goo blog サービス終了のお知らせ 

キッピー全力疾走無料オンラインサロン!!!今やるべきことは、全部やる!(@_@)

無料全力オンラインサロンです!!
夢を叶えるためにやるべきことを全力でやる!!
応援・読者登録よろしく!!(@_@)

数学の天才

2019-09-14 11:11:11 | 物理
あばれる君「野球」


数学の天才が出てきたんだけど・・・(@_@)

面白いね!!答えを出す学問な感じで!!

でもそれがいいんだよね!!それがかっこいい!!

俺なんか曖昧な答えを出す学問みたいなものだから!!!

確実性なんかないと思ってるから、でも、そこには確実性もあるわけで

その答えを知ってしまったら、面白くないって思っちゃうんだよね

だから、なるべく、答えを提示しない。でも、安全性とか、正確性が必要な時には、数学っていうのはものすごい効果を発揮するようで・・・(@_@)

しかし、そこには完璧性も求められるんだよね!!

その忍耐力が、すごいよね!!

完璧性ていうのは、ある意味で無限の追求みたいな話で・・・

イマジネーション!!!想像力ですら、ある意味で無限に存在するわけだから・・・

完璧な正解っていうのがどこにあるのか・・・それがわからないよね

でも、条件があれば、その答えに辿り着けるかもしれない

地球というフィールド・・・宇宙というフィールド・・・それらの限定された空間においての条件!!(@_@)

それがあれば・・・その相性が、数学はあるよね!!!

でも、結局は、その数学の証明をするのは、発見もそうだが・・・それをするのは人間なんだから・・・

そして、それをできた人は、ひとえに、尊敬の念を感じざるを得ません!!














『最高の呪いに勝つ方法』未来は・・・

明るいようだ(^。^)y-.。o○

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと待て!!!加速して2度見???

2019-09-11 01:35:09 | 物理
King Crimson - "Epitaph" 和訳 キングクリムゾン「エピタフ(墓碑銘)」


やばい!!(@_@)

キングクリムゾンの能力をはるかに凌駕するスタンド使いに攻撃されてるレベルの事態が起こっている!!!

時間を見たんだよね!!例えばまだ12時・・・で、次に見たら、10分すぎてる・・・

なんてこたない話かもしれない。けど、次元を超越するのはこれからだ!!!

で、もう一回見たら・・・また10分すぎてる・・・・・・・・

信じられるか???時計を見る度に、時間が10分経っているんだぜ!!!(@_@)

説明している俺がもはや意味が分かってないんだから、これは伝わらないのかもしれない!!

いや、もっと詳しく書くと、10分経ってるって言ったが、ほぼその間何もしてないんだぜ!!??

もっというなら、1分ぐらいしか経ってないイメージで・・・1分が10分に・・・

じゃあ、その間、俺は何してんだって話よ!!言いたいことはそういう話よ!!

話よって打つとよがヨに勝手に変換されてマジでうざいって話よ!!!!!!いちいち直すのめんどくせー!!って、話よ!!絶対か!!!

まあ、そんぐらいに、奇妙なことが起こっている!!!気をつけろ!!!

確実に新手のスタンド使いがいるぜ!!!あるいは、近くにいるのか・・・

それとも、世界に影響しているのか・・・(@_@)

だとしたら、そいつが何らかの理由でその能力を使っているということだ!!!気をつけろ!!













『最高の呪いに勝つ方法』時と運

運が結局強いのか???( ;∀;)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものまね

2019-09-04 18:18:18 | 物理
ものまね紅白歌合戦 これぞものまね日本一! 最強そっくり大集合 2018.05.11



コピー最強とかいうが・・・最強かどうかは謎だ(@_@)

てか、自分と戦ったときにどっちが勝つか問題とかあるが・・・本当に難しいよね

自分に勝てるかっていうと、疑問だけど・・・

ものまね師・・・およびコピー能力者に勝てるかっていうと・・・勝てるかもしれない

ゲームや映画とかだと、強い奴の能力をコピーして、更に、コピーするがゆえにその能力の最大値まで引き出して戦うからこその最強で・・・

弱い奴やただの腕力バカとかだとコピーの意味がないよね

筋肉はコピーできないでしょ

でも、ものまね師とか・・・バトロアの桐山(漫画版)は拳法の真理を理解して(動きを真似しただけで)憲法の達人(って中学生!!!)と互角以上に渡り合ったからな

てか、むしろ勝ってたし・・・勝ってたけど、相手の作戦勝ちで吹っ飛ばした先にマシンガンがあって撃たれまくったけど・・・

ちなみにどうでもいいが、相手は・・・誰だっけ????

