goo blog サービス終了のお知らせ 

テーブルと藤棚

2012-05-05 08:20:08 | 準備中
きすみのの庭に20人ぐらい座れるテーブルを作ろうと思っています。
そのテーブルの上に藤棚みないなのを作ったら、日よけになっていいんじゃないでしょうか。
ちょうど先日箕面で藤棚を見つけたので,どんなふうに作ってるか構造をチェックしました。

意外と簡単そうです。これなら僕でも作れそうですね。
藤の代わりにゴーヤだと、成長も速いしムシもつかないってウワサです。
今月きすみのに行ったら、庭のテーブルと藤棚の設計図を作ろうと思います。
あと厨房のテーブルも考えないとね。

きすみのへ行ってきました

2012-04-23 09:20:49 | 準備中
21日の土曜日から一泊できすみのへ行ってきました。
ほぼ2ヶ月ぶりのきすみのです。庭にはたくさんの花が咲いていました。

こいぬのふぐり、こはべ、ヒメオドリコソウ、すずらん

ミント、三つ葉

花山椒、ぐみ

山へ入って竹を切ってきました。ひょっとしたらタケノコの出てるかもって期待したんですが,タケノコはまだ見つかりませんでした。
大きめの竹を3本切ってきました。山の斜面で竹を切って、枝を落として、って簡単そうなんですが、なかなかたいへんでした。
持って帰った竹は長さを揃えてのこぎりで切ったあと、竹割り専用の道具を使って半分に割ります。
割った竹を火であぶると、竹の表面に油分が浮き出してきて、それを布で拭き取ると、びっくりするぐらいきれいになるんです。

火であぶる前とあぶってきれいになった竹です。

こんな感じであぶります。右が完成したゲートです。


アトリエもだいぶきれいになってきました。

庭とアトリエの片付け

2012-02-26 18:18:58 | 準備中
今回は25日の土曜日の朝から出発して、11時に小野町駅の『ぷらっときすみの』で名物のそばの定食を食べ、11時半ぐらいにきすみのの家に着きました。
庭の片付けをメインにしようと思っていたんですが,山田さんが「まずアトリエをなんとかしないと」というので、そちらから片付けてみました。


そのあと庭の枯れ草や枯れ枝を集めて、アトリエから出た大量の不要な物を庭で燃やしました。


6時すぎまで作業をして、7時ごろから「ゆぴか」に行き、夕食をとり温泉に入りました。
9時半ごろにきすみのの家に戻って、山田さんが昼に『ぷらっときすみの』で買った巻き寿司をアテにビールを飲んでから寝ました。

次の日、つまり今日26日は、朝6時に起きて鴨池の様子を見に行きました。


家に戻って、今度は庭掃除を中心に、昨日燃やしきれなかった不要物を燃やしました。
庭にフキノトウがいくつも出てたので、10個ぐらい摘んで持って帰りました。


帰りに鴨池のほとりのプラートカフェでおいしいマフィンを買ってから帰ってきました。

おいしい料理を食べると幸せになる

2012-02-23 14:23:06 | 準備中
おいしいかどうかっていうことよりも、大事なのは幸せになれるかどうかですよね。
料理がおいしくても気分がさえないこともあるし、少々まずくても幸せになることもあります。
そして、一方通行でもだめですね。
一期一会じゃないけど、作る方もいい感じでがんばって、食べる方もいい感じでがんばって、お互いに協力して幸せの空間を築けたらいいと思います。
お客さんにそういう考えを押しつけるのはよくないけど、そういう幸せの空間が築けるようなカフェにしたいですよね。
そのためにもとりあえず、庭の手入れをしないと。。今週末は庭の手入れに行ってきます。

現状の紹介

2012-01-29 10:05:29 | 準備中
昨日、見晴しの森に登った後できすみのの家に行きました。
ちょうど古民家の撮影隊の人たちが来ていて、賑やかでした。

エントランスはこんな感じです。


家はこんなです。



庭の草木を撮ってみました。



庭で焼き芋をしました。