とりあえずモザイクに到着したが、この周辺一帯、大変な人出だ。空いているときにさんざん、撮影に来てるので、あまり見る気がしなくなった。
ということで、海と反対側を撮影してみた。いずれも喧騒の中だが、そういう雰囲気がでないように、わざと撮影してみた。
これはモノクロで、ちょっとヨーロッパ調になればいいな~ という感じで撮影。
ということで、海と反対側を撮影してみた。いずれも喧騒の中だが、そういう雰囲気がでないように、わざと撮影してみた。
これはモノクロで、ちょっとヨーロッパ調になればいいな~ という感じで撮影。
南京町は、あまりにも人出が多いので、撮影どころではなく、やり過ごすことにした。
途中から海側にそれて、ポートタワーをランドマークにして歩いた。
思えば、25年ほど前は、ハーバーランドはポートタワーしか見えなかった。その先は、桟橋が延々と続くのみであった。
今でも訪れると、その頃を思い出すことがある。高速道路の下の歩道橋を渡って、歩いていったものだった。
ちょっとセンチメンタルになってしまったが、街中からみるとなんとなく、大阪の通天閣みたいや!!と思ってしまった。
途中から海側にそれて、ポートタワーをランドマークにして歩いた。
思えば、25年ほど前は、ハーバーランドはポートタワーしか見えなかった。その先は、桟橋が延々と続くのみであった。
今でも訪れると、その頃を思い出すことがある。高速道路の下の歩道橋を渡って、歩いていったものだった。
ちょっとセンチメンタルになってしまったが、街中からみるとなんとなく、大阪の通天閣みたいや!!と思ってしまった。
年越しから近所でスナップ撮影をしてみて、Canon EOS 50Dの卓越した実力と、Tokina 35mm F2.8との相性の良さがわかった。
それゆえに、ちょっと大阪と違った場所を、撮影してみたくなった。
今日は所用で、神戸にでかける機会があったので、2時間くらい散歩することにした(大阪からそんなに離れてへんけど)。
神戸も広いが、今日は旧居留区から、ハーバーランド周辺まで散歩してみた。途中で南京町を経由した。
一眼レフだから、コンパクトデジカメと比べたら多少ものものしいが、単焦点レンズは、いかにも軽快だ。
散歩のスタート地点、ふと足下の花壇をみかけて、素敵な模様なのでまず、1枚目を撮影した。
それゆえに、ちょっと大阪と違った場所を、撮影してみたくなった。
今日は所用で、神戸にでかける機会があったので、2時間くらい散歩することにした(大阪からそんなに離れてへんけど)。
神戸も広いが、今日は旧居留区から、ハーバーランド周辺まで散歩してみた。途中で南京町を経由した。
一眼レフだから、コンパクトデジカメと比べたら多少ものものしいが、単焦点レンズは、いかにも軽快だ。
散歩のスタート地点、ふと足下の花壇をみかけて、素敵な模様なのでまず、1枚目を撮影した。
年越し早々、30分位してからの、大阪天満宮からの写真。
まだ警察により、入口で参拝者の交通整理が行われていて、境内に近づくのは至難の業、である。
人混みを避けながら、素早く移動しながら、スナップ撮影することにした。
撮影機材は大晦日に使った、Canon EOS 50D + Tokina 35mm F2.8macroだ。
とくに断りのない限り、この組み合わせを手に馴染ませてみたいと思っている。
頭越しの撮影は、ライブビューにして、MFで∞にしている。人混みでも素早く撮影できるので、とても便利なカメラだ。
まだ警察により、入口で参拝者の交通整理が行われていて、境内に近づくのは至難の業、である。
人混みを避けながら、素早く移動しながら、スナップ撮影することにした。
撮影機材は大晦日に使った、Canon EOS 50D + Tokina 35mm F2.8macroだ。
とくに断りのない限り、この組み合わせを手に馴染ませてみたいと思っている。
頭越しの撮影は、ライブビューにして、MFで∞にしている。人混みでも素早く撮影できるので、とても便利なカメラだ。