”春一番 江戸×上方落語競演会”はお江戸両国亭が会場です。いつも行きつけているお江戸日本橋亭に行ってしまいました。慌ててJRで両国へ。ぎりぎり間に合いました。
一 オープニングトーク 萬橘・そうば この会の会場の変遷を聞いた。会場は満員でしたが、集客数にばらつきがあるようです。会場の客層がつかめないのか、しきりと客席が盛り上がらないとぼやくこと。
一 三遊亭萬橘「普段の袴」テンポ良く面白い。
一 桂そうば「必殺仕分人」
一 三遊亭萬橘「長短」高座に良く掛かるが、難しい噺だと思う。長七の間の取り方で、与太に見えてはいけないし、しゃべり方を伸ばせばかったるい。
中入
一 桂文鹿「さわやか航空692便」公演で上京した宿泊先が会場近くで、飛び入り参加です。ラッキーでした。
一 桂そうば「子は鎹」東西での違いは無い噺です。
年1回の開催らしい。来年も、同じ頃でしょう。
一 オープニングトーク 萬橘・そうば この会の会場の変遷を聞いた。会場は満員でしたが、集客数にばらつきがあるようです。会場の客層がつかめないのか、しきりと客席が盛り上がらないとぼやくこと。
一 三遊亭萬橘「普段の袴」テンポ良く面白い。
一 桂そうば「必殺仕分人」
一 三遊亭萬橘「長短」高座に良く掛かるが、難しい噺だと思う。長七の間の取り方で、与太に見えてはいけないし、しゃべり方を伸ばせばかったるい。
中入
一 桂文鹿「さわやか航空692便」公演で上京した宿泊先が会場近くで、飛び入り参加です。ラッキーでした。
一 桂そうば「子は鎹」東西での違いは無い噺です。
年1回の開催らしい。来年も、同じ頃でしょう。