本日 晴天 「小松ショールームからお嫁にゆきます」
約5ヶ月 展示され、みんなに可愛がられたTOTOバス子です。
M様宅へめでたく嫁ぎます
組み立て式のお風呂なので
天井、浴槽、床、壁、換気扇、ドア、細かな部品、
それぞれが大事に緩衝シート(プチプチ)に包まれてトラックにのせられます。
壁パネル1枚1枚、傷がつかないようにそっと運びます。
わたしはこんなにたくさんの部品からできているのです。
わたしは、みんなからカラッとした性格だね、と言われます。
お風呂を使った翌朝は、床がもうカラッとしているんです。
そして、癒し系で、いつもあたたかいね!とも言われます
実は私の体は魔法びんのような保温力。
みんなをあっためて、いやしてさしあげます。
TOTO バス子でした。
喜多ハウジングショールームでは、展示品のほか、
各メーカーカタログも取り揃えております
お気軽にお越しくださいませ。お待ちしております
ブログランキングに参加中
応援のクリックをお願いします

2日、3日と、羽咋市古民家再生リフォーム見学会にお越しいただき、
本当にありがとうございました!
暑い中、 2日間で、97組のお客様にご来場いただきました


嬉しい限りです

今回、残念ながらお越しいただけなかった方

8月23日・24日(土)(日)に、小松市でリフォーム完成見学会を行います


K様のお宅は築33年の入母屋和風


「水廻りの老朽化が気になるけど、近いうちに。。。」
と考えていたところへ、原油高騰で商品値上げの記事が

「やるなら今だ

と感じたことがきっかけでリフォームを決意されました。

そんなK様のお宅は、現在、ちゃくちゃくと工事が進んでいて、
もう少しで完成予定です


K様の工事中の様子はこちらからご覧ください。
またイベントの詳しい内容はお伝えしますね♪
人気ブログランキングに参加しています



応援のクリック


昨日に引き続き本日も,
羽咋市鹿島路町で古民家再生リフォームの内見会を開催しています
昨日はとても暑い日でしたが、50組のお客様に来場して頂き、
「こんな風に出来るんだ~」「なるほど~」と言っていかれました
この写真は1階のリビングから大屋根を見上げた感じです
北側のリビングに、一定の明かりを確保するため、
大屋根からの明かりをトップライトで取り入れています
その明かりは、大屋根から2階の寝室や階段を明るくし、
1階のリビングへと続いています
古民家はどうしても屋根の勾配が急になりますので、
窓の多きさに限りはありますが、
このように随所にトップライトをつけて明かりを確保しています
このセードが優しい光にしてくれます。
またリビングには全開口のオープン窓を取付
光と風をたっぷりと取り入れ、リビングに広がりを持たせる工夫をしてあります
内見会場では実際の光と風が体感して頂けます
ぜひ、お越しください。お待ちしています
今日17時までです
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします
暑い日が続きますが・・・
遂に始まりました
羽咋市の古民家再生リフォーム内見会
10:00から17:00まで開催中です。
この暑い中、午前中からたくさんのお客様にお越しいただいております。
このM様邸は先祖代々のお家を活かしたいという事だったので
リフォーム前とそんなに外観は変わりません。
内部もなるべく既存の雰囲気が生かされるようにリフォームしました。
このように既存の部分を最大限活かしながら、
耐震工事や断熱工事をする事でご家族が安心して暮らせるようになりました。
この機会に是非羽咋市鹿島路町まで足を運んでみてください
ランキングの応援クリックをよろしくお願いします♪