goo blog サービス終了のお知らせ 

不敗の法則

勝てなくても負けちゃいけない。人生における不敗をテーマに、今日も負け続ける悲しきダメ人間の日々覚え書きです。

終了して早半年・・・

2006年02月13日 | ガンダムシード デスティニー
半年はまだ経過していないけど、終了して結構経ちますね。
最終の2話分の感想、そーいえば書いていなかったなーなんて思ってみたり。

とりあえず特別編集版も見たし、簡単に感想書いておこうかな。

結局「オチ」は付いたような付いていないような、そんなあいまいな決着でした。でも、まぁそれでいいかもしれない。
いろいろと壮大なお題目があったように思うけど、結局全否定して終了。ぼくらはこれからも戦い続けるんだ。さぁ、君も一緒に戦おう。そんなかんじ。
もともと、それほど感動的な結末は期待していなかったしね。

ただ、カップリング変更はどうしたものかと・・・
アスランはカガリからメイリンに乗り換えてしまいました。
カガリかわいそうな気がする。
というか、もともとのテーマ、戦争の原因であるコーディネーターVSナチュラルを唯一乗り越えたカップルだったはずなのに、気がつくとカップルは全てコーディネーター同士(マリューさんとムゥはナチュラル同士)ですよ。

いいの?それで?

さて、今回主役メカはデスティニーを除いて全部無事です。デスティニーも簡単に修復できそうなレベルです。
(なんていってもフリーダムが復活できたんだから)
さて、次は三年後の世界ですが(勝手な予想)、この調子なら3年後の世界でも充分にフリーダム&ジャスティスは最強ですな。(個人的にはアカツキ最強だと思っているんですがね。なんせフリーダムとジャスティスのほとんどの武装が効かない。唯一レールガンのみ有効。たしかこの世界のビームサーベルは質量無しの設定だったはず)
主役クラス4人以上でまとまった話は作れるのか?
10月のSEED3に期待しましょう(笑)


※たしか、もともと3部作の予定だから、スポンサーがそっぽ向かなければ続編が来るよね。

ミーア ここまできて総集編かよ!?

2005年09月12日 | ガンダムシード デスティニー
9月10日放送分についての感想・・・って必要あるのか??
えー、総集編でした。
新作カットははじめにちょこっとと最後にちょこっと。
本当にストーリー上の決着はつけられるのか?

今に始まったことじゃありませんが、この破綻しかけたスケジュールを見ると、本当にこの作品はスタッフに恵まれていない気がする。
監督と脚本の方にぜひ伺いたい。
いったい何話の時点でこの「デスティニープラン」を「思いつきましたか?」

また駆け足終了になりそうな予感がひしひし・・・

真実の歌 うわー、戦闘シーン無しかよ(笑)

2005年09月09日 | ガンダムシード デスティニー
既に放送前日でありながら前回の感想です(笑)
いや、仕事忙しくてさ、なかなか・・・ね(笑)

で、真実の歌。
はい、ミーア退場です。結局さいごまでラクスでいたかったようです。まぁ、わからんでもないが・・・
問題は・・・モビルスーツの戦闘シーンが(回想を除いて)まったくなかった!

やってくれたね。
とりあえず人間関係にひとつ整理をしたということで。

それにしても、キラ、アスラン、ラクス、メイリンで仲良くショッピングですか?
すげーアスランが気の毒。
もっとも、いろいろ着せ替え(サービス?)してくれたラクスに対してのキラの反応もかわいそう。
いや、男なんてみんなこんなもんだ(笑)
隣で見ているメイリンの視線が痛いぞ、キラ。

それにしてもアスラン、生身の戦闘力高すぎませんか?
いくらコーディネーターでも病み上がりとは思えないぞ。そーいえば射撃は得意なんだっけ。個体性能良すぎです。
MSならキラといい勝負なんだろうけど、生身なら圧勝だね。っていうかキラ、メイリンに負けてるよ。

そのメイリン、完全にアークエンジェルでポジション確立!やったね。
私服で連れ立って出かけるあたり、もう完全にチームの一員のようです。
このままアスランの隣もキープかな?
どうやらスタッフはこのあたりでカップリングすることに決めたようですね。カガリの立場は???

