goo blog サービス終了のお知らせ 

うちの子 びっちゃん♪

規則正しい、しっかり者のびっちゃんと
トンチンカンな私の楽しい日々です。

子供の日は、BBQ!!

2011-05-05 19:57:50 | ペット
     
 まだ、山のてっぺんには雪が残る札幌の‘子供の日'
 
 みんなの気持ちが通じて、昨日までの雨も上がりました

 集合したのは、手稲区にある前田森林公園  
 
 寒さに負けず、BBQの準備をするママさん・パパさん。

 手慣れたものですね~
      

  おいしそうな匂いがしてきましたよ
               

 「今日は子供の日!早く食べさせてよ~!!」

         
       

        お腹が満たされたら、ファッション・チェ~ック


             
           



             

    すっかり、ウエスト周りが大きくなってしまったびっちゃん。

          もう少しスリムになった時、参考にさせていただきます。 

    3月に9歳になったびっちゃん。

    眠ってばかりで、ちょっぴり退屈なびっちゃんママ。
    
    こんな、仲良し2人組を見ていると多頭飼いに憧れてしまいます。

    やきもち焼きのびっちゃんと相性が合うお姉さまいるかしら~?

        
            

    

 デザートまで付いたBBQ大会

 食べることに集中して、写真に収めることができなかったお友達もいました。

 ごめんなさい

 結局のところ、何人と何ワンが集合したかもナゾの楽しい、おいしいBBQ大会!!

 どなたか、参加人数をご存知の方いらっしゃいませんか???   

 
 

ふれあい小路、開通!! ’11

2011-04-17 18:26:14 | ペット
 雪交じりの雨と昨晩からの強風の日曜日です

 雨が上がった午後のお散歩はようやく、長靴をはかないでも

 歩けるようになった‘ふれあい小路’コース

 「去年もアップしたよな・・・」と思い、確認をすると

 なんと、なんと
 
 同じ、17日にアップしているではありませんか


 今年は道順を変えてご案内しましょう

 

 関東方面のお友達は、お花見をしているけれど

 札幌の桜はまだまだです

「桜はまだだけどこっちは、いい感じですよ~!!」

     
ミズバショウが咲き始めています。

 
 びっちゃんの言う通り!!

 いい感じに咲く始めています。来週あたりには、満開カナ?!


今年も、みえています。


  カモのご夫婦



    「仲良しさんですネ。ボクも仲間に入れますかね?」
 
     「お水が苦手な子は無理じゃない?」

 びっちゃんとのお散歩コースの中で知っている限り、

 ここ雪が一番遅くまで残っています。
 
 冷夏の年には、7月初めまで残っていました。
 
 今年は、いつまで残っているのカナ~。


 そんな雪の上では、カラスが巣作りを始めていました。


 まだ、肌寒いけれど春は近づいてきているようですネ


 



   
 
 

時の流れ

2011-04-10 18:17:37 | ペット

 風の冷たい日曜日です

 先日、びっちゃん宅にも狂犬病予防注射のお知らせが届きました

 

 朝一番で、病院へ向いました

 体重は、8.7㎏

 結石対応フードに変えてから着々と増えています

 去年までは、7㎏代だったのに…。

 フードの量を減らしているのに…。

 歳のせいで、代謝が落ちているのかな~?

  
 年齢以外にも時の流れを感じるものがありました。

 びっちゃんと一緒に暮らす少し前に手に入れた、

 オットマン付きのリクライニングソファ

 気がつけば、びっちゃん専用ソファになって今ではこんな姿に

 


 「最近、座り心地が悪いんだよね~。」

 

 
 


 

 

お昼下がりのお散歩

2011-01-23 14:05:37 | ペット
 

 雪の反射でお日さまのまぶしい、日曜日

 お仕事の都合で、ゲレンデに行かれない分、

 びっちゃんのトリミングにお付き合いです

 トリミング帰りに見つけたツララ。

 写っていはいませんが、お日様の光でキラキラしていました


 びっちゃん。

 またまた、はじけちゃいました



 雪のグランドを独り占め

 
 
 歩く時も、走る時も、足元はよ~く、見てくださいネ

 思いっきり、穴に落ちるびっちゃん



      「か~さ~ん!!」

 
 
 「走りすぎて、お腹が減りました。ラタさんでパンを買って帰ろうヨ!」

 びっちゃん、お気に入りの手作り工房 ラタパラディッソ

 お店の前で写真を撮りたかったけれど、お客さんの出入りが続いたので

 今日は、諦めました。

 残念ながら、びっちゃんもお気に入りの‘バナナと黒糖のパウンドケーキ’は、
 
 ありませんでしたが、人気no.1のレモンパンをget
 
 すっかり、顔なじみになったびっちゃん。

 スタッフの方から、「パンが大好きなワンちゃんへ」と

 チビパンをいただいちゃいました


 

  

魔法のお洋服

2011-01-15 19:02:55 | ペット
 
頭が高いぞ!! 知る人ぞ知る、このワッペンが目に入らぬか~





 

 仲良し4ワンのママさんブランド posch☆poschのフリースつなぎを

 手に入れてしまいました

 ちょっぴり遅れましたが、びっちゃんへのお年玉です。



 襟元には、タッグも入ってママさん達のこだわりと大切な思いが感じられます。


 スキー三昧の三連休後は、

 仕事が慌ただしく寝に帰るように家に帰る状態
 
 今日は迷いに迷った挙句、スキースクールをお休みして、

 びっちゃんと過ごすことにしました

 早速、おnewのお洋服を着てお散歩です

 冬場のお散歩がすっかり苦手になった、びっちゃん。

 明るい時間のお散歩ともあって、今日は一味違いますヨ

  
 走る!

