goo blog サービス終了のお知らせ 

思フコト、津々浦々

趣味の研究過程と実績報告。

つながりました!!!

2011年02月13日 | Weblog

やっと新いPCが届いて、生活に支障がない程度に、環境が整いました。

MMDもちゃんと動きます。
PMDEditorは起動時にエラー出るけど、最新版では仕様?なんですかね。

久しぶりにニコニコ動画で動画あさったり、MMD関連のサイトを回ったら、新しいことがたくさんおこってたみたいで、びっくりした。

あと、MMD杯、すごいね。
ステップマニアのやつ、面白かった。

それから…。
嫁に出した子供たちを、新しいPCに迎え入れました。
画面の解像度が上がったので、粗が、ガタが、目立つ目立つ。
でもやっぱリーダーのコートの裾が最強すぎて意味不明。
側面のウエイトがおかしいのか、貫通してる様に見えるけど。
さて、そこを直すかね。
あとスマイルのコートの前面、何とかしないと。


その前に、資格試験のために、しばらくリアルに浸ります。
ヴァレンタインなんか目もくれてやれないんだぜ!!

でも、ちょっとは季節のイベントを感じたかったので、あとMMDに復帰できたので。
ポップキャラばっか集めてちゅるぱやしてもらいました。
ロザリオと吸血鬼と妖怪がたくさんだから、人選も選曲も間違ってない。
はず。

リーダーほんとかわいい。
故にスルーするところだったけど、MMDポップンのモデル、女の子がまだいない件。

いやでも、やっぱり、リーダーほんとかわいい。

女声の曲ばっか躍らせてるせいか、最近リーダーの性別がわからなくなってきた。(笑)
女の子と並べると、男だなって思えるのに、男の子ばっかの中に入ると、女っぽく見える。
中性的な風を狙ってモデリングしたから、仕方ないけど。
次に作るときは、もう少し男性らしくしたいな。


反省と計画。

2011年02月08日 | Weblog
前、3人一気に作った反省を踏まえて、これから作る4人の作業の流れ、ざっくり書いてみる。




①ミミを作る。
 ミミ一体を、納得いくまで作り込む。(おさげやシャツの裾の剛体設定も、この時点で確定しちゃう)

②ニャミを作る。(頭だけ)
 体はミミの使い回し。
 剛体設定も、ミミを作った時点で確定させてるし、すんなり作れるはず。

③ミクちゃん作る。
 裸体のみミミから流用。
 着せ替えるように服作ってあげる。
 健全なスカートを目指したい。

④ディーノくん作る。
 そもそも人間とは全然違う体型なので、試行錯誤してモデリングすることになりそう。(笑)
 でも、服着てないから、物理演算であまり頭かかえなくて済むかな。
 尻尾を物理演算にするか、ボーン制御にするかで作業量がかなり変わりそう。




こんなとこかなぁ。
効率よく作るには、一体を作り込んでから、次のモデルに移るべきだよね、と思い知ったので。
しばらく、ミミを一人っきりにさせてしまうけど、お兄さん達よりか、素直で、使いやすいモデルにしたいな。

一段落。

2011年02月02日 | Weblog
PC、買いました。

小売店で、色々注文付けて、扱いやすい仕様にしてもらいました。

来週には届くそうです。




お部屋片付けて、居場所を作ってあげなきゃ。
MMD、ちゃんと動くといいな。
PMDediterの最新版、動かせるといいな。


とにかく、次の機体が決まって、一安心です。






どうでもいいんですが、最近、初めてjubeatしました。
(あれ?綴りあってるかな?ユビートて読むのは知ってるんだけど…)
手元を見ながら叩けるので、初見でも、知ってる曲ならわりと簡単にフルコンクリアできますね。
音ゲーでパニくりやすい私でも、諦めずに通えそうです。
そういえばウチ、カード持ってなかったな…ユビートで凛として咲く花の如くやりたいし、買っちゃおうかな。

ケリを付けよう。

2011年02月01日 | Weblog
昨晩、寝床に入って散々沈み込んで、決心しました。
Deuilの第一衣装のモデルは、今後、PMDで編集可能なとこの修正のみして、完成、としようと思います。