さて、キラ。最後の最後まで「ムウさん」って呼んでます。
もう彼の中では名前の変換も終わったようです。いや、変換してないのか(笑)

さて、次回タイトルはなぜか「ミーア」。
おいおい、もういーじゃんって感じですが、叫んだモビルスーツの名前はフリーダム。次はバトルありかな?
残すところあと4話?果たして決着は付くのか??
(後番組の宣伝も始まったしね)

変革の序曲 戦争終結!?

2005年08月30日 | ガンダムシード デスティニー
もう時間が無くてゆっくり書いている暇がない・・・
と、言うわけで、感想一気にいきます。

ジブリール、死亡。結局レイがやりました。きっといわくつきの脚本家はジブリールが好きとは思えないので、生きていることはないでしょう。
これで、連合(ブルーコスモス・ロゴス)VSプラント(ザフト)という図式の戦争は実質的に終了したことになりそう。

さて、世界はどう変わっていくのか?

アークエンジェルは正式にオーブ宇宙軍となって宇宙へ。
なんとアカツキはロアノーク「一佐」が引き継ぎます。って、ネオもオーブ軍だってさ。そーいえば虎専用ムラサメもキサカが乗っていたしね。
これで、実質的な戦力はミネルバと互角になりました。まぁ、ルナとネオならいー勝負するだろう(笑)

今後の展開は戦後になるのかな?
政治的には議長率いる世界の大多数 VS オーブ中心の少数派、武力的にはミネルバ VS アークエンジェル&エターナルってとこでしょう。

というわけで、政治的な環境を整えるためカガリは途中退場です。いよいよメイリンがヒロインの座を奪ってしまいそうです。カガリ本人からお墨付きもらったし。
ただ、ザフトの制服とツインテール復活はざんねんだな・・・このままいくとアークエンジェルじゃなくてエターナルにいくのかな?

アスランもいよいよ復活&吹っ切れたようで、最終回に向けてどんどん加速していきます。あと4回(5回?)で話はまとまるのでしょうか???
(もともと3部作として設定されていたといううわさもあるけど、2部で打ち切り説も浮上している・・・どーするんだろう)
やっとケミストリーの主題歌も耳になじんできました。

とりあえず、次週かな

二人のラクス 舞台はいよいよ宇宙へ

2005年08月22日 | ガンダムシード デスティニー
8月20日放送分のデスティニー、とりあえず簡単に感想からいきますか。

ラクスの直接対決、とりあえず軍配は本家にあがりました。まぁ、当然。
問題は、それが対して役に立っていないことくらいかな???
とりあえずオーブ壊滅は逃れたようです。
また壊滅するかと思ったけど、今回は国として生き残りましたね。

で、地球軍の新兵器登場・・・っていうか、ネタ的にはコロニーレーザーだね。
もう、もろそのまんま。ソーラーレイ発射って感じ。
ただ、こっちは2撃3撃できるようで、元ネタよりも実用的で強力です。

議長の思惑が見えてきました。と、言っても、ラクスがそう言っているだけ。
本当のところはまだわかりませんが、ラクスが言うのだから間違いないでしょう。
(とりあえずこの世界ではね)

さて、ミネルバは宇宙へ上がります。
ルナマリアがアスランの生存を確認(笑) レイ・ザ・バレル、侮りがたし。
絶対確信犯だろう。そんなにシンを追い詰めたいか・・・
当然、メイリンの消息についても言及されます。いよいよルナマリア生贄によるシン正義の味方復帰説が有力になってきました(笑)

そのメイリンですが、何気に小さくガッツポーズ(笑)
いよいよアークエンジェルで居場所を確保する気になったようです。っていうか、衣装が以前のカガリとおんなじに見える。これは意図的?
そんなにアスランとメイリンをくっつけたいのか、スタッフは?