名前忘れた!!!思い出した!!!杉村!!!!!!!!!(@_@)

映画じゃ一切格闘能力を見せずに死んでいったけど・・・

まあ、そんなことを言ってるんじゃなくって・・・

まあ、そもそも、そんなコピーできる奴は、俺みたいな雑魚と戦う際に、いちいちコピーしなくても勝てるけどね・・・・・・

って、コピー最強でもなければものまね最強でもなく・・・

(こと格闘等に関して)それができるやつが単純に最強だって話じゃん!!!!!


ものまねぬいぐるみ こえマネ ワンちゃん
寺子屋
寺子屋













『最高の呪いに勝つ方法』売ってます

ものまね師に・・・会いたくない(T_T)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今もそうだけど

2019-08-18 18:18:18 | 物理
未だ解決できていない科学の謎8選


昔の科学なんて全然信用できないんだけど(@_@)

それでも、昔だって科学調査とかしてるんでしょ???

ひろしまって映画で、放射能とか言ってるけど、昔も計測することが出来たとかすごいよね

毒という存在は知っていても、その毒が何なのか、どうやって調べていたのだろうか???

てか、今もよくわからないけど

指紋とかも、昔とか、犬神家とかでも指紋を一致してるかしてないかとか鑑識(?)で調べていたけど・・・

それが本当に正確かどうか・・・

ものすごく疑わしい

ニンジャとかも武器に毒塗って戦うとかいうが・・・

超怖いよね(@_@)

斬れば助かるとか・・・おい!!!!薬ないのかよ!!!!!!!!!!!!!!!!

毒とか・・・今でもワクチンがない毒とかも山ほどあるというが・・・

ワクチン作ってくれよ!!!!!!

怖いぜ!!!

てか、毒に対するワクチンが出来るなら、ウイルスに対するワクチンとかももっとできそうだけどさ・・・

出来ないのか???

だから、科学で宇宙とか深海とか・・・

そういう分野もあってもいいけど・・・それはそれで信用できない

行くことができないなら、ある意味でメルヘンでロマンかもしれない(@_@)

ロマンを科学するのはいいのかもしれないし、悪いのかもしれない

解明する意味があるのかないのか・・・あるとは思う

あると思うけど、ある意味で無関係だよね

しかし、ロマンではある

でも、すごい頭の人が、本当の真実を見つけることもあるのかもしれないけど・・・

結局、それを真実だと証明するのは、難しいよね


図解 身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本 (アスカビジネス)
左巻 健男
明日香出版社














『最高の呪いに勝つ方法』売ってます

科学・・・面白い^_^

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステレオ!!!サウンド!!オブ、ミュージック!!!

2019-08-16 22:21:06 | 物理
集音器:聞きたい音を大きくクリアに。:SMR-10【ソニー公式】


そろそろ、音量のあれを変えてほしい(@_@)

音量は今、多分大体1(0か?)~50とかじゃない???知らんが

ただ、その音量も、曲やCDとかで同じ10でも聞こえは違うじゃん?

だから曲が変わるたびに音量を上げたり下げたりするんだけど・・・

だったら、ヘルツ的な音量にしてほしいわ!!!

ヘルツだっけ???デシベルだっけ???

とにかく、これは騒音レベルとか・・・よく言うじゃん!!!

その値!!!

その値で音量決めてほしいわ!!!

でも、それだとあれなんだよね

ワザと音が小さい場所とか・・・そういうのとかもあるじゃん?もちろんあるわな(@_@)

だから、一曲先読みというか・・・1曲流しているときに次の曲も(あるいは2曲先)読み込んで、そのバランスを読み込んでほしいよね

とにかく、音を一定にしてほしい!!!出来るだけ一定に!!!