 

 写真が撮れないくらい、元気に走る

 さらには、つなぎのアーミー模様がびっちゃんをワイルドにしてしまった
  個人差があります。あくまでも、びっちゃんの場合です。


 

 雪中運動会のためにできた雪山をかけのぼる

 2階建の建物くらいのある雪山

 いつもだったら、私が登って呼んでも来ないのに・・・

 高さが物足りなかったか?

 もっと、もっと、登ります


「ど~だ~!! かっちょいいだろ~
 
            男は、ロマンを求める生き物なのさ



  「びっちゃ~ん。そろそろ、帰ろうか~!!」



 「せっかく、決めたところなのに…。

        かっ・・・母さん。ちょっと、待っててよ~」 


     雪の滑り台も一緒に楽しんだところで、お散歩は終了。



 「僕のおひげは乾いていないのに、お洋服は乾いてますヨ!」

 温かくって、乾きも早い!!

 そして、びっちゃんを勇気ある男の子に変えてしまった、

 ステキな魔法のお洋服

 さあ!

 あなたも手に入れてみよう~!!

 

 

 

 
 

 

さよなら、2010年!!

2010-12-31 16:58:47 | ペット
 29日に慌ただしく仕事納めをし、昨日は大掃除。

 最後の最後まで、慌ただしい一年になってしまいました

 今年もたくさんのお友達に出会い、楽しい思い出もできました。

 来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 よいお年をお迎えください

 

食事療法中!!

2010-12-05 19:00:41 | ペット
 テンプレート編集のために、ブログを更新しているような私です

 皆さま、お変りはないでしょうか?


 びっちゃんに膀胱結石が見つかった以上は、
 
 専用のフードに切り替えようと苦労をしていました

 以前にもお話をしたように、

 脂肪分の多いフードでは腸炎をおこし、

 合成着色料や人工香料を使っているフードは、

 2.3日で食べなくなる。

 ‘食欲旺盛なびっちゃん’のイメージを覆すような

 びっちゃんのお腹

 ようやく、びっちゃんのお腹を満足させてくれるフードに

 出会え、食べ始めています。


 スペシフィックのフードです。

 シュウ酸カルシウム結石対応のうえに、心不全にも対応をしています。

 気になる脂肪分は高いですが、今までのフード1/3と混ぜて食べているせいか、

 お腹を壊すこともありません。

 おまけにもらった‘ダルダル君’も気に入ってくれたようで、

 仲良く(?)日向ぼっこ中です


 

ECO生活?

2010-11-25 06:05:27 | ペット
 びっちゃんが病院で検査を受けている間、

 びっちゃんの健康をお祈りしながら、

 びっちゃんがカミカミして穴をあけた布団カバーと座布団の綿で、

 ビッケ・ハウジングにあるクッションを作りました。

 我ながら、素晴らしいリメイク!!

 ミシンとの相性が合わず、やむなく手縫いをしました。

 病院から帰ってきたびっちゃんは少々、驚いた様子?!



 女の子のお部屋みたいになってしまいましたが、

 気に入ってくれたようで、良かったです




ワンワン・ドック結果報告

2010-11-23 20:12:31 | ペット
 びっちゃんは、お留守番という大切なお仕事をしています。

 そんな、勤労感謝の日に二人で仲良く、朝食を抜いて病因へ向かいました

 一般のワンワン・ドックは、血液、尿、便、胸・腹部のレントゲン、心電図、

 全身の視・触診ですが、腹部超音波検査を追加して見ていただきました。

 朝食抜きで少々、ご機嫌ナナメのびっちゃんです

 
 検査の結果は、担当した先生が一つずつ丁寧に説明をしてくれます。

 

    血液、便検査は、異常なし

    尿検査は、血尿が出たのにもかかわらず、

        潜血(-)、赤血球(微量)、細菌(-)と意外に好成績

        1月に検出されたストルバイト結晶はなくなったのに、
   
        シュウ酸カルシウム結晶は(多量)

         超音波検査では、日曜日に排泄された小さな石が確認されました。

        でも、「石と血尿がなければ見逃すほど」の量なのでまた、排泄の可能性が大!!

    心肥大も心電図も今年の1月と結果は変わらず。

    お口は、年齢の割に歯石もなく

    クリクリおめめは、わずかに水晶体の白濁・・・ようは、白内障

   

      ・・・ということで、結石をとる開腹手術はのがれました。

   でも、石がある以上は対策を練らればなりません。

   低脂肪の尿石症のフードはなかなかありません。

   先生がご褒美がわりにくれたフードに挑戦をしてみることとなりました。

   検査結果と一緒に写っている、水色のワンちゃんもご褒美です

   びっちゃんばっかり、ずるいよね~