で、ミミ、ニャミ、ディーノくんは、一から作り直します。
どうせUV展開もまだだったし、やり直すにしても、十分取り返しのつくところまでしか進んでなかったし。

で、せっかくだし、Deuilの第二衣装のモデル作ろう、と思います!!
わけもわからず、とにかく本の見よう見真似で作ったあの頃寄りか、綺麗なモデルが作れるようになってると、信じたい。
首から上も、作り直そう、と思ってます。
だってみんな、口内の構造が無茶苦茶なんだもん。
だから作り直し。

それに、アッシュもユーリも、物理演算の破綻、少なそうな服だし…。
(前が空いたYシャツと、膝丈のコートですよ?鬼の第一衣装と比べればかなり楽そう…)
ただスマイルだけ、お揃いの衣装、公式で発表されてないんだよな…。
破綻の少ないオリジナルデザインの衣装で作るか、スマイルだけ、なしにするか…さてどうしよう。
(出来るなら作りたいけど…ちょっと、スマイルファンの友人に相談しようかな…)

正直なところ、第四衣装が一番楽そうだし、スマイルも公式で衣装が(一部)公開されてるんですけど、どう見てもあれ、ロングなコートか、マントですよね。
本当にもう…スマイルは問題児…。
∥orz



あと、3人同時に作ってて、一つ学んだ。
複数人をセットで配布したいときは、無理に全員を同時に公開、配布する必要はない、てこと。
一人ずつ仮版を公開していって、全員まとめて完成版を配布、て流れほうが、セットで配布する分には、作る側としても、落として使う側としても、楽なのかな、て。
思い知りました。


うん。


というか、単に趣味でやっていることなんだから、そんなに重く受けとめる必要ないのにね。
でも、やるからには、全力で、出来る限りを尽くしたいわけで。
そこは意地と、生活の余裕との兼ね合いなのかなぁ。


とりあえず、昔のデータのことは諦めて、これから何を作りたいか、どう作業を進めていくか、を考えます。
冬に負けるな、ウチ!!

中毒症状。

2011年01月31日 | Weblog
MMDに触りたい…。

∥orz


スマイルが星間飛行を踊ってるとこがみたい。
アッシュにマトリョシカ踊らせてみた、のカメラ編集の続きをしたい。
リーダーとスマイルで娘々サービスメドレー(ピッチ変え版)歌わせてみたい。
こっち向いてリーダー!!でのたうち回りたい。
つかウチのDeuilにリーダーの持ち歌、ちゃんと演奏させたい。
そのためにMMD-Band Editionの習作を何か作りたい。

それ以前に、中途半端なままのところ、なおしてあげたい。

新しいPCをどれにしようか、は大体決めたから、あとはどこで買うか、を決めるだけ。
ネット使えないので、お店に直接行かなきゃいけなくて、ちょっと時間がかかってるけど、多分来週には環境が整うかな。
整うといいな。

でも、前のPCのデータを引き上げてこられるかはまだ不明…。

本当、あんな環境でよく育てたなぁ、と染々想う反面、私なんかがDeuilモデルの公開、一番乗りで良かったのかなぁ、とか思ってます。
メールも確認できてないから、苦情とか、ご意見とか来てないか気が気でない。
本当に、ローポリだし、物理演算ガタガタだったりなんだもん…。

だからウチの存在なんか気にせずに、作りたい方が作りたいように、自分の思うままに、Deuilのモデル作ればいいのにな、て思います。
(Deuilに限らず、他のポップンのキャラも見たいけどね)

だめだ…ニコニコ動画中毒だ…あんな不出来なモデル、まさか使ってる人がいらっしゃるとは思わないけど、ほかのモデラーさんによるモデル増えてないかなぁ、て気になる。
あとMMD戦国BASARAのモデル、ついに慶ちゃんが登場したとか、まさかの鶴ちゃん配布きたとか、なんとか。
気になる。
モデルほしい。
∥orz


