
最高気温5℃くらい。
昼前から青空が広がって来たけど、空気は冷たいまま。
H夫妻とキノコ狩りに歩きました。
昨日の冷たい雨上がりだったので、長靴で。

クリタケ出始め。ヌメリイグチとハナイグチ、ヤマイグチ、チャナメツムタケに、シモフリシメジと、季節感ごちゃ混ぜで出ています。アミタケまであったのには驚きました。

クリフウセンタケかな?というのがいっぱいあって、帰りがけに知人に見てもらったらOKでした。でも、本来はこの辺りだと10月初めに出てくるキノコだそうで‥‥。
それにHさんの奥様がヤマドリタケモドキを発見!雨で色落ちしたベニテンの横にあったから、一瞬ベニテンかと思った。触ってみたら感触が違って、軸を見て「やった~!」
なによりも一番の収穫は、リスのためのドングリ。袋一杯みんなで拾いました。ありがとうございます。