goo blog サービス終了のお知らせ 

キッピー全力疾走無料オンラインサロン!!!今やるべきことは、全部やる!(@_@)

無料全力オンラインサロンです!!
夢を叶えるためにやるべきことを全力でやる!!
応援・読者登録よろしく!!(@_@)

NOと言えなかったからここまで来た!!

2014-07-05 22:57:29 | マインド
シャア 名セリフ集


ベタな本のタイトルのような感じで書いてみた(@_@)

クワトロ・バジーナの名言で(上の動画にはないけど)

「出資者は無理難題をおっしゃる」ってのがあるが、俺はあれが好きでね

捕え方によってはただスポンサーに従っているだけじゃんって思えるような言葉

でもそれは、あくまでも資本主義の世の中がはびこっているからだ(@_@)

俺も、資本主義者だけど

日本人は元来(っていつからとか全く知らないけど)、NOと言えないと言われている

それは国民的、民族的、国家的にそう言える

端から見れば、それは軟弱さの表れともいえて、更には自分の考えを持たないと見なされる

しかし!!

それは違う!

敢えて言おう!!それは違うと!!(@_@)

坊やだからさ。言うやつがね

NOと言わないことで何が起こり、何を期待できるのか?

それこそ、未来への形だ

出資者の意見、スポンサーの意見はある程度偏っているかもしれないけど

あくまでもその者達のおまんまのためにまわりまわってやっているのだけど

金をもらっているのはこっちだが、あくまでスポンサーのもうけも考えなければならないという点で(@_@)

だから、出資されてしまうと権限がなくなるということか?

いや、そうではない

あくまでも出資者はそいつに投資しても大丈夫だと思って金を出す

その期待に応える

そう!!そこだ!!期待に応えるという点。

もっと言うと、期待にちゃんと添えられるということだ(@_@)

日本人にはそれができるのだ

もちろん、文句を言うものもいるだろうし、NOと言えないことを弱みと取る者だっている

だが、違う

日本人は長年(知らんが)、NOと言わずにYESと答えてきた

そして、その要望に完璧に応じてきた

だから、日本は鎖国やらなんやらをしてきても、ここまで発展してきたのだ

それが、わかっているのだ(@_@)

遺伝子的にも、むしろ、DNAにそう刻まれているのだ

なんでも受け入れろ。できないことはない

だからクワトロも愚痴りながらも出資者の無理難題を難なくこなしていけるのだ

クワトロって名前だが、あいつはがっちり日本人なのだ

それが、今の世の中に足りないものなのかもしれない

忌まわしい戦争に負け、日本人は歴史的にも精神的にもプライド的にも惨めな思いをさせられた

だから、NOということを卑屈に捉えてしまうのだ

事実、そんなことはない(@_@)

本来、NOと言わずに前向きに物事をこなし、完璧にしてきたのだからこそ

YES!!って言うのだ

だから、日本の文化も世界的に認められている

外国人にはまねできない文化が育ったのだ

誇りを持とうじゃないか

未来を良きものにしようじゃないか

今、ないものを未来に

YES!!ってね(@_@)


 
マックス MAX ホチキス ホッチキス針 ハンディタイプ向け No.10-1M 10号 10個入
クリエーター情報なし
マックス(MAX)




『最高の呪いを解く方法!!』発売中!!

読んでねー(゜-゜)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギルティーギアめっちゃやりたくなった

2014-07-05 05:12:41 | ゲーム(動画)
GGXX ギルティギア チップコンボムービー


ギルティーギアって今考えるとめっちゃ遊び心のあるゲームだったよな(@_@)

ただ、続編がただちょこっとの新キャラと新システムを増やすことぐらいだったから

そこが残念

しかし、やりたくなった。俺もチップ使いだったからな

コンボはあまりできなかったけど

この頃からかな?マニュアル通りのコンボを繋げるためだけの攻撃が出来なくなったのは

だから、もともとだけど下手くそになったわ(@_@)


もののけ姫が面白い

ジブリもこの頃が頂点だった

てか、世界のエンターテイメントがこの頃で頂点を迎えたのは間違いない(@_@)

ジブリはナウシカ・豚・もののけ・猫は好きだわ

今じゃあれで先入観から穿った見方をしてしまうから楽しめないが

間違いなく上記の4つは本当に面白い

この頃からなのか、過去の物を乗り越えようとしている意気込みを感じるのは

それはいいことだ。過去は・・・いや、未来とは過去を乗り越えてこその未来だ(@_@)

でも、今の時代、CGアニメーションの技術も相当だからアニメじゃなきゃ無理なこともできるじゃん

それが、間違った方向に進んだ気がする

FFも、グラフィックに気を取られてフィールドでかいわ!!

ダンジョンはまだ許せる。100歩譲って許そう

ただ、町がでかいねん!!!!!!!

情報集めが大変なんだよ!!

めちゃめちゃやる気失せるわ(@_@)

リアルさとフィクションさというか縮小さがゲームやアニメのいいところじゃん

そのあり得なさがいいのにさ

リアリティーばかり追うようになったのはクオリティーの高さがあいまいさを許さない

という先入観からだろ?

なぜ、魔法は実在するのに、いつまでも先入観に囚われているんだ?

それが人間のいいところであり、残念なところ

ケミストリー

混ざり合おうよ(@_@)

それが、次のステップアップだろ


ギルティ・ギア
クリエーター情報なし
アークシステムワークス
 



『最高の呪いに勝つ方法!!』発売中!!

よろ~^m^

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする