次回、第92回きのくに国語の会の開催についてお知らせします。
開催日時、研修内容等は次のとおりです。出欠の連絡を6月13日までにお願いします。
GIGAスクール構想から、ネクストGIGAへ。個別最適な学びと協同的な学びの一体的な充実を目指していくうえで、国語科でも欠かすことができないICT機器のさらなる有効活用。今回は、以下の内容で研修を実施します。
担当いただく運営委員はCグループ(田中康・南方・松間・松崎)の先生方です。
詳細は次の通りです。
日時 2025年6月21日(土)
会場 和歌山大学教育学部附属小学校オレンジルーム
受付 9時~
第一部 9時30分~10時50分
講師に福永徹先生(和歌山大学教職大学院准教授)、岡本健太朗先生(和歌山市立教育研究所指導主事)をお迎えし、「国語の授業でICT使っていますか?こんな使い方できそうです!実践例から学ぼう!」の演題でご指導いただきます。
第二部 11時00分~12時00分
第一部で学んだことをもとに、実際の教材でどのよう活用できるのかについて考える演習を行います。
【持ち物】
・ネットに繋いで使用するための端末
・担当学年の国語科教科書(本会でも数セット用意します。お持ちでない方はそれを使用していただけます。)
※当日、Googleアカウントが必要になります。お持ちで無い方には当日案内させていただきます。
開催日時、研修内容等は次のとおりです。出欠の連絡を6月13日までにお願いします。
GIGAスクール構想から、ネクストGIGAへ。個別最適な学びと協同的な学びの一体的な充実を目指していくうえで、国語科でも欠かすことができないICT機器のさらなる有効活用。今回は、以下の内容で研修を実施します。
担当いただく運営委員はCグループ(田中康・南方・松間・松崎)の先生方です。
詳細は次の通りです。
日時 2025年6月21日(土)
会場 和歌山大学教育学部附属小学校オレンジルーム
受付 9時~
第一部 9時30分~10時50分
講師に福永徹先生(和歌山大学教職大学院准教授)、岡本健太朗先生(和歌山市立教育研究所指導主事)をお迎えし、「国語の授業でICT使っていますか?こんな使い方できそうです!実践例から学ぼう!」の演題でご指導いただきます。
第二部 11時00分~12時00分
第一部で学んだことをもとに、実際の教材でどのよう活用できるのかについて考える演習を行います。
【持ち物】
・ネットに繋いで使用するための端末
・担当学年の国語科教科書(本会でも数セット用意します。お持ちでない方はそれを使用していただけます。)
※当日、Googleアカウントが必要になります。お持ちで無い方には当日案内させていただきます。