goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚HOUSE

デザイナー飛弾野由佳のデザインのお仕事とまんがの話。
ときどきおいしいものの話もアリ…

「手塚治虫を装丁する」展 in 渋谷

2011-05-02 00:29:21 | アート・文化
Dm

昨年、私 飛弾野も参加いたしました「手塚治虫を装丁する」展が
仙台、広島と巡回しまして今度はまた東京の渋谷へ帰ってまいります!
今回はDMハガキのデザインも担当させていただきました。

****************************************
2011年5月9日~6月4日(日祝休廊)10:00~19:00(5月21・最終日は16:00)
前期と後期で展示作品の入れ替えを行います。
入場無料
会場:shibuya355内 gallery trim 東京都渋谷区3-5-5 HAKKAビル 4F
****************************************

手塚治虫さんの10作品『ふしぎなメルモ』『陽だまりの樹』『奇子』『ユフラテの樹』『アドルフに告ぐ』
『メトロポリス』『どろろ』『リボンの騎士』『紙の砦』『火の鳥』のブックカヴァーを90人のデザイナーが
デザインしました。
今回は使用した用紙ごとの印刷特性も解説・比較出来る様になっていますので、
印刷技術自体に興味のある方にもオススメです。ぜひご覧になってくださいね~。


ちなみに下はDMハガキデザインのボツ案。
2案作って上のものに決定したのでした。
自分でも上のデザインの方がスキかな、展覧会のお知らせらしくてわかりやすい。

Dm0


購入『浅田弘幸 テガミバチ イラスト集 Shine』

2011-04-19 20:00:38 | アート・文化
Img_0550
『浅田弘幸 テガミバチ イラスト集 Shine』 浅田弘幸   集英社

きれいなパープルのイラスト集。

『テガミバチ』は「ジャンプSQ」連載のマンガ。
夜の星で、たった一つの人工太陽をたよりに生きている人々のお話。
なので、夜か夕方のイメージの絵が多いのデス。

このカラーセンスと独特の質感が魅力的なイラスト集。


事務所の壁

2011-03-06 22:28:51 | アート・文化
事務所の壁の展示スペースを『リボンの騎士』仕様に変更デス。

Img_0495




Img_0499

この『リボンの騎士』は昨年の「手塚治虫をデザインする」展に出品した作品で、
市販されてるものではないです。
せっかくなので飾ってみました。

「手塚治虫をデザインする」展は現在巡回中。
今日まで、広島市中央図書館で展示されてましたが。次はまた東京で展示予定。
詳しい事がわかりましたらまたお知らせします。

広島での展示を「広島経済新聞」さんが紹介してくださって、
私の作品の写真を載せてくれてました。
ワ~~、アリガトウゴザイマス! 

関連記事1
関連記事2


ぐるんぱ

2011-01-20 22:58:04 | アート・文化
子供の頃大好きだった絵本。
当時のものはもう手元にないので買い直しました。

Img_0423
『ぐるんぱの ようちえん』西内ミナミ 堀内誠一   福音館

この本は永遠に人気があるだろうから、今でも手に入るだろうと思ってました。
やっぱり、探すまでもなくあっさり近くの本屋においてあり、ゲット!
おくづけを見たら130刷でした。スゴイ!

色がきれいなんだよね、オレンジとピンクの鮮やかさが鮮烈。
あとビスケットがすごくかわいくておいしそう。
今見てもすばらしい絵本だなぁ。