出来そうだよね

てか、できなきゃおかしい!!!

重要だよ!!マジで重要!!!

聞こえないのはもちろん駄目だし、大きすぎても駄目!!!

丁度いい音量って言えば・・・

もうデシベルだとかあれじゃなきゃダメでしょ!!!!!!!

開発してないの???開発してくれよ!!!!

音量が重要!!って何回書くんだよ!!!(@_@)

ホント、最近じゃあ車とかでしか聞かないけど・・・

ブログ書きながらとかもたまに聞きたくなる時もあるんだよね

で、テレビも見ながら聞くわけだから・・・

それに、いちいちめんどくさいじゃん

1曲1曲音量合わせるのは・・・

だからこそ言いたい!!!

頼むよ!!!!頼むぜ・・・Sonyさーん!!!!!!!!!!!!!!!


ソニー SONY マルチオーディオコンポ Bluetooth/Wi-Fi/AirPlay/FM/AM/ワイドFM/ハイレゾ対応 CMT-SX7
ソニー(SONY)
ソニー(SONY)














『最高の呪いに勝つ方法』販売中

Sonyさーん!!!!!!!!!!!!!(*''ω''*)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊取り線香タイマー

2019-08-01 22:13:09 | 物理
ナンダカンダ / 藤井隆


蚊取り線香のタイマーがほしいわ!!(@_@)

てか、どこで折れば何時間とかの目安がほしいわ!!!

途中で消すとか・・・意外と危ないよね

だから、寝る時とかに火がついていると、消すのがやばい!!

危ない!!!

てか、そもそも蚊取り線香で蚊が落ちてるの見たことないけどさ

それでも、機械の蚊取り線香は嫌なんだよね

玄関とかに垂らして・・・掛ける虫よけのなんていうか知らんが虫よけ・・・(@_@)

あれも全然効果がない!!!

てか、虫よけとかいうやつにほとんどその効果を期待したことがないんだけど・・・

それでも、使っちゃうよね

だけど、やっぱり・・・

なんやかんやで蚊取り線香がいいんだけど・・・

てか、全然関係ないけど・・・

花火ってどうやればというか・・・

どこでやればいいんだろうか???

全然わかんねー!!!!!!!!!!!(@_@)

だからこそ・・・(繋がってません)

蚊取り線香の長さ目安表というか・・・

作ってほしいわ!!!

って、あるのかな????

しかし、本当に・・・

緊張の夏!!!!!!!!!!!

あってくれと思う!!!

長さ時間目安!!!!(@_@)

火事にはならんと思うけど・・・

昔、フローリングの床に置いておいて・・・

しかも、あの皿の上にそのまま置いておいて(支えみたいのもなかったので)火をつけていたら・・・

なんでか忘れたけどちょっと動かそうとしたらめっちゃ熱くなっていて・・・

フローリングにくっついちゃったんだよね!!!

で、慌てて蹴っ飛ばして(熱いから)動かしたら下のフローリングがはがれて・・・

って、壁紙みたいなやつ!!!!!!

どうしようと思ってたけど、どうすることもできないから引っ越すまでそのままにしていて・・・

ドンだけ請求されんのかと思ったら・・・意外と普通だったけど・・・

ビビるよ!!!マジで悩むよ!!!(@_@)


金鳥の渦巻 蚊取り線香 30巻 缶
大日本除虫菊
大日本除虫菊














『最高の呪いに勝つ方法』販売中

いい歌じゃないか((+_+))

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう流れ

2019-07-11 18:18:18 | 物理
川の流れのように / 美空ひばり



流れというものが存在するのであれば・・・(@_@)

俺程、その流れに流されて生きている人間もいないのかもしれない

もちろん、ただの偶然かもしれないし・・・たまたまだと思う

けど、流れというものがあるというのであれば、それは一応、道しるべにもなる

ホリエモンさんの本を読み終わったんだけど・・・詐欺師が道しるべという言葉を使うというが・・・

詐欺師こわ!!!!