ミネルバを追って(ではないのですが)アークエンジェルも宇宙へ。
クルーはそろって諦めが悪いそうで、デスティニープラン(前述の議長の真の目的)は止めたいようです。そのために宇宙へ上がる。議長を止める。

いよいよジェットコースター的な展開になってきました。

ただ、このストーリー展開、理論武装が非常に弱い。
オーブという国を守る、戦争を止める、ザフトのために(国のために)戦う、過去のために戦う(世界を変える)。
国を守る・・・って言うのは、そこに住むものにとっては重要です。立派な戦いの動機になります。
でも、今後、議長を止めるのは何のためなんでしょうか?
戦ってまで止める、その理由がいまいち弱い。
別に戦争が終わってから政治的に戦うこともできるはず。それともザフトの勝利で戦争が終結するとまずいってことか?なら、それの説明がないと困る。
いまのままなら感情的に議長を止めるって言っているだけで、説得力に欠ける。

はたしてこのあたりは意図的なんでしょうかね?

とりあえず、次回以降にアークエンジェル側の明確な戦いの理由付けが欲しいね。

反撃の声 種割れたアスラン強いね

2005年08月17日 | ガンダムシード デスティニー
8月13日放送分のデスティニー、お盆期間中はかけなかったのでタイミング逃しちゃったね。
と、言うことで簡単にいきます。

実は書くことたくさんあります。
まずアスランとジャスティス。ついに種が割れました。
で、あっさりデスティニーの腕切断!強いぞ、おい。しかも重症患者だろ?
これで完治したらどうなるんでしょうか・・・無敵!?

そーいえば、いつの間にかジャスティスとして認知されています。ザフトに・・・

で、それと直接対決したシンですが・・・種割れして負けました。
ところで、アスランが生きていて動揺しているのはわかる、が、なぜメイリンの安否を確認しない?いいのか?ルナマリアに報告しなくて・・・それともメイリンは死亡したことにしたいのか?

そのメイリン、アスランの隣、完全キープ状態です。
知らないところで一人でいるのは不安でしょうから、そーすると頼りはアスランのみ。状況が完全に後押ししてます。
でも、ツインテールやめたらキャラが完全に変わったように感じるのはなぜ?

一方のカガリ、国の代表としてやるべきことはやっていますね。結構立派です。
放送が邪魔されるのも計算のうちだったようですが、割り込まれたあと再度取り返すのは可能なのか?(チャンネルのことね)
で、ラクス登場。偽ラクスと直接対決。結局偽ラクスの存在は議長の首を絞める結果になったようです。とりあえず、ラクスは表舞台に立つことを決めたようですね。

うーん、こう考えると今回はいつに無くキラの影が薄いな(笑)
立てなきゃいけないキャラが多すぎるのも理由のひとつだね。とりあえずレジェンドと初対決でその機体がプロヴィデンスの流れを汲む機体だという認識は発生したようですから、今後はシンVSアスラン、キラVSレイの構図が出来上がっていくのかな?
今回のキラの台詞、「大丈夫ってきいたら大丈夫って必ず言うよ」みたいなやつ。
なんか他の番組で聞いたような台詞だったなぁ・・・

さて、次回はラクス×2の直接対決のようです。
これで議長が不利になったらシンはどうするのかな?
ジブリールもしぶとく復活するみたいだし・・・

自由と正義と ジャスティスやっと登場

2005年08月08日 | ガンダムシード デスティニー
早速ですが、8月6日放送分の感想です。

まずタイトル、そのままです。よーするにフリーダムとジャスティスが大気圏を突破してくるってことだね。

アカツキ、PS装甲より強力な表面のコーティング。大口径だろうがなんだろうがビームなら跳ね返すんだね。シンにはたいした腕も無いくせにって言われちゃったよ。前作で種割れ(覚醒)したよな、カガリも・・・今回はなしか・・・
とりあえず物理攻撃は有効なようで、ビーム以外は普通にダメージ受けてます。
登場2話で腕取れちゃったね。

ドム、出てきました。
ジェットストリームアタックまで・・・そんな露骨にいいんですか???って感じです。さすがにドムは空飛べないんだね(笑)戦術的に空飛べないのはちょっときつい。拠点防衛用か?

