goo blog サービス終了のお知らせ 

きらめく星座社 公式ブログ

2007年神戸で誕生したきらめく星座社。作家小林真一氏に関する情報発信ブログ。詳しくはサイドバーの書籍紹介へ!!

今日は何の日!?

2008-11-13 14:24:02 | お知らせ


こんにちは。今日は
ギネスの日だってこと知ってました

(11月の第2木曜がギネスの日と認定されているようです)

よくテレビとかでおもしろギネス記録という特集やっていたりし

ますよね最近では「世界一大きな枕」とか「血圧測定の最多

記録」とか。。ユニークな記録もあります

こうやってみると何でもギネス記録になりそうな気がします

が。。。

実は年間約65000もの登録応募があり、その中の約1500

しか新記録として登録されないのです。さらに日本人の記録

はその中の400程度。。けっこう狭き門なのです

以前にお伝えした通り、我が小林真一は
「1年間で6冊の書籍を執筆・出版した作家」
としてギネスワールドレコードより正式に認定されました
要するに
ネス作家なのです

小林真一のすごさは出版部数だけではなく、その本の内容も

ギネス級

色んな意味でこれからの小林真一の新記録に期待が膨らみ

ます

                                   パミーナ

Guiness__5

  Banner_04_3 にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


やったぜ!作家小林真一がギネス認定を獲得!

2008-10-08 16:21:20 | お知らせ


きらめく星座社に
ビッグニュース が届きました!

小林真一氏が、
“デビューから1年間で6冊の書籍を執筆・出版した作家”
(最多書籍数の執筆作家)として、ギネス ワールド レコード社
(英国ロンドン所在)から認定を受け、 ギネス作家 となりました。

近日中に、ギネス ワールド レコード社の公式サイト(日本語版)で、
小林氏の今回のタイトルが掲載される予定です。

凄い凄すぎる 今でも少し信じられません。

「すごい」といえば、ギネス記録は勿論、小林真一氏の書籍は
どの作品をとっても、その内容は「他の追随を許さない!」
といっても過言ではないほど充実しています。

まだ、お読みにでない作品がありましたら立ち読みコーナーを
ご利用ください。

●小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

それでは、世界の小林について、ちょっとご紹介。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小林 真一 (こばやし しんいち)

昭和9年「アカシヤの大連生まれ」。
40歳代前半までハンブルグ、ウィーンを拠点に、
ヨーロッパ全域で活躍。
その後1980年に起業(ヘルメス・ジャパン株式会社)、
社歴千年を有するドイツ企業の商品の日本総代理店となる。

その傍ら、73歳で執筆を始め「炎の商社マン(上・下巻)」
で07年10月作家デビュー。

小説からエッセイと幅広いジャンルの作品を手がけ、最新刊
「青山かおりの華麗な生活」を08年9月に上梓し、デビュー
してからの1年間で6冊の出版という偉業を成し遂げる。

現在、自身の新たなジャンルとなる「逆転・関ヶ原」を執筆中。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在、小林氏の全6冊は、東京、大阪をはじめ、
全国の主要書店(丸善、紀伊國屋書店、八重洲ブックセンター、
ジュンク堂書店などなど)有名有名書店30店以上において、
「小林真一フェア」開催中です。

お近くの書店さまがありましたらぜひお立ち寄りください。

       フェア開催書店さまもご案内しています   Tag_shoplist_3                   

  Banner_04_3 にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


【 もう一つの記念日 】

2008-10-02 09:40:13 | お知らせ

実は本日もう一つの記念を作った。
昨年十月一日付で、ボクの作家デビューとなる
『炎の商社マン』上下二巻が出版された。
昨日ボクの第七冊目となる『逆転・関ヶ原』を
書きあげた。

ただいま、全国主要都市の、超著名書店のあちこちで、
「小林真一フェア」が開催されている。既刊の六冊が
すらりと並べられ、大変な光栄を感じている。

                      Tag_shoplist_3                   

●小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

  Banner_04_3 にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


全国で小林真一フェアー開催決定!!

2008-09-22 16:38:28 | お知らせ


きらめく星座社がスタートして、もうすぐ1年。

全国の大手書店の皆様に、ご賛同いただき、今も始まったころと
かわりなく、様々な形での特別展開をしていただいていること、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

この1年、長いようであっという間でした。

私たちが出版を手がけてきた小林真一作品も、この9月に
刊行となる 
『青山かおりの華麗な生活』 を入れて
6冊目になります。

昨年、10月に73歳で作家デビューしてから、
たった1年間で6冊も書き上げるという偉業をなしとげた
新人作家小林真一さん。

Kobayasi6

                             拾い読みコーナー


ヨーロッパ全域を任されていた商社マン時代の実体験を題材
とした経済小説『炎の商社マン』、またその後自ら会社を立ち上げ、
全国に大ブームを巻き起こした、
そのエピソードを実に
リアルに書き上げた起業小説『はぐれ狼が奔る』、ユーモア
あふれる紀行エッセイ『アルプスの小川』など、小林作品の
ジャンルは広く、多くの読者層を魅了してきました。

「デビュー1年で6冊出版」、このことが、話題となり、10月からは
「小林真一フェア」が多くの書店さまで開催されます。

一部の書店さまでは9月よりスタートしていただいています。

展開状況は、写真が届き次第こちらで紹介させていただきます

お近くの本屋さんで「小林真一」または、「きらめく星座社」
を見かけたら、手に取り、レジへ連れて行ってやってください

                   フィガロ


                      Tag_shoplist_3                   



☆小林真一立ち読みコーナー
 
 
    小林真一作品を拾い読み

  Banner_04_3 にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


小林真一作品、ジャンルを超えて・・・

2008-07-16 13:19:58 | お知らせ

みなさん、こんにちは!

今日は、東京書店情報をお伝えします

紀伊國屋書店大手町ビル店さんでは、先月刊行の
『ブラック?ホワイト?』新刊コーナー&歴史コーナー
二箇所でご展開いただいているそうです

確かにジャンル的には歴史と充分言える内容である。

小林真一作品はできるだけ「同じコーナーで並べて展開して
いただきたい」という想いが私たちの中で強かった分、それが
逆に広い層の方々に手にとっていただける機会を邪魔して
しまっていたのかもしれない。反省です

それであれば、

 『炎の商社マン』
 
(経済小説、エンターテイメント、自己啓発、ビジネス・・・)

 『はぐれ狼が奔る』
 
(経済小説、エンターテイメント、起業小説、ビジネス・・・)

 『アルプスの小川』
 
(エッセイ、紀行文・・・)

 『ブラック?ホワイト?』
 
(エッセイ、歴史、政治、経済、社会、ノンフィクション・・・)

色々なコーナーでの展開があり得るじゃないか
一冊の本が持つ可能性を、もっともっと引き出してあげなければ


同じく、東京丸善丸の内本店さんで、エスカレータで2階へ
上がったすぐの
目立つところに移動していただいたそうです。

 Photo

5作品まとめての平積み、目だってます。
店長を始めとするスタッフのみなさん、
ありがとうございます 


                                    フィガロ

ブログランキング・にほんブログ村へ Banner_04_3 ←クリックお願いします。

                  

                    Tag_shoplist_3                   

  お店への感想・記事へのコメントはこちらへ!≫