goo blog サービス終了のお知らせ 

プラネット in 島原

しまばら星の会の煌星です。マイドームから望遠鏡で捕らえた、銀河、星雲、星団などなんでもUP

メシエナンバーM68

2011-03-10 16:09:37 | 天体関係

最後まで残っていたメシエM68(球状星団)を昨晩撮影して、M1からM110(24.40.102除く)マイメシエ・カタログが完成しました。とはいってもできの悪い写真も多いので、そのつど入れ替えて行きたいと考えています。

淡い大きな腕が見えるような?

おおくま座の銀河綺麗な形です


ロケット打ち上げ撮影できず

2011-01-22 15:35:47 | 天体関係

本日種子島より打ち上げられたロケットを撮影しようと、南の空のよく開けた場所(垂木台地)まで出かけてきました。

おじさんが8名も集まり、打ち上げ時間14時38分に目をこらして探しましたが、低空の靄に遮られ残念ながら見つけることができませんでした。なかなか難しいです

 

雪化粧の平成新山


恒例の観月会

2010-10-24 08:24:51 | 天体関係

昨晩は恒例の茶会と観月、秋の星空観望会が島原城で開催されました。
しまばら星の会も参加させていただきました。あいにくの天気で全天厚い雲で月、木星もほとんど見ることができませんでしたが、大勢の人で賑やかな夜でした。

野点のお茶と和菓子が美味しかった。

変なニンジャがフジノン大型双眼鏡を覗いています。


ペルセウス座流星群は空振り?

2010-08-14 10:03:22 | 天体関係
12日午後9時くらいから垂木台地で流星観望しましたが、2時間で数個といまいちの流れ具合でした。少ない中にも10時30分頃には火球クラスの明るいのも見ることができました。(写真には捕えられず)
でも虫の音しか聞こえない涼しい高原で見上げる夜空は最高でした。
11時過ぎには雲が多くなってきたので撤収しました。

何故か毎晩曇り、雨

2010-08-03 23:42:56 | 天体関係
最近日中は良い天気ですが夜になると決って雨か、曇り空、もう何日も撮影が出来ません。
今晩も先ほど雷と、雷雨にやられました。
明日からは夏らしい天気を期待します。

今週末7日は夏のスターパーティーです。
いつものごとく諫早の白木峰第3駐車場で開催されます。
このところの悪天候も治まり、希望的観測ですが週末は良い天気が期待されそうです。

七夕観望会

2010-07-08 14:27:38 | 天体関係
昨晩は地元小学校で七夕星空観望会を開きました。学校から一月くらい前に依頼を受けていましたが、梅雨最盛期の事まず雨、もしくは曇り空で星を見ることは出来ない(雨天中止)と思ってあまり準備もしていませんでした。
ところがまさかの晴天、天の川までは見ることは出来ませんでしたが、土星がまだ見える時期だったので助かりました。我家の奥さんも手伝って(主役?)いただき、夫婦で七夕伝説の話など小学生にちょうど良い話が出来たと思います。
あまり忙しかったので、写真が撮れませんでした。また今日からは曇り空後雨です。奇跡的な今年の七夕観望会でした。