季の花X

  稽古記録ー茶花と茶菓子

因幡のしろうさぎ

2012-10-29 09:30:00 | 10月の菓子
イナバノシロウサギ


年に何回かお稽古に参加するYTさんのお土産です。
ご当地の神話「因幡の白兎」を題材にしたホワイトチョコレートです。島根県のお話と思い込む方が多いですがお隣の鳥取県のお話です。とても小さくて可愛い菓子です。苺味のピンク色のものもあるそうなのですが、それだと「皮を剥かれて赤裸」という感じになってしまって生々しいです。やはり白が良いですね。
寿製菓が2年前に売り始めたそうです。一口サイズで見た目が可愛らしく、味もかなり美味しい部類です。苺味もきっと美味しいとは思います。

「寿製菓」のHP
http://www.shirousagi.co.jp/



南瓜きんつば

2012-10-29 07:26:00 | 10月の菓子
カボチャキンツバ


金沢は何故か「キンツバ」が名産らしい。なかでもこの「末広堂」は一切砂糖を使わないという健康志向。そして現在は期間限定で南瓜のキンツバを売っています。
おりしも季節はハロウィン。ハロウィンはカトリックでは悪魔崇拝として排斥される向きもありますが、アメリカナイズされた娯楽として受け入れた日本では単なる季節行事として定着しつつあります。クリスマスと同じ感覚です。もともと日本には冬至の南瓜が前提にありますからそれほど違和感はないです。





時鳥草/犬鬼灯

2012-10-29 03:22:00 | 10月の花
ホトトギス/イヌホウズキ

花入:三友籠


ほととぎす


いぬほうずき

梨木神社の境内に咲く「時鳥草」はこれから満開を迎えますので勿体ないのですが、風炉の時期が終わりますのでいよいよ使い納めです。折角ですからなるべく花がたくさんついている枝を選びました。蕾と開いた花が一緒にあるのが良いですね。
同じく境内に咲いていた花です。花はとても小さいですが「茄子ナス」」の花とそっくりなので、稽古の時には判らないながら「鬼茄子オニナス」の仲間と思うとだけ言いました。調べてみるとやはり近縁種ですが「犬鬼灯」と言います。別名「馬鹿茄子バカナス」、これは「鬼茄子」の別名「悪茄子ワルナス」より酷いですね。丸くて黒い実を付けます。



時鳥草/雪柳

2012-10-27 03:18:00 | 10月の花
ホトトギス/ユキヤナギ

花入:芋頭籠


ほととぎす


ゆきやなぎ

庭の「時鳥草」はまだ満開ですが、風炉の花ですからそろそろ使い納めです。葉の色も少し褪せてきました。
添える枝を探して「雪柳」を入れましたが、記事を書く段になって、あぁやってしまったと後悔しています。そこまでこだわる必要はないと言えばそうなのですが、暗黙の約束で照葉を使うのは炉になってからと自分で決めていたののそれを破ってしまいました。風炉と炉の花を昔は厳格に分けていましたが最近はあまり気にしない風潮です。それでも「椿ツバキ」は風炉では我慢しますし、「芒ススキ」は炉では使いません。同じように紅葉のものは炉になってから使うのが相応しいと思っています。