てか、ウシジマくんに出てくる奴も怖いが、現実のやべー奴も相当怖いわ

無差別に金持ちが狙われたり・・・なんなんだよ!!(@_@)

まあ、とにかく、流れが悪い時はとにかくその方向には行かない

けど、だからといって必ずしも悪い結果ばかりではない

流れに逆らわないことだ

ただ、その流れは非常にわかりにくい

けど、きっかけというか、啓示もある

すぐに気が付けばいいが、なかなかどうして・・・そういうわけにもいかない

それは単に、俺がバカだからかもしれない

だから、悪い流れには敏感に・・・

けど、悲観的になりすぎるのもよくはない

悪い流れがあるのであれば、いい流れも必ず存在する(@_@)

けど、そのいい流れも見つけるのはなかなか厄介で・・・

途中まで、いい流れなのか悪い流れなのかわかりにくい

似ているのだ

だが、どこか・・・例えば流れの途中にある岩なんかに軌道を変えられて・・・

右か左に行くか・・・

それでもう変わってしまう

進んでいくことはできない

いや、道具があれば行くこともできるかもしれない(@_@)

その道具も、手に入れなければならないのだ

流れに逆らずに・・・どの流れでも流れに沿えば・・・

でも、困ったことに・・・

足掻きたいんだよね

じたばたしたいんだよね

ただ、そうすると、溺れるリスクは極端に上がるんだけど・・・

どんな流れの中でもね


流れ――自然が創り出す美しいパターン2 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
塩原通緒
早川書房












『最高の呪いに勝つ方法』販売中

一度ぐらい・・・優雅に泳ぎたいね(´∀`*)ウフフ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレポーテーション

2019-07-10 11:11:11 | 物理
「ジャンパー」予告編


超能力でほしいっていったら・・・テレポーテーションかなって思う今日この頃(@_@)

ジョジョのスタンドでも、まあ、オリジナルだけど自分の肉体から意識だけ離れてずっとブログを書きたいっていう能力がほしいんだけど(やれることはブログを書くことだけじゃないし、当然、肉体がやっている記憶等もリアルタイムで共有している・・・ってブログに書いたと思ったらない!!??)

基本、スタンド能力とか超能力で一番いらん能力が破壊するだけとか、人を殺すだけの能力だよね

あれはマジでいらない!!てか、超能力とかがあればそんな能力なくても勝てるし・・・心を読むのは、あってもいいっちゃいいが・・・いらんっちゃいらん(ある意味で無敵だが)

時を止める能力とかも、いいっちゃいいけど・・・いらんっちゃいらんよね

だったらもっと便利な能力!!オート系か(さっき上に書いたやつみたいなのとか)移動系がいいよね(時間系もタイムトラベル的なのならいいっちゃいいけど)

タイムトラベルも例えば、タイムリープみたいに過去に戻ったらその時の自分に戻ってるのはいいよね

記憶もあるし!!自分が二人とかは駄目だね(タイムトラベル的なのではね)・・・それこそ、いつまで戻れるかによるけど・・・いくら何でもおじいちゃんになってから子供に戻れたら糞無敵だけどさ!!1年も戻れたらほぼ最強だよね!!!

いや、最強すぎるだろ!!!(@_@)

てか、今の自分がそのまま戻れても最強すぎるが・・・やっぱり、時間の概念を覆すのは違うよね。無敵すぎてくそつまらんわ!!

オート系も、本当にいいと思う!!

自分のコピーを、例えば置いておいて仕事させて、自分はどっかに遊びに行くとか・・・本当にいいと思う!!

てか、これはこれで本当に無敵だよね!!無敵だけど、事故とかに巻き込まれたらめんどくさいってのもある

コピーが巻き込まれる分にはまあいいけど、それでも不自然っちゃ不自然だし・・・

だから、テレポーテーションがいいっちゃいい!!

というか、コピーはテレポーテーションもできるっていうと・・・それはそれで無敵すぎるわ!!!

コピーはあくまでも俺の能力に依存するのがいいんだよね!!(@_@)

だから、オート系か、テレポーテーション系が本当にいいよね!!

あと、テレポーテーション系も、何かあったら自動で逃げるとか・・・例えば、銃で撃たれたとかいう衝撃が起これば、当たった瞬間に肉体は逃げて弾はそのままで・・・

そしたら、死なないよね

って、無敵かよ!!!!












