goo blog サービス終了のお知らせ 

木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

11/16 桂米紫ひとり会

2019-11-16 23:38:47 | 日記
上野広小路亭での落語会も回を重ねて、面白さが人気になり、お客の入も違ってきた。
一 開口一番二ツ目瀧川鯉舟「浮世根問」
一 桂米紫「手水廻し」噺自体が面白いうえに、米紫師匠の口調でさらに笑えます。
一 桂米紫「擬音語小咄三話」
仲入
一 桂米紫「帯久」大ネタです。25周年記念の25日間連続口演をやり遂げて、落語家としての成長ぶりをお客は見たに違いない。
上方落語が関東でも聞ける機会が増えてきた。若手の実力派が徐々にファンを増やしている。今日も若いお客さんが多い。
次回の「桂米紫ひとり会」は2020年4月18日(土)17:30開場、18:00開演、上野広小路亭が会場です。
桂米紫「たちぎれ線香」他二席。
問合せは03-5808-1581

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがりの落語好き)
2019-11-18 22:24:49
当方も先日の米紫師匠のひとり会へ参加いたしました。
ブログ終盤に

次回の「桂雀三郎ひとり会」は2020年4月18日(土)17:30開場、18:00開演、上野広小路亭が会場です。
桂米紫「たちぎれ線香」他二席。

と書かれておりますが、雀三郎さんと米紫さんの名前がごちゃ混ぜになっておられませんか?

せっかくのいい記事ですから、もし名前違いであれば修正されたほうがよろしいかと存じます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。