泥より出でて泥に染まらず

人生を引き寄せ、好転させるには?自身が何十年も苦しみ抜いた経験と、様々な文献から日々考察していきたいと思います。

【88】引き寄せ習慣の環 ー自分が変われば環境も変わる

2023-06-25 07:09:00 | 引き寄せ

ご訪問頂き、誠にありがとうございます。

ありがたいことに、先日次男が3歳の誕生日を迎えました。親にとって、この3歳というのは七五三などもあり、個人的に子育ての節目だと感じています。

※ここから親バカ要素が含まれます。ご注意下さい😅

実際に次男自身も、ここ数ヶ月の成長がめざましく、語彙力、歌のレパートリーも増え、自分でできることも多くなってきました。
状況に合わせた判断や、言葉を適切に選ぶ場面なども見られるようになり、親としてはようやく意思疎通ができる段階にまできたなという感じです。
 
さて、私が引き寄せの法則を実践してから約4ヶ月以上が経過してきましたが、それは我が家にも影響が出ています。
 
■ 地獄言葉(愚痴、悪口、泣き言、文句、不満)はなるべく口に出さないようにする。
 特に人を攻撃するような言葉は厳禁!
 
■ 挨拶をする
 
■ 何かしてもらったら「ありがとう」と言う。
 

他に、「過去にやったことは振り返ってクヨクヨしない」とか、「未来に起こってもないことを想像して不安にならない」、とかそういったことが、家訓やルールというわけではなく、何となく「お父さんが勉強してきている内容できっといいものだから、その通りにした方がいいよね」というような雰囲気で自主的に行われている感じです。
そんな感じで、例えば私が書斎で「ありがとう」を何度もブツブツ唱えていたりすると、長男が面白がって真似したりしています。
 

妻も小学校2年生の長男もそんな感じで、家でも外でも一生懸命実践してくれているようで、私としても正しい情報を無理なく伝えるよう努力している次第です。


そんな中で私の予想を超えたのが次男でした。次男には何も教えたりはしていないのですが、何かやってもらえば必ず「ありがとう」と言うようになり、保育園の先生からも褒められるような状態です。
 
そんな姿を見ると、「引き寄せ習慣の環」というものが思った以上に拡がっていることに喜びを感じます。
先にも述べましたが、決してこの習慣は強制はしていません。「ただやった方がいいかもよ~」くらいでしたが、まさか次男にまで飛び火するとは思いませんでした。波動の良いものが伝わり、引き寄せ合ったと考えるべきでしょうか。
 
私が荒んでいた去年、一昨年と比べ、家庭内は本当に明るい雰囲気になったと思います。
それが次男の成長を見て実感できました。ここまで波及しているのは続けてきた成果だと思います。また、「自分が変われば周りや環境も変わる」ということを実感しています。


これから子供たちも自分で、または学校などで多くを学ぶことになるでしょうが、我が家ではひとつ心の勉強というものを家庭教育として実践できればなぁと考えています。
 

そのためにはこの難しいメソッドや概念をわかりやすくしてあげる必要もあるでしょう。そういったことを考えると、例えば、絵本にしようかな、とか色々なアイデアが浮かんできますね。


ここまで読んで頂き、誠にありがとうございました😊
いつもご訪問頂き、またいいね、フォロー頂けることに感謝致します。