goo blog サービス終了のお知らせ 

居合い!

2010年12月06日 | 日記
10月にスポーツの秋!ってことで、いろんなところの運動会に参加したボク。
すっかりスポーツが大好きになって、今日は総合体育館に来たよ!

中に入ると、卓球大会が行われていたり小さなオトモダチが運動していたり
みんなとっても元気にスポーツを楽しんでいたよ

今日ボクが見学させてもらったのは市内在住の居合家、町井さん家族のお稽古。
町井さんは居合いで2つも世界記録を持ってるすっごい方なんだ


はじめの「お願いします」のおじぎ。ボクも正座して見学したよ

みんなの稽古の合間にボクも柔術にチャレンジ!

うわぁけっこう力がいるみたい


皆はいよいよ刀を持って練習。カッコイイね!

これから『巻きわら』っていう古い畳表を丸めたものを
居合いで切っていくんだって!

す、すごい!!

手の動きが全然見えないんだ!!
3本を一気に切るところは、かっこよかったなぁ




最後に全員集合で記念撮影♪
みんなとっても元気いっぱいだったよ。

町井さん!ありがとうございました
今回のことは広報誌の「わくわくリポート」にも書いたから、そっちも見てね♪

●居合いに興味のある方はここを見てね!

川西まつり♪ その2

2010年11月23日 | 日記
川西まつりの日記その2!いっくよ~


ダンスの後は…
大発表!「きんたくんフレーム切手 第2弾」の贈呈式だよ!!
第一弾が好評だったことから企画された第二弾だけど、
地域限定販売で今回も1500シート限定だから、気をつけてね。



じゃ~ん♪今回はポップな感じなんだよ。
ボクの切手でたくさんお手紙書いてねっ♪

それで13時からは、なななんと!ボクが大大大…ファンの植村花菜さんのミニライブ!!!!
“オトナのジジョウ”っていうので写真は撮れなかったんだけど
たっくさんの方がステージに集まって、植村さんの歌声に聴き入っていたよ
地元、川西市のお話も懐かしそうに話していたんだ。

全部で4曲♪元気な感じのウタとしっとりした感じのウタがとっても良かったよ。
最後の「トイレの神様」では涙を流して聞いている方もいたよ。
ボクもうっとり・・・




ミニライブの後に市長を表敬訪問されたよ。
植村さんに「かわいい~!」って言ってもらってボクも照れちゃって緊張気味…
表情がかたいって言われちゃった。てへっ

また植村さんにこんな近くで会えるとは思ってなかったから、とっても嬉しかったよ!

川西まつり、今年もたくさん嬉しいことがあって、とっても楽しかったなぁ~♪

川西まつり♪ その1

2010年11月14日 | 日記
あっという間に11月中旬!!この前まで暑かったのに、すっかり寒くなったね。
お散歩していても冷たい風がふいてきてボクもマフラーをしようかなって思ったよ。
もうしばらくは前掛け1枚で元気いっぱい頑張るけどねっ♪
みんなは暖かいかっこうをして風邪をひかないようにしてね。

市役所周辺で今年も恒例の「川西まつり」が開催されたよ
ボクにとっては3回目!
「きんたくんショー」は12時からだったから・・・
それまで会場を、おさんぽしていたよ。

川西まつりの郵便局サンのブースに行くと・・
あっ!顔出しだぁ!さっそく記念撮影しようっと
ヨイショっと。
 あれ?

あれれ?


がーん!お顔が入りきらない!!


川西・猪名川菓子工業組合サンのブース。
わぁ♪ボクのシールが貼ってあるお菓子がたくさん!
おいしそう・・・

ここで「きんたくんショー」の時間が来たからステージに行ったよ。


声をかけると、たくさんのオトモダチが前に出てきてくれたよ!!


きんたくん元気いっぱい~♪♪
みんなとっても上手だったよ!!


