 
 生前のビッキさんの良きパートナーで今は、館長さんの河上さんが

 「抱っこできるなら、一緒に見ていきなさい。」と声をかけてくれました。

 見学料 200円を払って仲良く、見学です。

 1時間近く見学をした後には、館長さんの優しい笑顔と楽しいお話で

 すっかり、長居をしてしまいました。

 彫刻どころか、美術は全くダメな私ですが、

 とっても、居心地の良い場所でした。

 山菜の取れる頃に来ることを約束して、後にしました。

 
 気持が満たされた後は、お腹を満たします。

 音威子府ソバです。


 音威子府駅の立ち食いそばがおいしいと教わったので、

 素直に従いました。

 アトリエ3モアの開館は、4月26日~10月31日です。
      
         作品の写真撮影、触れることはokです。

         何枚か写真に収めましたがあえて、アップすることは        

         やめました。  ゴメンナサイ

         ぜひ、HPをのぞいてみてください。

              アトリエ3モア

        北海道で一番小さい村 おといねっぷ村

         

 

 

             





 
           
               

 

 

 

 

おいたをすると・・・

2010-10-07 19:45:57 | ペット
 

   「ぼく、びっちゃんです。」

          




 ちびっちゃんになってしまったには、深~い理由があります。

 実は…

 

 秋の夜長をもてあましたびっちゃん。

 座布団の綿を食べてしまいました。

 おかげで、お腹のなかは‘ちびっちゃん’のように綿だらけ

 


  貫禄のある後姿でしょ?

弱いんです・・・。

2010-10-03 21:34:41 | ペット
 お買い物で見つけちゃいました

 その名も、

   北海道限定 みんなの食パン ann

 説明によると、ADEKA、日清製粉、日糧パンの三社の協力で

 生まれた北海道限定販売だそうです。

 将来、パン屋さんになりたいびっちゃんとしては、

 食べてみたいところですが、ダイエット中なので

 変わりに頂きましたが、

 びっちゃんと違って、違いのわからない私・・・でした

自然の味覚!

2010-10-02 18:22:06 | ペット
 フェスティバルに出かけてから、1週間。

 気がつけば、10月になっていました

 今年の残り、3カ月!!

 のんびりしていたら、あっという間にお正月になってしまいそうです

 お散歩の途中、ちょっと寄り道をして、手に入れたもの


 サクラシメジというきのこです

 もちろん、食べられます!!同じ場所に出てくるキノコで、

 昨年も食べているので大丈夫です

 

 「母さん、落ちているものは食べてはいけないのでは…。」

 「これは、食べてもいいものです。 びっちゃんも少し、食べてみる?」

 

 「僕は・・・・、いつものカリカリでお願いします。

        そんなにおいしいなら、母さんに譲ります。」 


  では、食後に皆さまのところへ遊びに行きます。

  問題のないことを証明しましょう

行ってきました! 動物愛護フェスティバルinえべつ ②

2010-09-27 20:03:10 | ペット
 フェスティバル会場は、チワワさんのような小さな子から

 ジャンボプードルさん、サモエドさんのように大きな子までい~っぱい!!

 もちろん、シュナさんにもたくさん会いました

 移動中に道ですれ違えば、その場はすぐにオフ会会場へ…。

 
      今回、ご一緒させていただいたお友達です



 はじめまして・・・



        くるみちゃん・のんちゃん 



   お揃いのワンピースでキュートですネ

   テレ屋さんなびっちゃんが、のんちゃんと内緒話をしていましたヨ。

デートのお約束??


 改めまして・・・

 

 ツクヨミ君は、びっちゃんよりも頭が一回りも小さい、かわいい王子様


  びっちゃんにとって、久しぶりの1日外遊びでした。

  途中、雨にあいましたが最後は、ちょっぴり肌寒いけれど、

  気持はポカポカの楽しい1日でした。

  みなさん、ありがとうございました



         【 解る人には、わかるオマケ 】 
      


  道路工事中のご近所で見つけました。

  こんなかわいらしい柵立てがあるんですヨ

  JIPPママさん。
  
  残念ながら、我が家の近所には‘微妙なタヌキさん’は不在でした。

行ってきました! 動物愛護フェスティバルinえべつ ①

2010-09-26 20:04:35 | ペット
 1年ぶりのイケメン デカ・シュナ集合!!ということで、

 JIPP君号にご一緒させてもらって、酪農学園大学へ行ってきました


 
JIPP君は、ママさんお手製の
 
 お洋服でバッチリ決まっています

 スタッフのお姉さま方にもモテモテでした。 




 びっちゃんは・・・

 体重1㎏オーバーで学園のシンボル‘モーモー・ベンチ’で

 足を滑らせ、ポーズもいまいちです 
 

 
         「ボク達、おシリ合い!!

 赤いシャツはおっくん、黒いシャツはロイ君、黄色シャツはびっちゃん。
 

 ママさんチームはいつでも、みんなに栄養のあるおいしい物を・・・と思っています。

 そこで、 手作りバター体験に挑戦!!

 

 一番上手にできたのは、おっくんにぃにぃ!!

 びっちゃんもそれを知ってか、おねだり中
 
 腕が筋肉痛になりそうなくらい、素早く生クリームの入ったビンを上下に振ります。

 興味のある方はぜひ、挑戦してみてくださいネ。
 
 一汗かいて作ったバターは、格別のお・あ・じ

 ここで、びっちゃんはこの世の思えない程、

 おいしい飲み物に出会ってしまいました 

 見よ!

 この、飲みっぷり!!



 ロイ君パパさんに飲ませてもらっているのは、バター作りの途中でできた、

 バターミルク

 誰にも止められない勢いで、飲み干しました



 お腹がいっぱいになったところで、後半へ・・・。

 写真にとりきれないほど、お友達に会えましたヨ

オネムなびっちゃん

2010-09-19 19:55:47 | ペット
 30℃近いあの夏の日が、嘘のように気持のよい秋空です

 お気に入りの座布団を持って、日向ぼっこの始まり、はじまり・・・。

 

 


  
   スフィンクスではないですよ



  「母さん、いい加減にしてください!!」

   寝顔を取ろうと思ったら、怒られた



  邪魔をされて、すねて場所替えです。

  日中、お留守番をお願いしているから、

  気持よさそうな寝顔を見るとつい、デジカメを向けてしまいます。

  びっちゃんの寝顔に癒される、秋の日曜日でした
  


 

届いたもの

2010-09-13 20:05:35 | ペット
  

 秋田方面を旅行した両親からの贈り物です

 どちらもびっちゃんの大好きな果物です


 
 「今は、魔法をかけられてイヌの姿だけど、

  私の日ごろの行いが良いとびっちゃんは、人になるんだヨ。」と

 常日頃から思い、周りにまで話をしている私です

 「また、始まった」とあきれる人。

 失笑する人。

 反応はさまざまですが、

 今日、「びっちゃんが人になりかけているヨ!!」と悪友から

 

 耳の折れ具合といい、賢そうでりりしいびっちゃん!!

 とても、‘コニスぱぱさん’には見えません

 私を信じてくれて、ありがとう

 やっぱり、持つべきは友です