『最高の呪いに勝つ方法』ジャンパーはチートだったけど・・・

途中から変な悪(?善?)との戦いになったからあれだったな・・・!(^^)!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局同じ時間

2019-07-09 22:01:53 | 物理
夜中、同じ時間に目が覚める理由とは


結局同じ時間になってしまう(@_@)

色んなもの事で、無駄に同じ時間のサイクル・・・

まるで時間の牢獄だ

いつも、その時間のサイクルに飽きてしまうのかもしれない

抜け出したくって、色々やっていても・・・

最後の最後で結局何もできないでいる

結局、そんなものなのかもしれない

たまたま、ホリエモンさんの本を読んでいるんだけど・・・(@_@)

そこでは、いろいろ書いてある

正しきことを言っているのかはわからない

正しさなんてのは、結局、どこにあるのかなんかわからない

情報の結果・・・それが正しいと裏打ちされるのだろうが、それなら・・・公開されてない情報ならどうすればいいんだろうか?

まあ、そんなことはどうでもいいんだけど・・・

いつ抜け出せるのか・・・

抜け出して・・・結局どうなるのか?

成功させて・・・それでもまだ、楽しめるのだろうか?(@_@)

恐怖や自信のなさ・・・だけどそれらを上回る・・・退屈

って、刃牙かよ!!!!

退屈してるんだよね

俺は退屈している

退屈と、生きるということの矛盾

だが、退屈を回避するのに命を削るような思いをするのもどうかと思う

退屈をなくすために犯罪まがいなことをする・・・

それこそバカだ

人生を棒にする。。。(@_@)

ドキドキするのも、金がかかるようだ

そんなドキドキ・・・どうかな?

ギャンブルとかも、確かにドキドキするが・・・

ドキドキするだけで無駄が多い

そんなドキドキするためだけに、金を使うのはバカらしい

0か100か・・・

喧嘩稼業でタン・チュンチェンが言っていたが・・・

そんなのは金持ちの言えることで・・・

貧乏人は、そのちっちゃなギャンブルに使える金すらないと来たもんだ(@_@)

貧乏人は、0か100・・・ではない

0か10か・・・マイナスだ


「もっと時間があったら……」と感じはじめたら読む本 ~同じ時間で人よりパフォーマンスを上げる35のテクニック (impress QuickBooks)
西村克己
インプレス

















『最高の呪いに勝つ方法』販売中

時間に縛られてます(^^)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命のいたずら

2019-06-28 01:05:33 | 物理
Jigoku Sensei Nube Ending 1 Mienai Chikara invinsible one


不幸は、なるべくして起こるのか・・・偶然なのか・・・(@_@)

そこに運命が絡んでいるのかもしれないと、思ってしまうようなことが必ずあるよね

まあ、もちろん、現実でそんなに運命的なことが起きているのか知らないけど・・・

でも、ドラマとかじゃ普通に起こるよね

ぬ~べ~ってアニメを見ているんだけど、ハナコさんの話で、心臓発作が起こった時にたまたまトイレのカギが壊れていてって・・・

どんだけなんだよ!!!って感じだよね!!!(@_@)

ただでさえ、心臓発作が起きる確率がどれぐらいかわからんが、滅多になさそうだけど・・・

その上トイレのカギが壊れるって・・・どんだけ不運なんだよ!!!!

それを不幸というのか、残酷な運命というのかわからんし、結果から見たら同じかもしれない

けど、運命だとしたらそれはそれで、残酷だよね

運命なんか信じないほうがいいのかもしれないけど・・・運命は予知できないから、あってもなくてもどっちでもいいのかもしれないが・・・

読み取れれば・・・どうなるんだろうか???

運命は、変えてしまえばまた新しい運命ができるのか・・・(@_@)

それとも、変わらないから運命なのか・・・

どちらにせよ・・・無駄なのかもしれないが、運命が読み取れれば、確かに無敵で、何も面白くなくなるのかもしれないな














『最高の呪いに勝つ方法』人間は

無敵じゃないから・・・面白いのかもしれない(';')

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする