内島撮影の天の川 2007-05-24 00:21:32 | 天体写真 しまばら星の会(内島)撮影の天の川です。 撮影日は5月19日、午前2時、垂木大地 キャノン20Da iso1600 5分×2枚 RAW ダーク減算 ステライメージ5で画像処理 午前2時根性出して、ひとり残って撮影を続けたそうです。私は午前1時でダウンしました。 « 今が旬 完熟びわの実 | トップ | またまたモザイク合成の月 ... »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 二枚とも綺麗な天の川 (けんじ) 2007-05-24 17:09:28 こんにちは綺麗な天の川ですね゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。☆私もこの様な天の川を撮影したいです。そう!深夜に一人で星見していると怖くなるときありますよね(≫_≪)因みに昨日は、梅雨入り最後のチャンスとばかり2夜連続で星見行きましたが「上層の薄雲」にやられてしまいました。計算外です。ほぼ夜中張っていて、全く星見になりませんでしたm(__)m 色々遠征に行き始めると様々な問題点に出くわされますね(≫_≪) 悔しいですが無理せずに頑張りますわm(__)m 返信する Unknown (煌星) 2007-05-25 07:44:00 有難うございます19日以来なかなか晴れません。天気予報としては晴れですが、星見的には曇りといって欲しいです。深夜にドーム内に一人でいると、外の物音が非常に怖いことが良く有ります。たまには狸が出たこともあります。 返信する 曇り多し! (けんじ) 2007-06-04 11:31:29 こんにちは(^_^)お久しぶりです。 何か梅雨時期なのか、昼間は快晴なのですが、夜になるととたんに曇ってしまいますね。こちら愛知・長野県は最近の天体スポットはそんな感じですわ(-_-;) そちらも19日以降、なかなか天候には恵まれていないですかね? この所2週間くらい全く星見ができない状態が続いてます。。。。 天の川の見れる夜空で思いっきり天体観測したいです。 返信する 日中は快晴でも... (煌星) 2007-06-04 14:39:03 こちらは、日中は快晴ですが、夜になると雲が出てきて、撮影断念しています。退屈なので写真の展示の仕方を、地球から10万光年まで、3000万光年まで、1億光年まで、宇宙の果てまで、に分類して並べてみました。あらためて宇宙の広がりを感じました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
綺麗な天の川ですね゜'・:*:.。☆゜'・:*:.。☆
私もこの様な天の川を撮影したいです。
そう!深夜に一人で星見していると怖くなるとき
ありますよね(≫_≪)
因みに昨日は、梅雨入り最後のチャンスとばかり
2夜連続で星見行きましたが「上層の薄雲」に
やられてしまいました。計算外です。
ほぼ夜中張っていて、全く星見になりませんでした
m(__)m 色々遠征に行き始めると様々な問題点に
出くわされますね(≫_≪) 悔しいですが
無理せずに頑張りますわm(__)m
19日以来なかなか晴れません。天気予報としては晴れですが、星見的には曇りといって欲しいです。
深夜にドーム内に一人でいると、外の物音が非常に怖いことが良く有ります。たまには狸が出たこともあります。
お久しぶりです。 何か梅雨時期なのか、昼間は快晴なのですが、夜になるととたんに曇ってしまいますね。こちら愛知・長野県は最近の天体スポットはそんな感じですわ(-_-;) そちらも19日以降、なかなか天候には恵まれていないですかね? この所2週間くらい全く星見ができない状態が続いてます。。。。 天の川の見れる夜空で思いっきり天体観測したいです。