21日の土曜日から一泊できすみのへ行ってきました。
ほぼ2ヶ月ぶりのきすみのです。庭にはたくさんの花が咲いていました。


こいぬのふぐり、こはべ、ヒメオドリコソウ、すずらん


ミント、三つ葉


花山椒、ぐみ
山へ入って竹を切ってきました。ひょっとしたらタケノコの出てるかもって期待したんですが,タケノコはまだ見つかりませんでした。
大きめの竹を3本切ってきました。山の斜面で竹を切って、枝を落として、って簡単そうなんですが、なかなかたいへんでした。
持って帰った竹は長さを揃えてのこぎりで切ったあと、竹割り専用の道具を使って半分に割ります。
割った竹を火であぶると、竹の表面に油分が浮き出してきて、それを布で拭き取ると、びっくりするぐらいきれいになるんです。


火であぶる前とあぶってきれいになった竹です。


こんな感じであぶります。右が完成したゲートです。


アトリエもだいぶきれいになってきました。
ほぼ2ヶ月ぶりのきすみのです。庭にはたくさんの花が咲いていました。


こいぬのふぐり、こはべ、ヒメオドリコソウ、すずらん


ミント、三つ葉


花山椒、ぐみ
山へ入って竹を切ってきました。ひょっとしたらタケノコの出てるかもって期待したんですが,タケノコはまだ見つかりませんでした。
大きめの竹を3本切ってきました。山の斜面で竹を切って、枝を落として、って簡単そうなんですが、なかなかたいへんでした。
持って帰った竹は長さを揃えてのこぎりで切ったあと、竹割り専用の道具を使って半分に割ります。
割った竹を火であぶると、竹の表面に油分が浮き出してきて、それを布で拭き取ると、びっくりするぐらいきれいになるんです。


火であぶる前とあぶってきれいになった竹です。


こんな感じであぶります。右が完成したゲートです。


アトリエもだいぶきれいになってきました。