goo blog サービス終了のお知らせ 

*** 日々の暮らしを綴るなり ***

子供らは大きくなったけど、まだまだ楽しいぞ~!

初めてのお給料。

2014-06-04 | 息子
人生初のバイトを経験した息子。

バイト代でロールケーキを買ってきてくれました。

スーパーで買った物だけど、いやいや嬉しいの嬉しくないのって…♬

ありがとう。

人に喜んでもらえると言う喜びも学んだ息子である。

優しい気持ち。

2013-01-22 | 息子
夕べ「何か飲みたいものは?」と息子に聞かれ
「コーヒー1杯だけ」と頼みお風呂に入った。

お風呂上り、キッチンには5杯分のコーヒーが

頑張って飲んだけど、沢山残りました


もったいないので、温め直して飲もうと思います。
美味しくないかもしれないけどね。。

こんな優しい気持ちだけで人生の荒波を乗り越えて行けるなら
この子は幸せなのにな~と考えてしまった母です。

いよいよ。

2013-01-20 | 息子
今日、息子は「高2センター試験本番チャレンジ」
とやらを受けに、市内の予備校へ行きました。

お昼12時から19時まで。
疲れ切って帰宅しました。

来年は2日連続でもっと大変なのに

いよいよ受験モードに入るのか…
と、母もザワザワしてきました
この間終わったばかりだと思ったのに。。

もう1人の受験生になる人は、
お友達と遊びに出掛けました

はぁ~、受験生か~

おしゃれ。

2012-12-10 | 息子


息子が初めてWAXを買いました。

アイロンで伸ばした髪を何やらセットしたいらしい。

私は、その変化に気がつかなかったけれど

娘から

「お兄ちゃん、ここの所(頭頂部)ちょっとセットしたでしょ?」

と言われて

何とも言えない嬉しそうな顔をしていたのが、可笑しかった

おめでとう。

2012-09-18 | 息子
今日は息子の17歳の誕生日。

17年前の今日、午後1時16分、息子は生まれました

あれから17年...あっという間だな。

朝に「お誕生日おめでとう」と声をかけたら

チョット恥ずかしそうに

「あ、どうも...」と言っていた。

中身はまだまだ幼いけど、着実に成長はしている。。

そう思って少々の事は目をつぶろう...としても

だけれどもなぁ~...と思わせる事が沢山あるんだな

明日から期末考査なのに、の~んびりしちゃってますよ

大丈夫かな。

2012-09-03 | 息子
自宅に携帯を忘れて、

文化祭の代休で家に居る息子に頼んで持ってきてもらうことに。。

それにしても、久しぶりに公衆電話を使ったよ

12時きっかりに、ビルの1Fで待ち合わせ。

2.3分遅れてきた息子。

無事、携帯を受け取り、エレベーターの中でチェック。

メールが何通か来ている。

そのうちの一通、息子から。。

「少し遅れます」

んー、それは、どうやって母が知ると?

君は、その携帯を届けに来たはず。

大丈夫かな。。

終わった。

2012-08-22 | 息子
息子は今日から学校。

夏休みは終わってしまった。

宿題が終わらないまま。。

今朝は3時まで起きてたんだってさ。

毎年同じことを繰り返すなぁ~。。

自分で責任を取るんだから、母は知らないよ。。

**

お弁当作りも始まった。。

**

今日は仕事が休みだったので、

布団を干したり洗濯をしたり…。

外は暑くて出るのが嫌だったけれど、生協に買い物にも行ってきた。

実家に娘の忘れ物を取りに行ってきた。

そして、またゴーヤをもらった( ̄∇ ̄*)ゞ

昨日のゴーヤもまだ食べてないよ。。

明日は仕事だな(-.-)