MMD杯本選までには環境整えたいな。

演奏用のモデルについて

2011年01月25日 | Weblog
PC使えなくても頭の中がMMDのことばっか。

前から思ってたんだけど、着座演奏をする場合、MMD標準タイプのボーン構成じゃ不便だよね。
本当ならお尻を基点に体を傾けなきゃいけないのに、腰から上しか動かせないから、可動域が狭くて。
ピアノとかやるとき不便かなぁ、とか思ったり。
(以前、ユーリさんにピアノやらそうとして、端まで手が届かなかったことが…)

でも、下半身→上半身→首→頭て構成じゃ、まともに踊れないんだよね。
やっぱBand-Edition用のモデルに汎用性を求めるのは無理があるか…。


ところで、ポップン19の新キャラのマリンちゃん見てて思ったんだけど、マリンバやるなら、中指1の付け根らへんか、手の平の中央か、どっちにスティックボーンがあれば便利かな?
今度マリンバの演奏動画観て研究してみよ。

あぁその前にPC買わなきゃ!!

色々見て回りましたが、ウチが求める環境なら、ノートよりデスクトップの方が安くつくとのことなので、そうしようと思います。
少し大きいお買い物…決断するまでに、心臓が砕け散ってしまいそうですが、落ち着いて慎重に選ばなきゃ…。
大丈夫、買い物は怖くない。
落ち着け。
でも、買ったらかったで、また部屋狭なるわ…。
ちゅうか、最近のノートPCの画面、横長すぎやない?
なんで高さないん。
見にくいやん。
近年のトレンドがようわかりませんわ。


今日の写真は、お手製のハンドウォーマー。
冬場の作業に丁度いいです。
前から習得したかった模様編みに挑戦しました。
ここまでくるのに、5回くらいやり直ししたけど、完成したらば、感無量というもので。
ややこしいけど、慣れたら簡単。
2次元3次元を問わず、物を作れるって、楽しいよね。

覚え書き。

2011年01月21日 | Weblog
物理演算にばかり気をとられてて気付かなかった点。

不具合の連絡は受けてないけど、PC新しくしたら直したいところ、とりあえず列挙しとこうかな。


ユーリさん
首付近や手のウェイト
髪の毛の物理設定
肩、袖の形状
爪の長さ(グーすると爪が手の平を貫通する…)

アッスくん
肩、手、足首の形状
上半身の剛体の形状の見直し
親指ボーンの位置
襟に物理演算を仕込むかどうか(手を胸元に持ってくると、腕がメリ込むし…)
ドラムスティックボーン追加(スティック回しが出来るようになる!!)


スマたん
コートの裾の物理演算…
コートの脇辺りのウェイト設定
コートの襟に物理演算を仕込むかどうか
足首の形状の変更
ウィンク追加


意外と多いな…。
よくこんなので公開に踏み切ったな…。
いや、でも、公開を先送りにして、今の状態(PCご臨終)になってたら、たぶん立ち直れなくなってただろうから、それを思うと、不幸中の幸いと言うか。
自分の精神的負担の軽減にはなったから、まぁいいか。

さて、いつ電気屋さんにいこうかな。

臨終のお知らせ

2011年01月21日 | Weblog
PCが立ち上がらなくなりました。

MMD杯 直前のこのタイミングで。

私は観戦するのみなんだけどね。
けどさぁ…一番ショックなのは、子供たちのデータに手出しできなくなったこと…。
最近空き要領がキリキリだなぁとは思ってたから…これを期に、ノート、買い替えようかなぁ…。


中身が無事だといいんだけど。
(´゜ω゜`)…

うぁぁああ!! 軽くショックなんだけど。

2011年01月17日 | Weblog
ポップン19のレアカードのDeuil!!

なにあれ、カッコイイ!

特にアッシュが右目覗かせて、前髪押さえてるあの仕草タマンネ!!
ユーリもなんかスタイリッシュな新衣裳だし。
ちくしょう、ほしいじゃないか!!

