goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚HOUSE

デザイナー飛弾野由佳のデザインのお仕事とまんがの話。
ときどきおいしいものの話もアリ…

購入『デザインのひきだし』13

2011-08-19 15:18:32 | アート・文化
Img_0715
『デザインのひきだし』13  グラフィック社

時々購入しております『デザインのひきだし』。
今回は簡易印刷の特集です。
デジタル孔版印刷・オンデマインド印刷・青焼き・ガリ版等。
たくさんの実際の見本がついいてて興味深く読みました。
特にデジタル孔版印刷! 味があって昔風のカワイイ印刷でイイかんじです。

そして、表紙! 青焼きっぽいデザインだなーと購入するとき書店で思いましたが、
ホントに青焼きでした! 
ほら、だからペラペラの紙なの…。

Img_0716

その上に金箔を押しているという、スゴイ実験的な作りです。
おそらくもう二度とこの仕様の本は見ることはないでしょう…。
ホントにコレで本にして販売したところがすごいですヨ。


グラフィックトライアル2011

2011-08-02 23:25:41 | アート・文化
印刷博物館P&Pギャラリーで開催されている『グラフィックトライアル2011』を見に行ってきました。

Img_0717

面白かったデスヨ!
オフセット印刷の限界に挑戦したり、逆に昔風の荒くて味のある印刷を今の技術で再現してみたりと、
印刷実験とアートの融合展。
カレー印刷(by.祖父江慎…ターメリックとチリペッパーとブラックペッパーと青汁で印刷…さすがだヨ!)とか、ベタ面を100回刷り重ねたらどうなるとか、なかなか興味深いテーマでいっぱいです。
印刷に関わるお仕事をされている方にはオススメの展示です。
8月7日までなので見に行かれる方はお早めに!


えー、上記の記事とはまったく関係アリマセンガ、今日爆笑したニュース。コミナタです。
ブルーの文字部分をクリック!!


『おれはとら』もうすぐ公開

2011-06-23 22:35:21 | アート・文化
おともだちの宮澤ナツさんと清水佳子さんが電子書籍絵本を作りました!
『おれはとら』もうすぐ公開です!
そして公開と同日原画展も開催!
Orehatoras_2

●電子書籍絵本「おれはとら」は27日(月)より
自由に無料でダウンロードしていただけます。(ePubとPDF)
http://www.natsu.cn/

●電子書籍絵本『おれはとら』原画展
 日時:6月27日(月) ~ 7月2日(土)
 mon / 15:00 ─20:00
 tue - sat / 12:00 ─ 20:00

 ※作家在廊日時はサイト、ブログにてご確認ください。
 ※7月1日は11時~15時まで他のお客様の貸し切りとなっております。
 その他の急な貸し切りは、WEBか電話でお確かめください。
 宮澤ナツweb http://www.natsu.cn/
 清水佳子blog http://smzd.mo-blog.jp/ 

 会場:mew's cafe 
 東京都港区南青山5-6-6
 メゾンブランシュ1-201
 tel: 03-5466-6711
 http://www.sml-inc.jp/mewscafe/

******************************************************************************
詳しくはここへ (清水さんのブログデス)

ナツさんの生命力あふれる原画をぜひご覧下さい!


『手塚治虫を装丁する』展 in渋谷 後期突入

2011-05-24 00:19:02 | アート・文化
Dm_4

私・ 飛弾野も参加しております「手塚治虫を装丁する」展が本日より後期に突入。
展示作品が入れ替わりました。
私は『リボンの騎士』の装丁をさせていただきましたので今日から展示されてます。

この展覧会は手塚治虫さんの作品のブックカバーのデザインを展示したものです。
90名のデザイナーが思い思いにデザインした90冊はこの展覧会のためにデザインしたオリジナル作品で、
市販されているものではありません。

このように、本にまかれた形で展示してます。(この写真は私のウチで撮ったものですが)
Img_0613

この展示作品の現物と同じ物をすべて綴じた図録を作ったのですが、
これが色々なところで好評をいただておりまして、嬉しいかぎりデス!

・第45回「造本装幀コンクール」で日本印刷産業連合会 会長賞 を受賞
   10月にフランクフルト・ブックフェアで展示
   秋に印刷美術博物館にて展示
・『日本タイポグラフィ年鑑2011』入選
・ JAGDA年鑑2011 入選
・ 第57回ニューヨークタイプディレクターズクラブ(TDC57)年鑑 入選
   年鑑掲載と海外6カ国に巡回する展覧会に展示

こちらがその図録の写真。
Img_0607

Img_0609

Img_0608

Img_0611

海外でも展示していただけるそうで、ビックリです! ありがとうございます!

装丁に興味ある方、ぜひこの展覧会に足を運んでみてくださいね~!!

****************************************
2011年5月9日~6月4日(日祝休廊)10:00~19:00(5月21・最終日は16:00)
前期と後期で展示作品の入れ替えを行います。
入場無料
会場:shibuya355内 gallery trim 東京都渋谷区3-5-5 HAKKAビル 4F
****************************************


購入『イラストのこと、キャラクターデザインのこと。』

2011-05-12 22:59:30 | アート・文化
Img_0581
『イラストのこと、キャラクターデザインのこと。』 坂崎千春  BNN

「Suikaのペンギン」も「カクカク・シカジカ」も「クウネルくん」も「チーバ」くんも
みんなこの方のデザインなんだって!!  スゴイ!!

カワイイグッツがいっぱい、的な本かと思って注文したんですが、
まじめな、キャラクターが出来るまでの製作過程などの解説本でした。
すごい勉強になりました!