長くなるから続きはまた今度書くよ♪楽しみにしててねっ

ゆるキャラ(R)まつりin彦根

2010年11月03日 | 日記
今年も滋賀県彦根市で開催の「ゆるキャラ®まつりin彦根」に参加したよ!!
ボクは23日に行ったんだ。

ゆるキャラまつりは彦根城の近くのストリートを歩行者天国にして
そこにグッズショップが並ぶんだ。ボク達ゆるキャラは、ストリートに出てみんなと
一緒に写真を撮ったりPRしたりするんだ。
今年は170人もの、ゆるキャラのおトモダチが参加したんだよ


きんたくんショップ~ゆるキャラまつりver~だよ
おかげさまでグッズがたくさん!!


今年も朝からおおにぎわいだったよ

お昼にはボクのステージ♪
ゆるキャラ®まつりin彦根では初めて!
大きなおまつりなだけあって真正面にカメラがたくさんあって緊張しちゃった・・・
でもガンバって川西のPRをしてダンスをしたよ!

「きんたくん元気いっぱい~♪」


午後からはブースの前でPR!

ゆるキャラのオトモダチと一緒におまつりを盛り上げたよ

滋賀県ふるさと観光大使の「タボくん」


左上:明石のたこフェリーのパパたこ
右上:(左から)堺市のサカエルくん 墨田区 押上・業平橋地区のおしなりくん
   台東区の台東くん 
右下:津市のゴーちゃん  


たくさんオトモダチができて嬉しかったよ♪
また来年も参加できるといいなぁ

あま~いお芋のベニアズマ♪

2010年10月31日 | 日記
秋といえばお芋!!
あまくて~ホクホクの~サツマイモが食べたいなぁ~
って歌っていたら、10月15日に多田東小学校の給食でサツマイモが出るっていう情報が!!
しかも、姉妹都市、千葉県香取市 特産のサツマイモ「ベニアズマ」だっていうから
さっそく行ってきたよ!

さっそく多田東小学校におジャマしたよ♪

ろうかで発見!
ベニアズマは、関東地方では、よく知られた品種で、すじが少なくてとっても甘いんだって♪


ベニアズマをふかしているところを見学させてもらったよ。
ボクが見学に来るからって「金」の文字が入ったサツマイモを2つ作ってくれたんだ!
とっても嬉しかったよ~♪♪


給食の時間に1年生の教室におジャマしたよ。

みんな「おいし~」「あまい」って言っておいしそうに食べていたよ。
ボクも後で食べたけど、みんなの言うとおり、とっても甘くておいしかったよ!!
また食べたいなぁ~♪



平野幼稚園でダンス!

2010年10月11日 | 日記
10月といえば運動会だよね♪スポーツの秋!
ボクは何をしようかな~?
おさんぽしていたらお姉さんから
「きんたくん、知ってる?今日は、平野幼稚園で運動会なんだよ。」
って教えてもらったよ!
しかも閉会式でボクのテーマソングにのって入場行進をして、
ダンスを踊ってくれるんだって!?
これは絶対行かなくちゃ!!


入場門から一緒に入場させてもらったよ!ボクが先頭で入場したんだ


みんな元気いっぱい入場したよ。
ボクもみんなに負けないように、イチ!二ッ!イチ!二ッ!
みんな、演技が終わった後なのに、まだまだ元気いっぱい!


みんなで楽しくダンス♪とっても上手でビックリしちゃった。
たくさん練習してくれたんだね!
先生!ハッスルしすぎてボクとおもいっきりカブっちゃった・・・


平野幼稚園150人のおトモダチとなかよくなれたよ。

もっとたくさんのおトモダチとなかよくなりたいな!!
やっぱり、みんなでダンスをするのって楽しいね♪♪
来年の運動会もよろしくね!