フリーダム、強いです。
対デスティニー、確かにあれがビームだったら勝っていたね。斬艦刀をナイフで受け止めたやつ。それにしてもドラグーンって大気圏内でも使えるんだっけ?フルバーストの時に射出していたようにも見えたけど・・・消し忘れ??

ルナマリア、言われちゃったね、レイに。はっきり邪魔だって(笑)
文脈上は「(フリーダムと戦う時のシンに)邪魔だ」なんだけど、ニュアンスというか含みとしては「(シンを手駒として使うために)邪魔だ」にきこえたよ。

ルナマリアといえばホーク姉妹のもう片方、メイリンはイー感じでアスランと一緒にいます。アークエンジェルのCICにも自分のシートを確保しそうです。このままアスランの隣のシートも確保したら番狂わせだな。

ラクスは相変わらずラクスな言動でした。結局自分からは何も言わないよな(笑)
そしてアスランは戦場へ・・・時間の都合からか?展開速すぎ・・・

時間の都合といえば、アークエンジェルやオーブ攻略やキラの帰還やら、とても同一の時間軸とは思えないくらい混乱してます(製作者側が)。
そもそもカガリがアカツキに載ったのはアークエンジェルが発進出来ないからで、でもそのカガリにアークエンジェルは追いついちゃうし・・・キラとラクスはドムつれて帰ってくるし・・・ちょっとつじつま合わせるのに苦労してませんか?

さて、スカイグラスパーが飛びました。ネオ「も」不可能を可能にする男だそうです。いや、もういいから早く記憶取り戻しちゃってよ(笑)

次週はアスランとシンの直接対決ですね。
怪我してハンデ付のアスラン、いくらジャスティスでも今度こそ種割れしないとシンに落とされるぞ・・・まぁ、まずは「何であんたが生きている」っていうシンの台詞が入るんだろうけど、これでメイリンの生死を確認しなかったらシンは本当に畜生道に堕ちるぞ・・・

そーいえばオープニング、やっとジャスティスとアカツキになってました。

黄金の意思 アカツキ登場

2005年07月24日 | ガンダムシード デスティニー
さて、7月23日放送分のデスティニーです。

とりあえずアカツキが出てきました。
金色の機体、はい、百式ですね。
基本的にストライクのシルエットですが、金色のボディはビームはじいていないか?

強力すぎて封印らしいが、スペック的には現在の次世代MSと互角だとか。
っていうか、前大戦の時にこの機体を使っていればオーブは燃え尽きなかった??

登場人物としては、キラ他宇宙遠征陣営は出てこない。
アスランとメイリンが一言づつ(でもメイリンが話したね)
今回の主役はカガリだったね。

ムラサメ・・・意外に強いようです。というよりザフトが弱いのか??

というか、今週はあんまり書くことないね。
グラヴィス艦長がどーも議長に疑念を抱いていることが強調されたくらい。
あと、うなされてるくらいだからシンは洗脳から回復する可能性があるってことか?
意外とつまらん展開だな。

シン&レイがフェイスになりました。
これで命令守らなくても「フェイスの判断」ですむらしい。
レイ、やりたい放題だな。

来週はお約束の総集編です。
これで3回目?
総集編多すぎ。
制作が追いつかないんだね。
そーするとトータルの話数が変わらなくても物語に使える回数が減る。
中身が薄くなりそうだな。

オープニングのセイバー&ルージュがジャスティス&アカツキに変わるのはいつでしょうか?
(エンディングはアカツキだけどね)
マリューさんがエンディングで叫んだのは「ガンダム」
いや、総集編だからってそれはちょっとあんまりだね・・・

とりあえず次週はかーるくスルーかな??