オフィス10によるにほんばし落語会は「雲助・一朝二人会」でした。
楽しい会で、凄い会でした。演目に注意してみてください。
一 春風亭朝七「転失気」
一 五街道雲助「目黒の秋刀魚」
一 春風亭一朝「黄金餅」言い立てに拍手があった。私も思わず拍手していました。念仏まで丁寧に演られ、生でここまで聞けるのは嬉しかった。
仲入
一 春風亭一朝「やかん泥」泥棒ものでは珍しい噺でした。
一 五街道雲助「夜鷹そば屋」三人の登場人物が見えます。
円熟した落語家の会に出会うと、古典落語の良さを実感します。
次回のこの会は、11月29日(金)です。会場の最寄り駅は地下鉄人形町・水天宮前、日本橋社会教育会館8階です。落語を聞くにはよい大きさで、ひな壇になっているので、前の人の頭を気にしないですみます。
楽しい会で、凄い会でした。演目に注意してみてください。
一 春風亭朝七「転失気」
一 五街道雲助「目黒の秋刀魚」
一 春風亭一朝「黄金餅」言い立てに拍手があった。私も思わず拍手していました。念仏まで丁寧に演られ、生でここまで聞けるのは嬉しかった。
仲入
一 春風亭一朝「やかん泥」泥棒ものでは珍しい噺でした。
一 五街道雲助「夜鷹そば屋」三人の登場人物が見えます。
円熟した落語家の会に出会うと、古典落語の良さを実感します。
次回のこの会は、11月29日(金)です。会場の最寄り駅は地下鉄人形町・水天宮前、日本橋社会教育会館8階です。落語を聞くにはよい大きさで、ひな壇になっているので、前の人の頭を気にしないですみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます