goo blog サービス終了のお知らせ 

木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

情報 国立演芸場2月中席

2019-01-21 15:10:51 | 情報2019
来月の国立演芸場中席は大喜利「鹿芝居」があります。お早めの予約を。売り切れの日も出ています。
2019.11(月祝)~20日(水)13:00~16:00、夜席15日のみ18:00~21:00
場所:国立演芸場
入場料:2100円、学生1500円、シルバー1300円、小学生1100円
出演:金原亭小駒(12~14/15夜・16日)、馬久(11・15昼、17~20日)
      馬玉(16~20日)、馬治(11~15昼)
   蝶花楼馬楽
   漫才:金原亭世之介・古今亭菊春
   林家正雀・金原亭馬生
   獅子舞:金原亭世之介・古今亭菊春
仲入 大喜利 鹿芝居 嘘か誠恋の辻占
予約:国立劇場チケットセンター0570-07-9900/03-3230-3000

1/20 国立演芸場一月中席

2019-01-21 14:20:08 | 日記
交通費さえ無ければ、高齢者には優しい料金です。
国立演芸場正月番組です。
一 開口一番前座 桂伸び太「子ほめ」
一 笑福亭里光「犬の目」
一 漫才 宮田陽・昇
一 笑福亭竹三「木津の勘助」
一 コントD51
一 桂伸治「寝床」
仲入
一 笑福亭和光「狸賽」
一 三遊亭笑遊「がまの油」
一 曲芸 翁家喜楽・喜乃
一 笑福亭鶴光「荒茶」
上方落語の日です。トリの鶴光師匠は千穐楽と言うこともあって、踊りを披露された。旅回りの芝居で披露される、歌謡曲にあてた振りです。観客ものり、結局三番まで踊って、喝采をうけた。東京に移り、長くても、上方人間のサービス精神は健在です。