御堂筋Kappo♪♪

2010年10月10日 | 日記
大阪で「御堂筋Kappo」っていう
イベントがあったよ。1日限定で御堂筋が歩行者に解放されたんだ。
メインステージでは、ちょうど大阪の府知事さんが挨拶をしていたよ。

全国の名品、スポーツ、お仕事体験、スイーツストリート、パフォーマンスステージ・・・
たくさんあったよ!!
ボクが気になったのは「いちじく大福」♪ とっても美味しそうだよね



にぎやかな通りには、ところどころ各地のゆるキャラ仲間がいたよ。

それでね、なんでボクがここに来たのかというと、
宝塚大学の学生さんのお手伝いをするためなんだ♪


「アートウォーキング」で自作した作品を身につけて歩こう!っていうコーナーなんだよ。

そこで登場したのが「きんたくんうちわ」!!
ボクと森のオトモダチが書かれたうちわで、ぬりえになっているんだよ!

たくさんオトモダチが遊びに来てくれんだ!


うわぁ~!みんな上手だね!!


一日限定だったけど、たくさんの人が来ていて、とってもにぎやかだったなぁ~!
ボクもたくさんオトモダチに会えて嬉しかったよ♪


ひこにゃんからの招待状

2010年09月29日 | 日記


「ゆるキャラ(R)まつりin彦根」に今年も参加するよ
それで、ひこにゃんから招待状が届いたんだ~
わーい

ボクの参加する日は23日の土曜日

今年もいっぱいオトモダチできるかな?
みんないっぱい会いに来てくれると嬉しいな!
今年はステージでダンスもする予定だから、とっても緊張しちゃうけど
みんなと楽しくダンスできたらいいな

ガイドブックでは、ボクの参加は23、24日と両日になっているけど
 ボクの参加は23日だけだから、ボクに会いにきてくれるオトモダチは気をつけてね。


♪イナズマロックフェス2010♪

2010年09月19日 | 日記
秋らしく涼しくなってきたねみんな3連休は何をしてすごしたのかな?


今日はね、じゃじゃ~ん♪ボクおすすめのアルバムと本を紹介するよ

植村花菜さんの最新アルバム「花菜 ~My Favorite Things~」と
話題になった曲「トイレの神様」のの事が書かれた本だよ。

植村さんは川西市出身なんだ!
前にミニライブを見にいってファンになったんだ

それでね、「イナズマロックフェス2010」に植村花菜さんが出演するって聞いて
応援するために駆けつけたよ!


会場入り口! とってもにぎやか!わくわく


「ゆるキャラwith IRF10」のステージだよ♪
初めて会うゆるキャラ友達がいて、ボクおおはしゃぎ


会場を歩いていると川西市出身の女の子がいたよ。
えへ♪うれしくて記念撮影!!
ボクは植村さんのCDを持ってPR

最後に植村花菜さんの歌声を聞いたよ。
「トイレの神様」でジーンときちゃった・・・

ずっとずっと応援しています!!


観光あるきPRフェア!

2010年09月12日 | 日記
阪急梅田駅CO-BIGMAN前で「観光あるき」のPRフェアが行われたよ!
ボクも応援に駆けつけたんだ




左から順番に能勢町の「浄瑠璃人形」宝塚市の観光大使「サファイア」ちゃん
箕面市の「たきのみち ゆずる」クン池田市の「福丸」クン
ボクの親友!猪名川町の「いなぼう」

ボク達が登場すると、たくさんオトモダチが集まってきてくれたよ。
えへっ



みんな大人気


最後は親友のいなぼうと記念撮影!

「観光あるき」は団体の無料ガイドツアーだから
ひとりじゃ寂しいな、なかなか行く機会がないなっていう方も
ぜひ参加してみてね♪
詳しくは→阪急宝塚線沿線「観光あるき」を見てね!

甲子園出場校 報徳学園!!

2010年09月02日 | 日記
9月になったね。まだまだ暑いけど、みんな元気???

今回は報徳学園にきたよ!!

今年甲子園で活躍した強いチームがいるんだ!
そこでなんと、4番バッターの越井選手にバッティングを教えてもらうんだ
越井選手はね、川西市出身なんだよ♪
えへへv川西にこんなすごい人がいて、なんだか嬉しいな

越井選手、よろしくお願いします♪

ええと。こう握って・・・うう~ん?あれれ?


