goo blog サービス終了のお知らせ 

木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

5/4 古今亭菊之丞でじたる独演会第一夜

2020-05-04 22:01:16 | 日記
無料生配信でこの質の高い話が聞けるって、多くはないです。落語を久しぶりに堪能しました。カメラの向こうのお客さんを見ていましたね。その姿勢が嬉しかったです。
池袋演芸場で生配信の第一夜は、古今亭のお家芸「火焔太鼓」でした。
一 古今亭菊之丞「片棒」PCを前に笑っていました。
一 前座 古今亭まめ菊「元犬」ネタ下ろしです。はっきりとした声で、ネタ下ろしとは思えぬ、出来栄えでした。明日もネタ下ろしです。
一 古今亭菊之丞「火焔太鼓」ちょっとした所作に圓菊師匠を感じます。生配信の第一夜で「火焔太鼓」です。あぁ~嬉しい、有り難いです。
木下寄席で古今亭文菊師匠をお願いした初めての高座も、「火焔太鼓」でした。有り難かった思い出があります。
明日の第二夜は同じ午後八時からyoutubeで配信です。「法事の茶」が聞けます。是非、落語好きには見て欲しい。

緊急情報!古今亭菊之丞でじたる独演会

2020-05-04 12:33:29 | 情報2020
今夜、生配信で「古今亭菊之丞でじたる独演会」が無料配信されます。
5月4~6日の三夜連続での配信はyoutnbeで午後8時からです。今夜は弟子のまめ菊さんがネタ下ろしをします。応援したいものです。
6日は古今亭文菊師匠がゲスト出演します。楽しみです。
文菊師匠は国立演芸場の、令和元年度花形演芸会大賞の大賞に選ばれました。おめでとうございます。
無料配信でも、投げ銭方式を取り入れて欲しいです。前座のまめ菊さんは寄席の仕事がなくなり、大変です。投げ銭が出来れば、無料配信頂いたお礼もしたいです。
コロナウイルスの影響で有料配信が増えてきています。お気を付け頂きたいのは、チケットを購入しても、画面が固まって全然見られなかったことです。PCの環境によるところでしょうが、がっかりしました。
そして、驚きの露の新幸さんの落語生配信が連続連夜午後10時30分から続いていることです。場所は自宅、二段ベットの下という状況下での配信です。トークも長いですが、古典落語を一席されます。上方落語を聞く機会の少ないので、東西の演目の違いなどが楽しいです。是非一度お聴きください。ここは投銭式でpaypay利用です。