「ファイルヘンブロウ」は、ここが一番お気に入りみたい・・・
元気いっぱい!
大事な薔薇なので何枚も写真を撮りました!
大好きな大好きな「パフビューティー」が、今年は本当によく咲いてくれています。
花の大きさも色も、私好みで大好き!
おまけに花持ちも良くて・・・・
「ラレーヌビクトリア」
忘れな草
ここから先は「昭和の庭?」です。
ヤマボウシ
ヤマボウシの見える窓辺に新作を・・・・
これはK子さんへ・・・
モッコクの足元
クリスマスローズ、春蘭、フューケラなど
可愛いフサスグリ
アナベルによく似ている「オオデマリ」
皆に人気の「あけびの花」です。 ↓
「ウイリアムシェイクスピア2000」を一輪、キッチン出窓に飾りました。
こういう色味に惹かれます。
台所仕事をしながら、何度もこの薔薇に目が行きます。
庭では・・・・
シャリファアスマが元気です。 ↓
裏庭からの「ナエマ」をリビングに・・・・
猛暑日続きでも、こうして咲いてくれることに敬服です。
庭の「パフビューティー」
[庭のラベンダーピノキオ]
冬の大雪、4月の爆弾低気圧(風速40キロ)の影響で大切な枝が折れ悲嘆しておりましたが、無事復活!
こうしてきれいな花を見せてくれました。
ベーサルシュートも伸びてきて一安心です。
(6月、ライラックローズとラベンダーピノキオの上部に落雪防止網を設置しました。)
常に咲いている気がする「スキャボロフェア」
夏の「ジェフハミルトン」
こちらも元気なベーサルシュートが伸びてます。
楽しみ!
「シャリファアスマ」
休みなく咲いてくれるこの薔薇に、やっと愛着がわいてきました。
匂いも色も、最初の頃より落ち着いてきて・・・・
左の薔薇は裏庭の「テラコッタ」、右側の薔薇は「ブラックティー」
よく似ていますよね。
お客人たちにはどちらも大人気!
色にあふれたバラを見続けてきた後は、こんなシックなバラに心惹かれるのかもしれません。
テラコッタ
こちらは、ブラックティーとジューンベリー
テーブルにもジューンベリーを・・・
こちらはブラックティーと,ヒぺリカム