あとスマイルだけ相変わらず初期衣裳のままなんだね。
でも、ギャンブラーZ仕様のベースとか、可愛いもん使ってるじゃないか。
本当、スマイルは可愛いな。
大人気なくて。(笑)
私もギャンブラーZベース作ってあげようとデザイン考えてたけど、せっかくだし、ここは公式に合わせようかな。

でも、ひとつ、残念(?)な事実が発覚。


スマイルて、右利きだった。


偏屈な奴だし、16の公式イラストで左手にスプーン持ってたし、きっと左利きなんだと思ってたのに。
ふぅん…。

残念な事実だ。
でも、これで使える楽器の種類が増えたと思えば、それはいいことだよね。

スマイル、流しの放浪時代があったようだし、多分、アコースティックギターも弾ける…よね?
ならぜひ、なんかのさなぎを弾き語ってもらいたい。(公園の鳩について叫んでもらいたいっていう、ただそれだけの理由だけど。)

あと、三味線も弾かせてみたい。
内田一門入りさせて、大桟橋弾かせたい。
似合うかは別として。(笑)

スマイルは遊び甲斐があっていいネ。




やりたいネタは沢山あるけど、とりあえず自重しなきゃ…。

完璧には程遠いから、頑張るのです。

2011年01月16日 | Weblog
あけましておめでとうございます。
気が付いたら2週間も経ってしまいました。

年末年始の休日のほとんどを費やして、物理演算設定を施したモデルたち、一応の完成として、公開しました。


【MMD】だいたい完成したので配布します【Deuil】


http://bytatsu.net/uploader/mikumikudance/upload.cgi?mode=dl&file=1962 
より、DLできます。
パスは「カレー」を英小文字で。

正直なところ、日中の仕事中にさえ、モデル作成のことが気になるわ、寝る時間と食べる時間を惜しんで作業してるわ、流石に私生活に支障をきたすくらい気になってしまうので、ここらで一度、自分の手元から放さないと、と思ったので、公開に踏み切りました。
完璧、とは言い難いですが、たいていのダンスは、全員、問題なく踊れると思います。
特にユーリのコートは、意味不明なくらい破綻が少ないです。
スマイルのコートも、謎の自己再生力により、放っておけば、大抵は貫通が治ります。
(多分、異動制限を大きめに設定しているので、貫通しやすい分、元に戻りやすいんだと思います。)


まぁウチの低能ノートPCでの動作確認なため、もっと高性能な環境で踊らせたら、もっと酷いことになるのかも知れないけれど。

つか、本当は3分くらいの動画で、腕IKの説明も入れたかったのに、PCの残りの空き容量が2G台になってエンコできなくなるわ、散々でした。
∥orz

そんな、あまりいい環境で育ててあげられなかった子らですが、ポップン好きのMMDユーザーの皆様に暖かく迎え入れられたようで、あんな拙い動画なのに、宣伝までしていただきました。
畏れ多いです。

ありがとうございます。

天使炎さんのモデル紹介動画でも、まさかのトップバッターで驚きました。

【MikuMikuDance】モデル紹介動画 1【1/1~1/15】

本来ならカオス枠確定の面子なのに…。(笑)
補欠採用でも、有難い限りです。

しばらくは私生活で、慌ただしく毎日を生きることになりそうなので、MMDに触る時間がなかなかとれそうにないですが、たまにニコ動を覗いたときに、あの子たちの元気な姿を拝めたらいいな、と思います。

あぁ、ネクタイpさんのニエンテと遊びたかったのにな!!
しばらくお預けだ。

あと、キネクトとかMMEとかDMCとか、知らない間にお祭りが過ぎていって。
全然時代に追い付けてないです。
時間を見つけて、ちょっとずつ、遊べたらいいな、と思います。

そしていつか、あのウサギとネコのお嬢ちゃん達も、MMDに招待したいです。
(おさげ以外、物理演算いらなそうだしさ、きっとDeuil寄りはうだうだ悩まなくていいはず。)

昨年はやりたいことに明け暮れた年でしたので、今年は、やらなくちゃいけないことに、真剣に取り組もうと思います。
がんばるっス。

おぅ!!


今年の抱負を掲げたところで、締めとさせていただきます。

今年もよろしくお願い致します。