暑いね。

2012-07-16 | 息子
今日は暑い一日になりそうだ。

朝から掃除洗濯片付け。。

なんだか忙しいな。

昨日行くはずだった生協。

なんとなくだるくて行かず仕舞い。

今日、行かないと冷蔵庫の中が空っぽになりそうだ。。

充分近いんだと思うけど、もっともっと近くに欲しい、生協。

贅沢な悩みだけどね。。

**

息子は「化学グランプリ」へ出掛けていきました。



リビングの隣の部屋へ、こんな残骸を残して

帰って来た。

2012-07-15 | 息子
金曜日の午後から行っていた合宿から

息子が帰って来た。

やっぱり楽しかったみたい

そりゃそうだよね~。

楽しくないわけが無い。。

明日は、「化学グランプリ」という行事に参加。

「ボクには3連休どころか、休日がなかったね」と

言っていたけれど、

いいのいいの、もうすぐ夏休みだし

午後から、山のような洗濯物を。。

乾かない~

毎日除湿機がフル回転。

明日は晴れるそうだ

忙しい休日になりそうだな。。


散歩。

2012-05-14 | 息子
代休で休みの息子。

昨日の疲れもあるせいか、なかなか起きて来ない。

体内時計が狂ってしまうな。。

銀行へ行くついでに散歩に誘ってみたら、珍しく行くと言う。



ミスドで遅い朝食を食べて(息子は計5個食べた

その後、のんびり散歩へ。

高校時代に通学路にしていた狭い路地を何十年かぶりに通ってみる。

新しい家が沢山建ち並び、風景は変わってしまっていたけれど

それでもどこか懐かしいもんだ。



輪王寺。

トンネル工事のために参道の杉を伐採してから初めて入った。

子供の頃は良く遊んだっけ。

なんだかんだと3時間近く散歩。

心地よい疲れを通り越して、疲れきってしまったけれど

こんな休日もいいじゃないですか。

息子は実家へ行きたそうだったけれど

「お願い、それだけは勘弁してください」と

丁寧にお断りして、帰宅するまで裏道をひたすら歩いた

息子と二人の散歩なんて、今まで無かったんじゃないかな~。

**

先日、車のブレーキの異常を示すランプが付き、ディーラーに見てもらったら

ブレーキオイルが漏れていたみたい。

昨日修理に出したら、今日早速出来上がったらしく

6時半頃、隣の市まで取りに行ってきた。

いやぁー眠かった

車は結構危ない状態だったみたいで、

早めに修理に出して良かった良かった。

何か起こってからでは後悔しても遅いからね。

PR行進の様子。

2012-05-13 | 息子
高校の定期戦のPR行進。

10日の日記にもUPしたけれど

とにかく楽しかった

久々にハイテンションの自分にビックリ

遅ればせながら先日の写真を。


団長を先頭に


こんな感じで応援しながらアーケード街を両校が行進。

間近で見て若さと力強さを感じる。


西公園に集結。


相手校。



相手高校の方が伝統的にバンカラと言われているとおり
声も大きく迫力がある。



おまけ…トングを持ってゴミ拾い中の息子




大口を叩く。

2012-02-24 | 息子
期末試験の真っ最中の息子。

今回はいつもよりは勉強しているみたいだ。

でも、すぐに調子に乗るのが息子の悪いところ。






「あー化学なんて分かりすぎちゃって何を勉強したらいいかわからないよ






いいのかな、そんな大口叩いて


そんな事言って、良い結果だった事が、

今まで一度だってあるかい

ただの一度でも…

**

予断ですが、大規模修繕の足場を組んだら、

BSが写らなくなりました

あー、月曜の『101回目のプロポーズ』と『結婚できない男』がー

実家に録画頼もうかな

カルボナーラ。

2012-02-11 | 息子


今日の夕食は、カルボナーラ

なんと、息子が作ってくれました

なるべく手を出さずに、近くで口だけ出してたけど

まあまあ上手に出来たんじゃないかと

手早さに問題ありだけど、とっても美味しかった

学校の家庭科の教科書どおりに作ったそうだ。

洗い物までしてくれて、本当に助かりましたよ

が、しかし、我が家でいつも作る分量って、

教科書に載っている8人分だった

卵黄8個使ったから、明日は残った白身で何かを作らないと

デザートはチョコレートのロールケーキです。

カロリー高いね

やっぱりね。

2012-01-27 | 息子
息子は学校を休みましたよ。

熱は微熱で本当に本当に微妙だったんだけれど

何せ今日の天気予報は真冬日。

こんな日に無理に行かせて拗らせてもね。。

学校に電話をして、再度熱を測らせたら





平熱






昼間、ゆっくり眠って、お弁当も食べて、

元気です

私はというと、朝から調子の悪いファンヒーターと格闘する事30分。

今日(真冬日)に限って何故エラーメッセージが出るかな…

夫に

「ファンヒーターが壊れたから、今日はエアコンにする」と

半ギレのメールを送って(八つ当たりとも言う

少し遅い洗濯掃除を開始。

せっかくの貴重な自由なお休み、予定はすべてキャンセル。

でも、寒かったから家にこもるのも良いかもね。

結局家にいても、息子は気になるし、何か出来る事があるんじゃないかと

家中うろうろするし。。

相変わらずの私です。

朝、レーズンパンを焼くべく、ベーカリーをセットして、

お昼過ぎに焼きあがった焼きたてホカホカのレーズンパンを一人で食べた

焼きたては…香ばしくて美味しすぎる





まもなく起きて来た息子も一切れ。

部活が休みで、珍しく友達とおしゃべりもせずに早く帰宅した娘も一切れ。

本は10ページぐらい読んだかな。

レーズンパンが嫌いな夫は帰宅後、自分のために、チーズとベーコンを入れたパンを焼いてます。

焼き上がりは午前0時20分。

私は先に寝ますよ。

何故って、本を読もうとリビングで本を広げてまもなく、

自分の部屋が寒すぎるとリビングにやってきた夫。

ホットカーペットに寝転がり、すぐさま大いびき

全く活字が目にも頭にも入らず…。

睡眠と読書は、邪魔をされると物凄く怒りを感じる私。

ま、どちらも邪魔をするのは夫のいびきですけどね

では、おやすみなさい

あ、ちなみにファンヒーターは嘘の様に直りました。