なるほど!そうやって構えるんだね!!
ボクはグローブを借りて…  うわぁ。かっこいいなぁ♪


握手してくださいっ!!

すごく楽しかった!
ボクも大きくなったらこんな風になれるかなぁ??




だ~いすき!!いちじく即売会!!!

2010年08月16日 | 日記
あのねあのね!今日は、ぴぃぷぅ広場で、いちじくの即売会があったんだよ!!
この日をとっても楽しみにしてたんだ!
るんるん♪

うっわぁ~お、おいしそう・・・!!

ボクも即売会を少しお手伝い♪
川西特産のいちじくは大きくて甘くてオイシイから
毎年遠方から来られる方もいて、とっても人気なんだ!
ボクも川西のいちじくだ~いすき!!

お手伝いが終わってから、いっぱい食べて

ボク、し あ わ せ ・・・

他にいちじくを使ったもので市内では
「いちじくロール」「いちじくケーキ」「凛雫(りんだ・いちじく茶)」などがあるんだよ

いちじくづくしで元気いっぱいに残暑を乗り切るぞ~!!

きんたくんわくわくリポート

2010年08月06日 | 日記
毎月ボクが書いている「きんたくんのわくわくリポート」!
今月はここ、藤ノ木通り!前にも紹介したけど、
ボクのフラッグが並んで飾られている通りだよ


じゃーん!

よーしっ!さっそく取材開始だぁ~♪
まずは向こうに渡って・・・

横断歩道は手を上げて渡ろう♪


あれ?
何か不思議なものを発見・・・

んん?これなんだろ~?

何かの写真みたいだけど・・・
しっかり調べて夏休みの自由研究にしようかなぁ。

くわしくは川西市広報誌の9月号(1日発行)を読んでね
市外のオトモダチは川西市のホームページからも広報誌を読むことができるから
ぜひ読んでね!


きんたくんの発車メロディ♪出発進行!!

2010年07月26日 | 日記
久しぶりに日記を書くよ。
夏休みに入って、みんなは色んなところにお出かけしてるのかな?

ボクは22日、川西能勢口駅で行われた
「きんたくんの発車メロディ♪ 出発進行イベント」に参加してきたよ。

能勢電鉄さんで今まで使われていた「プルルル・・・」という発車音に
ボクのテーマソングをオルゴール調にアレンジした発車メロディが加わるんだぁ~!
4、5番線から発車の能勢電鉄限定だよ。


きんたくん号だよ!

記念撮影♪


ポチっと!
駅長サンと一緒にボタンを押すと「きんたくん号」が出発!!

~♪~♪♪~

オルゴール調でとってもキレイ!!


きんたくん号、行ってらっしゃ~い!!

毎回、電車に乗るのが楽しみになるね!
みんなも電車に乗るときは一度耳を傾けて聴いてみてね♪♪

「きんたくんのテーマ」の原曲は、きんたくんウェブサイトで試聴できるよ♪
(「きんたくん」→「きんたくんのテーマソング」を順番にクリックしてね)


川西の魅力をみつけよう♪

2010年05月22日 | 日記
今日もぽかぽかおさんぽ日和♪
郷土館で「川西の歴史探訪 温故知新~かわにしの魅力~」っていう
イベントをやると聞いて行ってきたよ!
旧平安邸に入ると、紙芝居をしていたからボクも少しだけおジャマしたよ。

「えへっ♪みなさん、こんにちは~!」


お外に出ると、ボクのグッズと特産品を販売していたよ。
好評だったみたい♪


旧平賀邸。
建造物の歴史を地元ボランティアガイドの方が解説してくれていたよ。


この日のために開発された特製の「山下アンパン」の販売コーナーだよ。
午前中に完売したんだってー!ボクも食べたかったなぁ。。。

青木・平通 両画伯の絵が飾られた「ミューゼ レスポアール」では川西の写真展をやっていたよ。


社会見学みたいで楽しかったよ~。

イベントは終わっちゃったけど、
みんなも川西の歴史に触れることができる郷土館にぜひ行ってみてね!