goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンションきら星のキノコ日記(2005-2019年)

1997年開業から2019年までの記録。
以降はhttps://blog.goo.ne.jp/p-kirabosi

キノコ鍋

2012年10月20日 | 2012年キノコ
採ったキノコでキノコ鍋。
チャナメ、クリタケ、アミタケ、ヌメリイグチ、ハナイグチ、ヤマイグチ、ナラタケ。種類豊富です。
シモフリシメジとクリフウセンタケはホイル焼きに。
ヤマドリタケは、ニンニクとバターでソテーしました。ワインにあいそう!!



季節ごちゃ混ぜキノコ

2012年10月19日 | 2012年キノコ
最高気温5℃くらい。
昼前から青空が広がって来たけど、空気は冷たいまま。
H夫妻とキノコ狩りに歩きました。
昨日の冷たい雨上がりだったので、長靴で。
クリタケ出始め。ヌメリイグチとハナイグチ、ヤマイグチ、チャナメツムタケに、シモフリシメジと、季節感ごちゃ混ぜで出ています。アミタケまであったのには驚きました。
クリフウセンタケかな?というのがいっぱいあって、帰りがけに知人に見てもらったらOKでした。でも、本来はこの辺りだと10月初めに出てくるキノコだそうで‥‥。
それにHさんの奥様がヤマドリタケモドキを発見!雨で色落ちしたベニテンの横にあったから、一瞬ベニテンかと思った。触ってみたら感触が違って、軸を見て「やった~!」
なによりも一番の収穫は、リスのためのドングリ。袋一杯みんなで拾いました。ありがとうございます。



クリタケごはん

2012年10月18日 | 2012年キノコ
今日は一日中、雨雲の中。
ガスってて雨が降ってて寒くて‥‥。明日の明け方は冷えそう。
ついに霜が降りそうな季節です。

本日の夕食、前菜がパプリカのマリネ、赤魚のハーブ焼き、ズッキーニのグラタン。紫大根と青大根のサラダ。ジャガイモのポタージュ。
メインは豚肉の塩麹焼きトマトソース。付け合わせにチャナメと芽キャベツ(うちの畑のなので、ミニサイズ)。
ご飯はクリタケとカヤタケの炊き込みご飯。